小児看護におけるマルチメディア教材の開発 : 「NICUの概要」VTR教材の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,独自に開発したVTR教材「NICUの概要」を用いてNICU実習オリエンテーションを行い,VTR教材の有効性を明らかにすることを目的とした.教材の内容は,「NICUの設備・構造」「NICUへの入院方法」「NICUにおける安全対策」「継続看護」「NICUへの入室方法の手順」である.VTR教材は臨地実習指導の協力を得て,実際の実習施設のNICUで撮影し,VTR編集ソフト(Ulead Video Studio6)を用いて20分に編集した.VTR試聴直後(実習前)とNICU実習直後に質問紙調査を実施した.その結果は以下のとおりである.1.VTR教材は「NICU概要の理解」について効果的と答えた学生は実習前99.0%,実習後88.8%であり,実習後に「NICU入室方法の理解と実習での役立ち」に効果的と答えたのは,96.9%であった.2.VTR教材の効果として「理解しやすい」「動機づけ」「イメージ化」「視野の広がり」「意識づけ」の5つの項目のすべてで70%以上の高い評価を得た.以上のことから,VTR教材が実習オリエンテーションに有効であると考えられた.また,教員や臨床指導者の時間短縮が可能であり,学生の実習時間の有効活用につながったと思われた。
- 新潟県立看護大学の論文
著者
関連論文
- 子どもを亡くした母親にとってのセルフヘルプグループという「場」の意味
- NICU実習の学生の対児感情におけるカンファレンス導入の効果
- 看護の視点からみた中学生の健康問題に関する研究
- 新卒看護師の職場認知と適応に関する質的研究
- 看護職が認識しているスピリチュアリティに関する研究
- 看護を基盤に置いた「いのち」に関する諸問題の学際的な一考察
- NICU見学実習による対児感情の変化
- A県内の小児看護実践状況に関する調査(その1)家族の付添いと入院環境について
- 看護領域別演習科目におけるPBLチュートリアル導入の効果と課題
- 化学療法中の小児がん患者の嗜好変化と栄養評価に関する研究