2Ep04 高度好熱菌由来メナキノン生合成系酵素MqnD (TTHA1568)のX線結晶構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2009-08-25
著者
-
新井 亮一
信州大・若手拠点
-
村山 和隆
理研・生命分子システム
-
加茂(内窪) 友美
理研・生命分子システム
-
西本 まどか
理研・生命分子システム
-
外山 光俊
理研・生命分子システム
-
倉光 成紀
理研・放射光システム生物
-
寺田 貴帆
理研・生命分子システム
-
白水 美香子
理研・生命分子システム
-
横山 茂之
理研・生命分子システム
-
新井 亮一
信州大・若手拠点:理研・生命分子システム
-
倉光 成紀
理研・放射光システム生物:大阪大・院理・生物
-
Kuramitsu Seiki
理化学研究所播磨研究所放射光科学総合研究センター
-
村山 和隆
理研・生命分子システム:東北大・院・医工学
-
Kuramitsu Seiki
Department Of Bioligy Graduate School Of Science Osaka University
-
横山 茂之
理化学研究所生命分子システム基盤研究領域
-
白水 美香子
理化学研究所生命分子システム基盤研究領域
-
外山 光俊
理研
関連論文
- 座談会 構造プロテオミクスは何をめざすのか? (蛋白質ネットワークの構造生物学)
- Crystallization and Preliminary X-Ray Crystallographic Studies of Thermus thermophilus HB8 MutM Protein Involved in Repairs of Oxidative DNA
- 3P067 WWドメインに見るタンパク質二量化の制御とデザイン(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P024 ヒト由来SRC-like Adopter Protein (SLAP)のSH3ドメインの溶液構造から明らかになった新しい分子認識機構(蛋白質 A) 構造))
- BIO R&D 無細胞タンパク質合成系を活用した膜タンパク質合成法の開発
- 2Ep04 高度好熱菌由来メナキノン生合成系酵素MqnD (TTHA1568)のX線結晶構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 実験講座 X線結晶構造解析を目指したタンパク質の無細胞発現系
- EFC/F-BARドメインの構造機能解析 : エンドサイトーシスにおける細胞膜陥入機構
- RUNドメインの構造と機能 : 低分子量GTP結合タンパク質Rap2に結合する新たなドメインの構造
- 成果とインパクト 網羅的解析拠点の研究成果 (特集 タンパク3000プロジェクトの産んだもの)
- 3P355 結晶化実験支援システム : データベースと結晶観察システムの開発(その他,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P173 腸内連鎖球菌V型Na^+-ATPaseの外周固定子のサブユニット構成(分子モーター,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P066 ホメオタンパク質に含まれる共通ドメインホメオボックスの分類と代表構造の決定(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 1P186シロイヌナズナ構造ジェノミクスにおけるターゲット選択支援システム
- 2C1430 高度好熱菌Thermus thermophilus HB8由来のクエン酸シンターゼのX線結晶構造解析
- 1L1445 高度好熱菌Thermus thermophilus由来、光回復酵素の結晶構造解析
- 1GHz級NMRマグネットの開発 : 920MHzにおけるNMR基本特性とタンパク質の計測
- フォールド体系化におけるNMR溶液構造解析と無細胞蛋白質合成の役割
- 1V01 Raf-1/Ras複合体の分子動力学計算
- 1P30 分子動力学計算によるRaf-1とRasの相互作用機構の研究
- NMRによるRas-GMPPNPとRaf-1 RBDの相互作用の解析
- Raf-1のRas結合ドメインとRasの相互作用の研究
- NMRを用いたコリシンE6とインヒビターImmE6の蛋白質問相互作用の研究
- 2. 分裂酵母のピリドキサールレダクターゼの精製、クローニング、触媒活性 : アルド-ケトレダクターゼスーパーファミリー中で新たなファミリーを成す酵素
- 2-II-19 分裂酵母のピリドキサールレダクターゼの一次構造について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2P024 タイトジャンクション結合タンパク質TJP2のN末端PDZドメインの溶液構造解析(蛋白質 A) 構造))
- 2P021 Solution structures of six flbronectin type III domains of human Neogenin(蛋白質 A) 構造))
- 3PA136 HuCの2つのRNA結合ドメインによる1本鎖RNAの認識機構
- RNAの残基選択的安定同位体標識によるDrosophila Sex-lethal蛋白質・標的RNA複合体のNMR解析
- NMRによるショウジョウバエSxl蛋白質のRNA結合ドメインの構造解析
- Sex-lethalタンパク質RNA結合ドメインのRNA結合能
- 25(C-1) 溝呂木-ヘック反応を用いたタンパク質への新規炭素 : 炭素結合導入(口頭発表の部)
- 2-II-26 超好熱好酸性古細菌Sulfolobus tokodaii由来シスタチオニンγ-シンターゼの精製および性質検討(第56回大会一般研究発表)
- 1P022 SPring-8における微小タンパク質結晶構造解析の現状(蛋白質(構造・構造機能相関),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P019高度好熱菌Thermus thermophilus HB8由来クエン酸シンターゼリガンド複合体のX線結晶構造解析
- IP106 無細胞タンパク質合成系を利用した新規模タンパク質機能発現系の開発(膜蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1 非天然型及び天然型アミノ酸部位特異的導入実験に基づくスクアレン環化機構の考察 : カチオン/π相互作用とアミノ酸側鎖のバルクサイズの重要性(口頭発表の部)
- 1G1545 膜貫通ペプチド再構成系としてのバイセルに関する研究(13.生体膜・人工膜(A)構造・物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1M1715 放射光X線小角散乱法を用いた融合蛋白質のドメイン間距離とコンフォメーションの評価(1.蛋白質(F)蛋白工学/進化工学,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- Enhancement of enzyme activity and stability by poly(γ-glutamic acid)
- 構造ゲノム科学
- 高度好熱菌の除去修復酵素UvrA, UvrBと蛍光標識DNAとの特異的相互作用
- 629 金属結合能を増強したヒトメタロチオネイン-2の創製
- 結晶スクリーニング結果を活用した機械学習による結晶化条件の予測モデルアレイ(学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
- 結晶スクリーニング結果を活用した機械学習による結晶化条件の予測モデルアレイ(機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
- 結晶スクリーニング結果を活用した機械学習による結晶化条件の予測モデルアレイ(3研究会合同企画セッション[2])
- Tagged-MS法 (ゲノムネットワーク) -- (横断的解析方法とデータ 蛋白質-蛋白質相互作用(1))
- 620 βガラクトシダーゼ相補性を利用した高感度非競争的ホモジニアス免疫測定
- 619 蛍光共鳴エネルギー移動およびロイシンジッパーを利用した均一系サンドイッチ免疫測定法
- 825 抗体-GFP変異体キメラ蛋白質を用いた蛍光免疫測定法の開発と応用
- 735 抗体可変領域 : GFP変異体キメラ蛋白質を用いた蛍光免疫測定法
- Cloning of the RNA polymerase α Subunit Gene from Thermus thermophilus HB8 and Characterization of the Protein
- 3P023 EFC/F-BARドメインによる脂質膜チューブ化機構(ヘム蛋白質、電子状態、蛋白質(構造・構造機能相関,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- An Aspartate Aminotransferase from an Extremely Thermophilic Bacterium, Thermus thermophilus HB8^1
- An O^6-methylguanine-DNA Methyltransferase-like Protein from Thermus thermophilus Interacts with a Nucleotide Excision Repair Protein
- Crystal Structure of TTHA0252 from Thermus thermophilus HB8, a RNA Degradation Protein of the Metallo-β-lactamase Superfamily
- Novel Reaction Mechanism of GTP Cyclohydrolase I. High-Resolution X-Ray Crystallography of Thermus thermophilus HB8 Enzyme Complexed with a Transition State Analogue, the 8-Oxoguanine Derivative
- Crystal Structure of Thermus thermophilus HB8 UvrB Protein, a Key Enzyme of Nucleotide Excision Repair
- Cloning and characterization of the radA gene from a hyperthermophilic archaeon Pyrobaculum islandicum.
- 「高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト--基本的生命現象の機能発見からシステム生物学へ」に向けて必要な技術開発
- 代謝系 (特集 タンパク3000プロジェクトの産んだもの) -- (成果とインパクト 個別的解析拠点の研究成果)
- 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト : 構造ゲノム科学からシステム生物学へ
- 2P014 Thermus thermophilus HB8由来タンパク質TTHA0420のX線結晶構造解析(蛋白質 A) 構造))
- 酸化傷害DNAの修復機構 (新世紀における蛋白質科学の進展) -- (第3部 生命現象の理解と医療・創薬に向けて)
- 高度好熱菌のDNA修復蛋白質UvrBの構造と機能の関連 (第1部 DNA除去修復機構とその破綻)
- 好熱菌の全ゲノム配列決定とその意義
- 異なる会合状態での好熱菌RecA蛋白質の活性
- RecA蛋白質の会合状態の制御
- 基質結合部位から離れた残基の基質特異性に対する影響の解析
- 高度好熱菌酵素は分子の揺らぎをうまく使い分けている
- 1SP6-02 EFC/F-BARドメインタンパク質の構造,機能と制御(1SP6 メンブラントランスフォーマー!! : 生体膜の形を変えるための合体と解離,第47回日本生物物理学会年会)
- 酵素のダイナミズム : 基質の炭素鎖数に応じた酵素の誘導適合
- Demonstration of the Importance and Usefulness of Manipulating Non-Active-Site Residues in Protein Design^1
- Directed Evolution of Thermostable Kanamycin-Resistance Gene: A Convenient Selection Marker for Thermus thermophilus
- 高度好熱菌アスパラギン酸アミノ基転移酵素の構造変化
- 1P065 ヨードチロシン導入によるタンパク質の結晶構造解析(蛋白質(計測解析の方法論),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 331 ヒトメタロチオネイン-2のシステイン残基の役割
- 750 streptomycesコレステロールオキシダーゼの機能改変 (その3)
- 2-III-26 好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii strain 7由来シスタチオニンγシンターゼの機能解析(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 2B09-2 超好熱好酸性古細菌Sulfolobus tokodaii strain 7由来ホモセリンキナーゼの大腸菌での発現と性質検討(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 3P004 C末端領域を欠損したマウスCD38細胞外ドメインの結晶構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 329 ヒトメタロチオネインのヒ素との相互作用
- 放線菌コレステロールの部位特異的変異による解析
- Streptomyces由来のコレステロールオキシダーゼの活性部位の同定 : タンパク質工学
- RecA Protein Has Extremely High Cooperativity for substrate in Its ATPase Activity^1
- Application of Bis(terpyridine)ruthenium(II) to N-terminal amino acid sequencing
- Enzyme Flexibility : A New Concept in Recognition of Hydrophobic Substrates^1
- Biochemical Characterization of TT1383 from Thermus thermophilus Identifies a Novel dNTP Triphosphohydrolase Activity Stimulated by dATP and dTTP
- Thermus thermophilus MutS2, a MutS Paralogue, Possesses an Endonuclease Activity Promoted by MutL
- Identification and characterization of Thermus thermophilus HB8 RuvA protein, the subunit of the RuvAB protein complex that promotes branch migration of Holliday junctions
- Substrate Recognition Mechanism of Thermophilic Dual-Substrate Enzyme^1
- 好熱菌丸ごと一匹プロジェクト
- A Novel Metal-Activated L-Serine O-Acetyltransferase from Thermus thermophilus HB8
- 2-IV-9 好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii由来シスタチオニンγ-シンターゼのPhe97残基の機能解析(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 「高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト--基本的生命現象の系統的解析」へ向けてのボランティア
- 2Dp06 枯草菌細胞壁溶解酵素阻害タンパク質IseAの構造機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- An alkyltransferase-like protein from Thermus thermophilus HB8 affects the regulation of gene expression in alkylation response
- 結晶スクリーニング結果を活用した機械学習による結晶化条件の予測モデルアレイ
- Overproduction and preliminary X-ray characterization of aspartate aminotransferase from Escherichia coli.
- Substrate Recognition Mechanism of Thermophilic Dual-Substrate Enzyme.