324 粗大結晶粒材の中性子応力測定(残留応力測定・イメージング,残留応力の評価と応用,オーガナイスドセッション3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-05-23
著者
-
鈴木 裕士
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
英 崇夫
徳島大学ソシオテクノサイエンス研究部
-
鈴木 裕士
日本原子力研
-
西田 真之
神戸高専
-
城 鮎美
徳島大学[院]
-
渡邊 義隆
神戸高専[専攻科]
-
斉藤 徹
日本原子力研
-
英 崇夫
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
英 崇夫
徳島大学創成学習開発センター
-
英 崇夫
徳島大・工
-
城 鮎美
神戸市立工業高等専門学校専攻科機械システム工学専攻
-
西田 真之
神戸市立工業高等専門学校
-
英 崇夫
徳島大
関連論文
- 4-337 課外活動による自主創造力の向上 : ギターの制作・解析を通して得られたもの((9)ものつくり教育-IX,口頭発表論文)
- J-PARC中性子を用いた超電導材料・導体の研究
- ラミネート構造を持つBSCCOの臨界電流における可逆的ひずみ限界の改善とその非破壊的評価法
- ラミネートされたDI-BSSCOテープの機械的性質とその臨界電流に及ぼす影響
- BSCCO Bi2223銀シース超伝導材の中性子とX線による残留応力評価
- BSCCO Bi2223銀シース超伝導材のフィラメントおよび銀シースの中性子ひずみ測定
- 工学材料回折装置「匠」および実用超伝導コンポジットへの応力・ひずみの影響
- ITER CS用導体試験サンプルの中性子回折による歪測定計画
- 604 FCC金属の巨大ひずみ加工による組織形成(材料と組織,オーガナイズドセッション)
- 113 中性子回折によるARBを施した材料の集合組織およびミクロ組織評価(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 粗大結晶粒組織アルミニウム合金鍛造部品における揺動法を用いた中性子残留応力測定の検討
- 中性子回折角度分散法による塑性加工を受けた鋼の応力・組織因子解析システムの開発(分析・解析)
- 中性子回折によるオーステンパ球状黒鉛鋳鉄の変形挙動の検討(結晶回折法および電子線後方散乱法による材料評価)
- 110 中性子回折による集合組織と応力分布、粒径、転位密度の同時測定(超塑性と材料および造形法)
- 中性子ひずみスキャニングによる表面近傍の応力測定(X線材料強度)
- ひずみスキャニング法によるオーステナイト系ステンレス鋼の応力測定(X線材料強度)
- 中性子回折法による高張力鋼突合せ溶接材の残留応力評価(X線材料強度)
- 516 Al合金鍛造部品の溶体化処理による残留応力の中性子回折による測定(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 515 SUS304鋼機械部品における熱処理残留応力の中性子回折による測定(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 502 In-Plane回折法を応用したひずみスキャニング法の検討(応力測定法・応力計算, 残留応力の測定と評価)
- 格子定数の不要な中性子応力測定法の実用材料への応用
- 1010 エリアディテクタ方式による中性子残留応力計測装置の開発 : 中性子用コニカルスリットの適用(OS10-3 残留応力の計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- 324 粗大結晶粒材の中性子応力測定(残留応力測定・イメージング,残留応力の評価と応用,オーガナイスドセッション3)
- YBCO C. C.の低温引張と中性子回折による内部歪変化のその場測定
- 中性回折による高強度Nb_3Sn線材における低温内部歪み状態の角度分布
- 中性子回折測定用低温引張試験機の開発
- パルス中性子を用いた高温超伝導テープ線材のひずみ測定
- 中性子回折を用いたNb_3Sn線材の3次元歪測定
- ITER TFコイル用ケーブルインコンジット導体の中性子回折による残留ひずみ
- 517 パルス陽子線入射励起圧力波による衝撃壊食と残留応力形成(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 5-111 共創的学習空間の構築((9)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
- X線回折法による単結晶応力測定
- 分担方式によるものづくり教育の試み
- P23 無応力状態の格子定数の不要な単結晶X線応力測定法の一般化(OS5)
- 319 繊維強化高分子材料のX線応力測定(非鉄素材の応力・ひずみ評価と材料強度,オーガナイズドセッション3.応力・ひずみの測定と材料強度)
- 228 鋳造材料の中性子応力測定(構造物の応力評価,残留応力と材料強度,オーガナイズドセッション3)
- 517 中性子を用いたW/Cu繊維強化材料の極低温その場応力測定(GS15 計測23)
- 513 W/Cu繊維強化材料の極低温その場内部応力測定(微小部・中性子, 残留応力の測定と評価)
- 530 レーザピーニング処理した小口径配管の中性子回折による残留応力評価(OS5(1) 放射光,中性子,X線による材料強度の評価)
- 529 レーザーピーニング処理面における第二種ひずみの発生(OS5(1) 放射光,中性子,X線による材料強度の評価)
- 224 レーザピーニングによる細管内面の残留応力改善と中性子回折による確認(ピーニング材料の応力評価,残留応力と材料強度,オーガナイズドセッション3)
- 208 レーザーピーニング処理したアルミニウム合金の残留応力のレーザーパワー依存性(表面処理材等の応力測定,残留応力の評価と強度,オーガナイスドセッション3,第53期学術講演会)
- 3004 技術史教育「ルーツを探れ」の試みとその効果
- 3001 「たたら」製鉄におけるものづくり教育の試み
- 839 X 線応力測定用引張り試験機の開発と薄膜の機械的性質の評価
- 836 シンクロトロン放射光を用いた多層膜の内部応力評価
- 321 対向2極型PVD法による多層薄膜の作製とその力学的特性評価および微細構造解析(薄膜の創成と特性評価-II)(一般セッション)
- 320 中性子回折法による金属ガラスの変形挙動評価(非鉄素材の応力・ひずみ評価と材料強度,オーガナイズドセッション3.応力・ひずみの測定と材料強度)
- 徳島大学全学共通「創成学習」科目における能力自己評価
- 7-218 徳島大学全学共通「創成学習」科目における能力自己評価(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」-I 自己評価・授業評価・卒業生評価)
- 116 レーザピーニングによる表面改質のX線的評価(O.S.1-4 材料計測)(O.S.1 材料の変形・損傷・破壊の解析と評価)
- 7-214 エンジニアリングデザインに必須な能力を育成するプログラム((10)エンジニアリングデザイン-II,口頭発表論文)
- 1-102 放送コンテンツ制作を通したプロジェクトマネージメントの体験,学習((3)コミュニケーションスキル教育-I,口頭発表論文)
- 若者の判断力を育成する新しいグループワーク
- 9-334 LEDプロジェクトを通して学んだこと : プロジェクト活動を通して計画,実行の重要性を学ぶ(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-XV)
- 2-327 研究マネジメント能力を育成する教育方法の開発(口頭発表論文,(24)高度専門技術者教育,社会人のための大学院工学教育-I)
- 2-320 聴衆との情報共有の向上を狙ったプレゼンテーション方法の開発(口頭発表論文,(3)コミュニケーションスキル教育-III)
- 11-213 プロジェクトチームによるたたら製鉄のe-ラーニング教材化(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-IV)
- 11-212 学生の学生による学生のためのe-learning教材製作を通した計画能力の育成(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-IV)
- 8-215 思考支援ツールを使った計画能力育成の試み(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-V)
- 3-209 3次元CADを用いた自主的な設計学習(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-III-デザイン科目研究(1))
- 中性子を用いた液体ロケット再生冷却燃焼器の非破壊検査
- 212 分子動力学法による溶射皮膜の残留応力および弾性率の解析
- 126 有限要素解析と分子動力学の結合による溶射皮膜の創成過程シミュレーション
- 408 溶射皮膜の創成過程における熱・力学的挙動のシミュレーションと検証
- 7-330 学生の視点からのLEDプロジェクト((15)工学教育システムの個性化・活性化-IV)
- 11-330 学生の視点からのソーラーボートプロジェクト((16)国際化時代における工学教育-I)
- S0304-1-2 アルミ合金製自動車エンジンブロックの残留応力測定(回折法による材料評価)
- 217 中性子回折による材料組織の定量測定(OS9-(2) 超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 9-101 プロジェクト活動における教育的効果について(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-I)
- 1410 機械系ものづくり教育における一貫形式と分担形式の比較(GS-17・20 マイクロデバイス・教育・伝統)
- OS1209 鉄道レール・車輪の中性子残留応力測定(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- OS1210 中性子ひずみ測定用極低温引張試験装置の開発(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- X線および中性子回折法による残留応力測定技術
- 中性子回折法による応力測定技術とその応用
- 高速フレーム溶射Ni-Cr合金皮膜の残留応力特性
- 中性子回折法による残留応力測定
- 中性子を用いた液体ロケット再生冷却燃焼器の非破壊検査
- 224 X 線回折による Cu 薄膜の残留応力測定
- 330 積層化した TiN 皮膜の硬さと残留応力
- 206 AIP 法による TiN 被覆材の熱処理における残留応力緩和
- OS1211 中性子回折法による厚肉突合せ溶接試験体の残留応力測定(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- 中性子および放射光による残留応力測定とその相補利用
- 中性子回折による浸炭歯車の内部ひずみ測定
- 第3回中性子および放射光による応力評価に関する国際会議(MECA SENS III)に参加して
- 思考支援ツールを使った学生自身によるプロジェクト活動の自己評価
- プレゼンテーション資料からの計画能力評価
- 2-329 ミニFMプロジェクト『Ignition』をモデルとする戦略的人材育成((18)MOT教育(技術経営・技術政策教育)-II)
- 2-328 学部学生に対するプロジェクト・マネジメント教育((18)MOT教育(技術経営・技術政策教育)-II)
- 8-215 コミュニティサイトを活用した学生自主プロジェクト活動の管理((9)e-ラーニング-II)
- 7-110 プレゼンテーション資料から評価する学生の企画・計画能力((12)教育評価・自己点検・評価システム-II)
- 中性子およびX線回折によるオーステナイトステンレス鋼機械部品の熱残留応力測定
- 331 アルミニウム基材への TiN 厚膜の作成とその摩耗特性
- 「教育の国際化」特集号の趣旨
- 108 エリアディテクタ方式の中性子応力測定(構造部材や加工プロセスの信頼性を支える計測・評価技術)
- アルミニウム合金製自動車エンジンブロックの残留応力
- 中性子回折による残留応力測定
- 中性子回折法による応力測定技術とその応用
- 水素侵入による980MPa級溶接金属の低温割れ限界条件
- 320 USP処理した異材溶接継手の熱負荷前後における残留応力マッピング(応力ひずみ・内部組織,非破壊材料・強度評価と応用,オーガナイスドセッション3)