土壌機能と微生物多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本土壌微生物学会の論文
- 2005-10-01
著者
-
豊田 剛己
東京農工大院BASE
-
柳井 洋介
東京農工大学
-
大橋 真理子
東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科
-
豊田 剛己
東京農工大
-
豊田 剛己
東京農工大学大学院生物システム応用科学府
-
和田 さと子
東京農工大学大学院生物システム応用科学府
-
柳井 洋介
東京農工大学大学院生物システム応用科学府:(現)(独)農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター
-
大橋 真理子
東京農工大学
関連論文
- P-17 農耕地黒ボク土における可給態リン濃度の細菌と糸状菌の群集構造に及ぼす影響(ポスター発表)
- 1,3-ジクロロプロペン, クロルピクリン及び太陽熱による土壌消毒がセルロース分解能及び硝化菌に及ぼす影響
- オープンパスFT-IRによる農地からの温室効果ガス発生量の測定 : 1.クローズドチャンバー法(食品生産・流通における赤外放射の応用(その1)-最新動向と展望-)
- 飼料イネ栽培へのメタン発酵消化液の多量投入が土壌、水質、大気環境に及ぼす影響
- 土壌および養液栽培へのメタン消化液施用が数種土壌病害発生に及ぼす影響
- 32 水口からの距離によるメタン放出量の変化 : 常時湛水条件と間断灌漑の比較(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 22-28 水田-飼料イネ栽培システムを用いたメタン発酵消化液の浄化処理 : 1窒素動態と水系、大気系への環境負荷(22.環境保全,2007年度東京大会)
- オープンパス分光法とクローズドチャンバー法の組み合わせによる水田から発生するガスの観測
- 24-5 オープンパスFT-IRを用いた水田からの各種温室効果ガス発生量の見積もり(24.地球環境)
- サゴヤシ澱粉抽出残渣から製造した生分解性プラスチックの引張強度特性