ずり応力惹起白血球凝集と各種薬剤による抑制
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aggregation of leukocytes induced by shear stress may play a pivotal role in microcirculatory derangement associated with cerebral ischemia. We studied leukocyte aggregation induced by shear stress and its in vitro inhibition by various pharmacological agents. Leukocytes were separated from heparinized venous blood of healthy volunteers, and were suspended in HEPES-Tyrode's buffer containing 2% autologous platelet-poor plasma at a final concentration of 5,000/μl. A cone-plate streaming chamber was applied to determine leukocyte aggregation by inducing low shear stress (18 dynes/cm^2) and high shear stress (108 dynes/cm^2). Maximal light transmittance rates and percent reduction in leukocyte counts were measured as parameters of leukocyte aggregation. Leukocyte aggregation was found to be induced by shear stresses, which was more pronounced at low than high shear stress. Granulocytes were involved more closely in leukocyte aggregation than lymphocytes. Prostaglandins E_1 and I_2 did not affect shear-induced leukocyte aggregation (SILA). In contrast, SILA was inhibited by EGTA, as well as by anti-CD 18 and anti-CD 50 antibodies. These results indicate that SILA plays an important role in low shear circumstances such as the venous system and arterial blood stasis, and also indicate that SILA requires extracellular calcium and LFA-1/ICAM-3 cell adhesion mechanism but does not require adenylate cyclase-cyclic AMP pathway for intracellular signal transduction.
- 東京女子医科大学の論文
- 1999-08-25
著者
-
岩田 誠
東京女子医大病院脳神経センター神経内科
-
内山 真一郎
東京女子医科大学神経内科学
-
内山 真一郎
東京女子医科大学
-
山崎 昌子
東京女子医科大学附属脳神経センター 神経内科
-
山崎 昌子
東京女子医科大学附属脳神経センター
-
岩田 誠
慶応義塾大学 医学部内科
-
鈴木 美紀
東京女子医科大学神経内科
-
鈴木 美紀
東京女子医科大学 神経内科
-
岩田 誠
東京女子医大
-
山崎 昌子
東京女子医科大学医学部附属脳神経センター神経内科
-
山崎 昌子
東京女子医科大学医学部神経内科
関連論文
- 司会のことば
- 神経ベーチェット病における神経心理学的所見の検討
- 前頭葉損傷患者の視空間的ワーキングメモリーの障害 : 迷路課題による検討
- パーキンソン病と前頭葉皮質下梗塞例における実行機能の障害の比較 : ストループ・テストとウィスコンシン・カード・ソーティング・テストによる検討
- 症例報告 生体腎移植後にHTLV-1関連脊髄症を発症した1例
- 特発性正常圧水頭症の臨床的特徴について : 当科経験症例21例における病型分類と解析(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 大腸癌を伴う慢性肥厚性硬膜炎を呈した血液透析患者の1例
- 抗EBウイルス抗体価の上昇をともなった stiff-person 症候群
- 言語の脳機構
- Tandospirone citrate が有効であった進行性核上性麻痺
- プレドニゾロンとサイクロスポリンの併用療法が著効した頸髄サルコイドーシス(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- ハンセン病性ニューロパチーの1例
- 正常圧水頭症に対する phase-contrast cine MRI による中脳水道髄液流速測定と脳槽造影による髄液循環動態との比較検討
- 脳疾患と腎機能
- 頸動脈アテローム硬化プラークにおける組織因子の発現(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 脳血管障害における高次大脳機能障害司会者のまとめ
- ワルファリン内服患者におけるINRに影響を及ぼす因子(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 脳血管障害:研究と診療の進歩(10) : 抗リン脂質抗体症候群と脳血管障害
- 脳梗塞を併発した片頭痛7症例の臨床的検討
- 4. 脳梗塞の危険因子としてのβ2-GPI遺伝子多型(一般演題,第27回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 脳梗塞の危険因子としての β2-glycoprotein I 遺伝子多型
- 抗リン脂質抗体症候群と Trousseau 症候群
- 特異なMRI画像を示した高血圧性脳症
- 2. Spinal epidural lipomatosis (SEL)の2例(一般演題,第18回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- パーキンソン病患者の視空間的ワーキングメモリー能力について
- 急性散在性脳脊髄炎(ADEM)における血漿浄化療法の有効性について
- 免疫吸着療法における白血球L-セレクチン
- 神経免疫疾患における免疫吸着療法時の随伴症状について
- 慢性炎症性脱髄性根神経炎(CIDP)における免疫吸着療法の治療効果
- がん克服日米合同富士登山2000参加者の酸素飽和度測定に関する報告(一般演題,第12回東京女子医科大学スポーツ健康医学研究会(平成12年11月6日))
- 三叉神経鞘腫切除術2年後に痴呆症状を呈した硬膜動静脈瘻の1例 : 動静脈瘻形成過程の経時画像による検討
- 生体腎移植後にHTLV-1関連脊髄症を発症した1例
- 小脳梗塞の臨床的検討(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 脳梗塞における超音波治療(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 急性期脳梗塞における病型・大きさと危険因子・凝血学的分子マーカーの関係についての検討(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 脳梗塞急性期の高血圧管理(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 1.急性期脳梗塞患者におけるMetabolic syndromeの検討(第28回東京女子医科大学神経懇話会)
- パーキンソン病患者におけるステップ運動の運動学的解析
- 筋萎縮性側索硬化症における神経型NO合成酵素(nNOS)の免疫活性
- 後部頭頂葉の立体視における役割 : サル後部頭頂間領域の長軸方位選択性細胞の反応選択性の検討
- パーキンソン病の幻視・体感幻覚に抑肝散で臨床的な改善がみられた症例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- HIV感染症を伴ったIsaacs症候群(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 著明な自律神経障害を呈したサルコイドーシス(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 多発性硬化症様症状を呈した成人型Leigh脳症(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- ブシラミンにより皮膚筋炎様の症状を呈した関節リウマチ
- 眼球挫傷をともなう頭部外傷後に大脳白質散在性病変が出現した1例
- 子宮体癌により血管炎と Trousseau 症候群を呈した若年性脳梗塞
- 上肢主体の非対称性筋力低下を呈した慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 温熱性発汗障害部位が病巣高位診断の一助となった脊髄梗塞の1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 自己免疫性溶血性貧血に伴ったニューロパチーの1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 血管炎性ニューロパチーを伴った原発性抗リン脂質抗体症候群の1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 多発脳神経麻痺を呈した症例の病因および臨床的特徴について(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 慢性炎症性脱髄性根神経炎における血液浄化療法の有用性について(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 血管炎性ニューロパチーの臨床病理学的検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 神経筋疾患におけるring fiberの意義(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 1.心原性TIAにおけるMRI拡散強調画像の有用性(一般演題,第23回東京女子医科大学神経懇話会)
- MRI拡散強調画像で異常を示したTIA症例の検討
- 脊髄硬膜外脂肪腫症(spinal epidural lipomatosis)の2例
- 1.虚血性脳血管障害における超音波検査(一般演題,第15回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 脳梗塞急性期における血小板・凝固・線溶動態
- 脳梗塞各病型における白血球 filterability と in vitro における FMLP, PAF, PAF 拮抗薬の白血球 filterability に及ぼす影響
- 孤発性筋萎縮性側索硬化症患者の剖検脊髄におけるプロスタグランジンE合成酵素の免疫組織化学的局在
- 抗リン脂質抗体陽性脊髄症の臨床的検討
- 2. 正中神経刺激SEPのP9成分の起源について : 体表分布および姿勢変化の影響の検討(一般演題,第19回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 1. 抗MPO抗体関連血管炎性ニューロパチー(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 皮膚型結節性多発動脈炎の腓腹神経・筋生検像
- Fisher症候群の寛解後にGuillain-Barre症候群を呈した一例
- 胃切除後のパーキンソン症候群におけるドパミン作動薬の使用経験(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 視神経脊髄炎(NMO)における免疫吸着療法の検討(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 多発性硬化症におけるインターフェロンβ-1b療法による末梢血細胞内サイトカインの変化
- 多発性硬化症におけるインターフェロンβ-1b療法の外来導入の実際
- 5. IFN-β1b療法による多発性硬化症患者の末梢血NK細胞,NKT細胞の変化について(第21回学内免疫談話会(平成13年7月7日))
- 急性散在性脳脊髄炎における免疫吸着療法の有効性(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 1. 免疫グロブリン大量療法を施行したCIDP患者末梢血リンパ球サブセットの変化について(第20回学内免疫談話会,学術情報)
- 高活性抗レトロウイルス療法が有効であった後天性免疫不全症候群にともなう進行性多巣性白質脳症の1例
- 15.免疫吸着療法における白血球の変動(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- アナフィラクトイド紫斑を伴った脳血管炎の1例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 頸動脈超音波duplex法による総頸動脈ED比(end-diastolic ratio)と頭部MRA(magnetic resonance angiography)所見の対比(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- Parkinson病の発汗機能(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 2.神経内科より : 当科医師のアンケート結果(シンポジウム 東京女子医大病院における各科の在宅医療取り組み,第27回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 香りのVigilance(V)レベルに及ぼす影響 : 聴性中間反応(Middle latency auditory evoked potential, MLR)の等電位図(Topographic mapping, TM)による検討(香りの効果の生理心理学,第21回生命情報科学シンポジウム)
- 東京女子医大病院神経内科入院患者における発汗障害例の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- Muscle Afferent Blockにみる書痙における上肢近位筋の関与(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- アルツハイマー型痴呆における大脳誘発電位(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 1. イタリア産グリーンオリーブによるボツリヌス中毒8症例 : 免疫吸着,抗毒素療法,グアニジンの治療経験(一般演題,第20回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 1. イタリア産オリーブによるB型ボツリヌス中毒の8症例(東京女子医科大学学会第319回例会)
- Superficial siderosisに対するセレギリンの使用経験(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 抗MuSK抗体と抗アセチルコリン受容体抗体が陰性の重症筋無力症患者に関する電気生理検査の経験(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 記憶障害患者におけるリハビリテーションの経験(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 近赤外分光法を用いたヒト脳機能の可視化
- QuantiFERON が早期診断に有用であった神経結核症
- 虚血性脳血管障害の血小板活性化と抗血小板療法
- 経頭蓋ドプラ法が血管迷走神経反射の検討に有用であった1例(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 脳血管障害における超音波の臨床応用(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーに対するインターフェロンーα2a 治療
- 起立時のめまい・失神患者における心血管系自律神経機能の検討(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 異なる臨床型を呈した歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の親子例 : 遺伝子変異と臨床型の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- パーキンソン病の視覚性情報処理能 : 広義の事象関連電位による検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- もやもや病患者にみられた妊娠舞踏病の1例
- オリーブ橋小脳萎縮症における睡眠時無呼吸症候群に対するbi-level positive airway pressure ventilation (BiPAP)の有用性