PF093 特別支援学校生徒の認知特徴(9) : 順唱と逆唱の差に注目した分析
スポンサーリンク
概要
著者
-
後藤 容子
甲南女子大学
-
菊野 由紀
大阪府立東大阪支援学校
-
石本 真佐子
大阪府立岸和田支後学校
-
東 由佳
甲南女子大学
-
高木 典子
大阪青山大学
-
古屋 万里
和歌山県立医科大学付属病院
-
石本 真佐子
大阪府立岸和田支援学校
-
古屋 万里
和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室
-
石本 真佐子
甲南女子大学
関連論文
- WISC-3プロフィールからみた不登校傾向児の理解と支援について
- PF094 特別支援学校生徒の認知特徴(10) : 脳性まひのタイプによる違い
- PF093 特別支援学校生徒の認知特徴(9) : 順唱と逆唱の差に注目した分析
- PF092 特別支援学校生徒の認知特徴(8) : 知的障害のある生徒のWISC-IIIプロフィールにおける「個人内差」と性差の検討
- PF091 特別支援学校生徒の認知特徴(7) : WISC-III下位検査のクラスター分析からみた「補正」の特徴
- PF090 特別支援学校生徒の認知特徴(6) : WISC-IIIの分析から:下位評価点の因子構造比較を中心に
- PH2-35 特別支援(養護)学校生徒の認知特徴(1) : WISC-IIIでの低いレベル群への補正の有効性を考える(測定・評価)
- PH2-36 特別支援(養護)学校生徒の認知特徴について(2) : WISC-IIIにおける群指数のプロフィールパターンの検討(測定・評価)
- PH2-37 特別支援(養護)学校生徒の認知特徴(3) : 中1から高1で何が変わるのか?(測定・評価)
- PH2-38 特別支援(養護)学校生徒の認知特繊(5) : 事例から支援を考える(測定・評価)
- PB097 養護学校生徒の認知特徴について : WISC-IIIから(3)
- PB096 養護学校生徒の認知特徴について : WISC-IIIから(2)
- PB095 養護学校生徒の認知特徴について : WISC-IIIから(1)
- PF24 LDが疑われる児童の就学前の発達プロフィール(2) : 就学・修学支援に関連して
- PF23 LDが疑われる児童の就学前の発達プロフィール(1) : 乳幼児検診後のフォローケースから
- I.阪神淡路大震災の乳幼児への発達的影響について(阪神淡路大震災の子どもへの影響)
- 阪神淡路大震災の子どもへの影響(阪神淡路大震災の子どもへの影響)
- 「組合わせ図形の認知に関する研究」(博士論文要旨・修士論文題目)
- 測定・評価3
- 認知発達特徴を考慮した早期就学・修学支援の可能性について : 事例からの検討
- K420 特別支援学校生徒の認知特徴(12) : 肢体不自由のある生徒のWISC-III下位検査プロフィールの検討(口頭セッション70 発達障害2)
- K419 特別支援学校生徒の認知特徴(11) : WISC-IIIの分析から : なぜ肢体障害があると数唱が高くなるのか?(口頭セッション70 発達障害2)
- 幼児における視点取得の発達 : 知覚的視点取得の発達に関わる要因について(心理学専攻)
- 肢体不自由児の社会生活能力の発達と学校卒業後の進路
- 「積木問題」における空間表象の操作 : 脳性マヒ児にみられるつまずきの分析
- K325 全般的知能に遅れのない児童の教育相談来談理由(1) : WISC-IIIプロフィール分析から(口頭セッション54 教育相談活動)
- A-16 自己意識に関する発達的研究(II) : 問題傾向との関連(人格A)
- A-15 自己意識に関する発達的研究(1) : Fenigsteinらの自己意識尺度を用いて(人格A)
- 828 肥満児の研究(5) : body awarenessについて(測定・評価3 ロールシャッハ・ボディイメージ,研究発表)
- 青年期の社会的スキルと学校適応に関する心理学的研究
- A-6 保育園児に対する玩具の覚醒作用(臨床A)
- 922 遊戯療法における玩具の治療的機能 : (2)覚醒値の異なる玩具に対する保育園児の反応(臨床・障害3 障害児保育,研究発表)
- 842 遊戯療法における玩具の治療的機能について : (1) 玩具の覚醒値尺度の作成(臨床・障害6,研究発表)
- PD093 養護学校におけるコンサルテーションの取り組み(ポスター発表D,研究発表)
- 個人体験のなかの学校 : 小学校をめぐって(自主シンポジウム28)