ソーシャルエンジニアリング攻撃の分析と対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソーシャルエンジニアリングは「社会の仕組みや人間関係を操り,悪用する技術」を意味する用語として用いられている.近年,ネットワークに不正に侵入したり,コンピュータを不正に利用する事例が増大するに伴い,ソーシャルエンジニアリングが注目されるようになった.本論文では,従来のインターネットにおける不正アクセス行為であるソーシャルエンジニアリングに加え,人間の心理の弱点や盲点を狙って行われる種々の行為も含め,ソーシャルエンジニアリングをより広く捉え分類する.さらに,ソーシャルエンジニアリングの具体的な攻撃や手口について心理学的な側面から分析を行い,それらに対する対策法を述べると共に,技術的な対策を提案する.
- 2009-03-31
著者
関連論文
- W-CDMA方式(FOMA)パケット通信によるNOTASIP方式インターネット電話の伝達遅延時間の実験的評価と解析
- ソーシャルエンジニアリング攻撃の分析と対策
- 衛星マルチメディア通信教育応用システムの品質評価と今後の課題
- 衛星マルチメディア通信教育応用システムの品質評価と今後の課題
- ベイズ統計の応用に関する検討
- 携帯電話アクセスによるインターネット簡易自動問診システム
- IP電話の音声品質評価と品質制御に関する検討
- モバイル・マルチメディア通信端末の表示画面サイズに関する検討
- インターネットにおけるIPネットワーク品質の評価分析
- 携帯電話キータッチ入力による個人認証技術に関する検討
- SB-7-7 W-CDMA 方式 (FOMA) パケット通信による NOTASIP 方式インターネット電話の伝達遅延時間の実験的評価と解析
- モバイル・マルチメディア通信端末の表示画面および文字の最小サイズに関する検討
- モバイル・マルチメディア通信端末の表示画面サイズに関する検討