特別支援教育における地域支援のあり方II : 地域支援の在り方と課題(自主シンポジウム19,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-01-31
著者
-
藤井 茂樹
国立特別支援教育総合研究所教育相談部
-
藤井 茂樹
国立特別支援教育総合研究所
-
後上 鐵夫
国立特別支援教育総合研究所
-
大崎 博史
国立特別支援教育総合研究所
-
岡田 健治
長崎県立佐世保養護学校
-
吉田 美種
京都府立桃山養護学校
-
槇場 政晴
大阪府立茨木支援学校
-
大崎 博史
国立特別支援教育総合研究所教育研修情報部
-
藤井 茂樹
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所教育支援研究部
関連論文
- 特別支援教育における地域支援のあり方II : 地域支援の在り方と課題(自主シンポジウム19,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 発達障害のある子どもへの早期発見・早期支援の現状と課題
- 発達障害支援グランドデザイン : 早期からの支援を中心に
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた市区町村教育委員会の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた特別支援学校のセンター的機能の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 特別支援教育への理解と対応の充実に向けた小・中学校の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 特別支援教育におけるキャリア教育(1) : 特別支援学校及び特別支援学級における実践事例から改めてキャリア教育の意義を問う(自主シンポジウム49,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 地域支援としての学校コンサルテーション活動とその課題
- 幼小中高一貫した特別支援教育システム整備の諸条件(学会企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 米国における教育のシステムチェンジの試み : カリフォルニア州ラベンズウッドシティ学校区における「学校全体で取り組むモデル(School-wide Application Model: SAM)」の実践 (米国における障害のある子どもへの教育的支援の実際)
- 「気になる子ども」「気になる保護者」についての保育者の意識と対応に関する調査 : 幼稚園・保育所への機関支援で踏まえるべき視点の提言
- 教育相談研究室
- 第26回全国特殊教育センター協議会総会・研究協議会福岡大会 : 教育相談部会による事情聴取から考えられる教育相談活動の現状と課題
- 第25回全国特殊教育センター協議会総会・研究協議会山口大会 : 事情聴取にみる教育相談部会の課題
- 3C2 特別支援教育における機関間連携のための地域イントラネットの活用の成果と課題(特別支援教育)
- 発達障害児における視機能低下 : 小児科発達外来での出現頻度
- [滋賀県]甲西町におけるIEPとイントラネットの構築--甲西町発達支援センターITネットワーク構想 (障害者の自立を促進するテクノロジーの活用と学校教育の充実)
- PE092 特別支援学校における地域支援体制(2) : 特徴的な事例からの地域支援体制の検討
- PE091 特別支援学校における地域支援体制(1) : 地域支援の実際に関する調査結果から
- 乳幼児期から就労までの一貫した支援--湖南市発達支援システム (特集 障害児の療育・教育・就労の連携)
- 湖南市・甲賀市の取り組み 早期発見から就労までの発達支援ネットワーク (特集 特別支援教育のこれから--学習指導要領改訂を踏まえて) -- (先進的な教育・支援の取り組み)
- 第6回 日・韓特殊教育セミナー報告
- 「障害、困難、社会的不利のある生徒 : カリキュラムへの接近と機会均等の統計とその指標」第13回、第14回会議に参加して
- 特別支援学校(養護学校)におけるセンター的役割としての地域支援の実際 : 保護者と学校の協働を促すコンサルテーション
- 『サポートプラン』を活用した幼稚園・小学校等への支援の実際
- 「日本人学校における特別支援教育」に関する調査 : 2006年度の調査とその結果
- 特別支援学校における学校コンサルテーションのあり方 : 地域支援としての実践を通して
- 上海日本人学校,北京日本人学校における特別支援教育の実情と教育相談支援
- 「日本人学校における障害のある子どもへの対応」に関する調査
- 「日本人学校における障害のある子どもへの対応」に関する調査の結果報告
- 教育相談研究室
- 教育相談研究室
- 教育相談研究室
- 授業の在り方を考える学校コンサルテーションの実際について : 子ども一人一人のニーズに応じた授業を展開するために
- キャリア教育の視点による個別の教育支援計画における「本人の願い」の把握及び支援の充実を図るためのツールの開発と試行
- 障害のある児童生徒の教科学習の授業づくりの在り方 : 自閉症及び肢体不自由の特性に配慮した授業形態と指導内容の工夫(自主シンポジウム22,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 教育相談におけるスヌーズレンの活用 : 重度・重複障害のある子どもの主体性を尊重した環境づくり
- 中国・広州日本人学校,香港・香港日本人学校小学部香港校,台湾・台北日本人学校における特別支援教育の実情と教育相談支援
- 中華人民共和国における特殊教育の発展について : インターネットから得た法律や制度、資料等の情報を中心に
- 第3回日韓特殊教育セミナー報告
- 社会4010 対人コミュニケーションにおけるメタ認知(I) : 対人コミュニケーションを妨げる要因についての認知
- 11 日本と中国における対人行動スタイルの比較研究 自己開示と個体的特性との関連の検討 (2)
- キャリア教育の視点による個別の教育支援計画における「本人の願い」の把握及び支援の充実を図るためのツールの開発と試行 (特集 知的障害教育におけるキャリア教育の在り方に関する研究)
- 重度・重複障害教育の現状と課題 (特集 重度・重複障害教育のいま(義務制30年を経て))
- 我が国の障害のある人の教育の歴史--知的障害教育を中心に (特集 教育と福祉の連携を考える)
- 幼稚園等における発達障害のある幼児に対する支援教室に関する研究 : 全国市区町村教育委員会への質問紙調査の検討から
- 特別支援教育と離島における訪問教育(自主シンポジウム41,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 幼稚園における障害のある幼児への対応に関する研究 : 全国公立幼稚園への質問紙調査の検討から
- 兵庫県立赤穂特別支援学校のセンター的機能としての改訂サポートプランの有用性
- 20D5 知的障害のある生徒の情報コースの教育実践 : 特別支援教育における遠隔共同プロジェクト・チャレンジキッズに参加して(課題研究 特別支援教育の課題1)