数式のカラー表示に対する標準化について(e-Learningと教育品質の保証・向上/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータを用いた数理教育の補習授業のための一つの工夫として数式のカラー表示がある.しかし,部門ごとに各種のカラー表示が混在することは数式を解釈する際の妨げとなりかねない.ここでは,数式内の括弧が演算順序以外の意味(関数の引数,ベクトルの成分,集合の要素等)に用いられている場合について,これらの括弧および関連する部分の色を変えるという単純かつ適用範囲の広い案を提案する.
- 2009-10-30
著者
関連論文
- 数式のカラー表示に対する標準化について(e-Learningと教育品質の保証・向上/一般)
- 考えさせる教材の例(2) : 束縛ベクトルの表現と等価変換(教育データの蓄積・共有技術と応用/一般)
- スイッチ付き回路の一表現法(教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
- 8-220 数理工統合ホームページ : 数理教育のPDCAの一環として((7)教材の開発-II,口頭発表論文)
- 考えさせる教材に関するケーススタディ : ドップラー効果等の例(Web教育用コンテンツ開発技術と応用/一般)
- 折線近似による接続の表示(セッション6:一般)
- 折線近似による接続の表示(教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
- 直交二平面による簡易表示を用いたCAI教材( : マルチメディア技術と教育/一般)
- 遺伝的アルゴリズムにおける最適部分集合の探索
- 考えさせる教材の例(3) : 連続系の離散近似(一般【若手育成企画】)
- アフィン演算を用いた常微分方程式の初期値問題の精度保証付き解法
- アフィン演算の実装方法について(通信と非線形特集及び一般)
- アフィン演算について
- 学習方法に関わらず発生する偽記憶について
- 共振帰還型ニューラルネットワークの動特性
- 相互結合型ニューラルネットワークの極値探索のための結合負荷荷重制御方式
- 剰余ベクトルを用いたフィルタの非対称量子化雑音の補償
- 剰余ベクトルを用いたフィルタの非対称量子化雑音の補償
- 剰余ベクトルを用いたフィルタの非対称量子化雑音の補償
- 二層連想記憶回路の反学習
- Mid-Step型ニューロンを用いた2層連想記憶回路
- ファジィ推論的非線形写像を用いた制御系の安定性
- 2)局部復号器を用いない予測符号化方式(画像処理・画像応用研究会(第74回))
- 局部復号器を用いない予測符号化方式(技術談話室)
- 工学設計教育で同一テーマを複数チームが併行して取り組んだ事例について
- (67)工学設計教育で同一テーマを複数チームが併行して取り組んだ事例について(セッション19 エンジニアリングデザイン(工学設計教育)III)