飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では牛ふん尿が原料であるメタン発酵消化液を肥料として飼料イネ栽培に用い,消化液の多量投入が飼料イネの生育および生産量に及ぼす影響とともに,土壌,水質,大気環境への影響についてライシメーター試験を用いて検討した. 1)消化液を窒素として30g-Nm^<-2>および60g-Nm^<-2>投入した全ての処理区において,飼料イネの生育に障害はなく1.9kgm^<-2>を超える高い収量が得られた. 2)排出水による窒素の流出量は全ての処理区で窒素投入量の4%以下であった. 3)NH_3発生量は化肥区に比べ消化液区で多かったが,消化液の投入量を増加するとNH_3発生率は減少した. 4)CH_4発生量は化肥区に比べ消化液区で顕著に多かった.消化液の投入量を2倍に増加したとき,CH_4発生量は1.5〜1.7倍の増加であった.また,イネの生長に即して施肥する方法ではCH_4発生量を10%低減できることがわかった. 5)栽培前後の土壌理化学性に明瞭な変化はなかった.栽培後の土壌の化学性には処理区間で差が認められ,交換性カリウム,ナトリウム量は化肥区に比べ消化液区で高く,投入量が多いほど高い傾向を示した. 6)消化液を施肥する場合,環境負荷が少なく収量が多い方法が効率の良い施肥方法であると考えられる.飼料イネの生長に即して施肥する方法は,同量ずつ施肥を続ける方法に比べ飼料イネの収量および窒素吸収量を増加させ,環境への影響を軽減できたことからより効率の良い施肥方法であると考えられた.
- 2009-12-05
著者
-
豊田 剛己
東京農工大院BASE
-
吉村 季織
国立大学法人東京農工大学農学府
-
細見 正明
東京農工大学
-
加藤 誠
東京農工大学農学部
-
本林 隆
東京農工大学
-
田中 治夫
東京農工大学
-
本林 隆
東京農工大
-
本林 隆
Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
渡邊 裕純
東京農工大学
-
渡辺 裕純
農工大院
-
須永 薫子
東京農工大学
-
吉村 季織
東京農工大学
-
侯 紅
東京農工大学
-
WIN Khin
東京農工大学
-
吉川 美穂
東京農工大学
-
西村 拓
東京農工大学
-
西村 拓
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
渡辺 裕純
東京農工大学大学院共生科学技術研究部
-
西村 拓
社会保険下関厚生病院消化器外科
-
西村 拓一
独立行政法人産業技術総合研究所:rwc音楽データベースサブwg
-
細見 正明
東京農工大学 工学府
-
豊田 剛己
東京農工大学base
-
豊田 剛己
東京農工大
-
西村 拓
東京大学農学生命科学研究科
-
須永 薫子
東京農工大
-
細見 正明
東京農工大学工学部 応用化学科
-
細見 正明
東京農工大 大学院工学府
-
豊田 剛己
東京農工大 大学院生物システム応用科学府
-
Win Khin
東京農工大 大学院
-
西村 拓
東京農工大
-
細見 正明
東京農工大学工学部応用化学科
-
鈴木 創三
東京農工大学・土壌学研究室
-
加藤 誠
東京農工大学大学院連合農学研究科 生物生産学専攻
-
細見 正明
東京農工大 大学院
-
豊田 剛己
東京農工大農
-
渡邊 裕純
東京農工大 大学院農学府
-
加藤 誠
東京農工大学大学院 共生科学技術研究院 農業環境工学専攻
-
本林 隆
東京農工大学大学院農学研究院
-
須永 薫子
東京農工大学農学部
-
田中 治夫
東京農工大学大学院農学府
-
本林 隆
東京農工大学fs教育研修センター
-
Win K.T.
東京農工大学
-
加藤 誠
東京農工大学
-
田中 治夫
東京農工大
-
渡邊 裕純
東京農工大
関連論文
- P-17 農耕地黒ボク土における可給態リン濃度の細菌と糸状菌の群集構造に及ぼす影響(ポスター発表)
- 1,3-ジクロロプロペン, クロルピクリン及び太陽熱による土壌消毒がセルロース分解能及び硝化菌に及ぼす影響
- 日本全域におけるパッシブエアーサンプリング法による有機塩素系農薬類の広域同時モニタリング
- オープンパスFT-IRによる農地からの温室効果ガス発生量の測定 : 1.クローズドチャンバー法(食品生産・流通における赤外放射の応用(その1)-最新動向と展望-)
- Microsoft Excelを用いたケモメトリクス計算(2)−反復計算−
- オープンパスFT-IRによる農地からの温室効果ガス発生量の測定 : 2.傾度法(食品生産・流通における赤外放射の応用(その1)-最新動向と展望-)
- Microsoft Excelを用いたケモメトリクス計算(3) : -重回帰による定量法-
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- 土壌および養液栽培へのメタン消化液施用が数種土壌病害発生に及ぼす影響
- 22-28 水田-飼料イネ栽培システムを用いたメタン発酵消化液の浄化処理 : 1窒素動態と水系、大気系への環境負荷(22.環境保全,2007年度東京大会)
- オープンパス分光法とクローズドチャンバー法の組み合わせによる水田から発生するガスの観測
- 24-5 オープンパスFT-IRを用いた水田からの各種温室効果ガス発生量の見積もり(24.地球環境)
- サゴヤシ澱粉抽出残渣から製造した生分解性プラスチックの引張強度特性
- サゴヤシ各部位の窒素固定活性とサゴヤシに生育する好気性窒素固定細菌の特徴
- Microsoft Excel を用いたケモメトリクス計算(1) : 行列の扱いと重回帰
- Microsoft Excel のテーブル機能を利用した酸塩基滴定曲線シミュレーション
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第1報) : 土壌の微生物特性,ガス生成と微量元素分析
- 47 風乾土を用いた室内培養によるN_2O放出ポテンシャルの評価(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(予報)
- 連作軽石のトマト青枯病抑制培地としての抑止力とその抑制メカニズム
- C-28 嫌気土壌条件下におけるフェノール誘導体の微生物分解(バイオレメディエーション,口頭発表)
- 厩肥を施用した農耕地断面における硝酸溶脱の実態例
- 厩肥連用土壌に生育するトマト青枯病抑制に関わる微生物群の特定とそのメカニズム(7. 土壌病害, 2004年度大会講演要旨集)
- コーヒー粕堆肥連用土壌におけるトマト根腐萎凋病菌に対する高い静菌作用に関与する糸状菌の選抜
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- 47 榛名山麓に分布する新規火山噴出物を母材とする土壌の諸性質(第3報) : 土壌有機物の性質(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 46 榛名山麓に分布する新規火山噴出物を母材とする土壌の諸性質(第2報) : 土壌の無機・微量成分および粘土鉱物組成(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 45 榛名山麓に分布する新規火山噴出物を母材とする土壌の諸性質(第1報) : 土壌の基本的な性質およびガス生成放出と微生物性(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第3報) : 土壌有機物の性質
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第2報) : 土壌の無機成分および粘土鉱物組成
- 千葉大学熱川暖地農場の土壌の諸性質について : 第1報 土壌の基本的な性質
- 原生生物や線虫からみた土壌生態系の解明と活用
- 22-20 豚ぷん堆肥施用農地における重金属の存在形態とその移動(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 22-23 有機コンポスト多量施用土壌の亜鉛の蓄積(22.環境保全,2007年度東京大会)
- A302 水田ライシメータを用いたシメトリンの動態定量試験
- 繰り返し栽培した軽石培地におけるトマト青枯病の発病抑制メカニズム
- 生ゴミ炭化物の土壌施用によるトマト青枯病抑制
- 拮抗微生物と有機物併用によるトマト青枯病の抑制にむけて(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 連作軽石のトマト青枯病抑制に関与する微生物の特定(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 7-8 連作軽石のトマト青枯病抑制培土としての可能性と抑制メカニズム(7.土壌病害)
- 5 オカラ・コーヒー粕堆肥施用によるキタネグサレセンチュウ害軽減の生物性メカニズム解明 : 線虫・微生物群集構造解析(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- II-5 畑地生態系の生物性評価手法の開発に向けた試み : 線虫群集と線虫害(II 原生生物や線虫から見た土壌生態系の解明と活用,シンポジウム,2008年度愛知大会)
- 土壌の凍結融解をめぐる土壌微生物学研究の進展凍結融解土壌における亜酸化窒素発生の機構解明と関連して
- 48 CO_2施肥が作物生育と温室効果ガスフラックスに及ぼす影響(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- フィリピンにおける伝統的サゴヤシ澱粉プロセシングの機械化による改良
- PCR-DGGE法を用いた土壌線虫群集構造解析法の開発
- フィリピン東および中央ビサヤ地域におけるサゴヤシの分布と伝統的な利用法
- シマミミズとお茶がらを用いた油汚染土壌の浄化促進
- モデル土壌中における土壌伝染性病原菌の個生態研究 : ダイコン萎黄病菌とトマト青枯病菌を例に
- C-26 ミミズを用いた重油汚染土壌の浄化促進(バイオレメディエーション,口頭発表)
- 1. はじめに(施肥管理と病害発生)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 施肥管理と病害発生
- 土壌中における土壌伝染性植物病原菌のオートエコロジー研究(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- 22-29 水田-飼料イネ栽培システムを用いたメタン発酵消化液の浄化処理 : 2メタン発酵消化液多投入による土壌理化学性への影響(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 近赤外分光法による混紡繊維布地の繊維鑑別と混用率測定
- 近赤外分光を用いた布地材質の判別
- 試料の位置・大きさがオープンパスFT-IRの信号強度に与える影響
- 細菌群集構造解析のための植物根からの迅速かつ簡便なDNA抽出法
- 7-6 各種作物を栽培した軽石培地のトマト青枯病抑制能(7.土壌病害,2007年度東京大会)
- P1-11 南大東島土壌における有機物分解と土壌化学性の関係(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 除草剤ベンスルフロンメチルのモデル水田土壌における窒素固定能に及ぼす影響
- 土壌機能と微生物多様性
- 23-12 土壌の凍結融解によるN_2O突発的発生の機構を解明するための微生物生態学的アプローチ : N_2O還元活性に及ぼす化学的要因(23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 土壌の凍結融解による亜酸化窒素突発的発生の機構を解明するための微生物生態学的アプローチ : 予稿 : 脱窒能に土壌の凍結融解が及ぼす影響(5. 土壌生化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 凍結融解する土壌と土壌微生物群集 : 地球温暖化に土壌生態系はどう応答するか?
- 5-5 土壌の凍結融解が土壌微生物バイオマスとイナワラ・キチンの分解,硝酸化成能に及ぼす影響(5.土壌生化学)
- 土壌の凍結融解反復処理が土壌微生物群集に及ぼす影響の調査事例
- 5-8 土壌の凍結融解が土壌微生物群集の呼吸活性に及ぼす影響(5.土壌生化学)
- 養液栽培へのリジンおよび拮抗菌の添加がトマト青枯病に及ぼす影響
- 5.土壌微生物の群集構造解析(その1)DGGE,原理と畑土壌への適用(土壌中の遺伝子・遺伝子情報…何ができるのか,何がわかるのか)
- 7-5 レタス・ホウレンソウの糸状菌病害におけるメタン消化液の施用効果(7. 土壌病害, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 8 黒ボク土畑の土壌バイオマスリンとインゲンマメのリン酸吸収量との関係(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- Eurosoil2004 に参加して
- 出前授業を終えて
- ミャンマー農業への土壌微生物研究の貢献
- 2003年英国生態学会に参加して
- 奨-1 土壌中における土壌伝染性植物病原菌のオートエコロジー研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
- 殺線虫剤が非標的生物である自活性線虫および微生物群集に及ぼす影響
- 40 D-D、太陽熱による土壌消毒が土壌中の各種有機物分解能に及ぼす影響(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 熱帯泥炭の燃焼に伴って発生する有機化合物(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 土壌微生物の多様性の意義と多様性を生み出す場の重要性(バイオミディア)
- 土壌生物(第3部門 土壌生物)
- サゴヤシ属が産出する浸透圧調節物質の定量
- 千葉大学熱川暖地農場の土壌の諸性質について : 第2報 有機物と微生物特性
- フィリピン, セブ島のサゴヤシ : 生育地と利用法
- フィリピン・北ミンダナオにおけるサゴヤシ生産およびサゴヤシ栽培農家の収入解析
- 農薬による土壌微生物の活動制御(クリーン農業に果たす農薬・薬剤の役割)
- 6-17 DGGE法による緑肥および堆肥施用後の土壌微生物相の比較(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 東南アジアにおけるサゴヤシ栽培に及ぼす環境と人為因子の相互作用
- 布地に含まれる水の近赤外吸収スペクトルと定量
- Microsoft Excel を用いたケモメトリクス計算(3) : 重回帰による定量法
- Microsoft Excel を用いたケモメトリクス計算(2) : 反復計算
- 地理的に異なる黒ボク土における細菌・糸状菌・線虫相と各種環境要因との関係(2010年度大会一般講演要旨)
- 全国農耕地黒ボク土壌の糸状菌と線虫の群集構造解析(2009年度大会一般講演要旨)
- 連作軽石のトマト青枯病抑制培地としての抑止力とその抑制メカニズム
- 生ゴミ炭化物の土壌施用によるトマト青枯病抑制
- 繰り返し栽培した軽石培地におけるトマト青枯病の発病抑制メカニズム
- 土壌および養液栽培へのメタン消化液施用が数種土壌病害発生に及ぼす影響
- 養液栽培へのリジンおよび拮抗菌の添加がトマト青枯病に及ぼす影響
- 拮抗菌と糖,アミノ酸の併用による効果的なトマト青枯病防除(2006年度大会一般講演要旨)