認知発達特徴を考慮した早期就学・修学支援の可能性について : 事例からの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Children especially with LD and/or AD/HD, need help adapting to school life, and the earlier the intervention is, the better the result. I examined cognitive features of six children with LD and/or AD/HD. Assessments were conducted with the Form K Development Test and the WISC, and by information from their teachers and parents about their academic performance and social behavior at school. All of the six children had characteristic cognitive features from infancy, especially memory problems : narrow working memory span, slow memory processing and short retention. The result showed that early intervention based on early assessment of cognitive development enabled long-term support. Children could be taught and disciplined efficiently notwithstanding their problems. For example, a child with narrow working memory came to achieve better acquisition and understanding of knowledge, when given instructions of short sentences in succession.
- 甲南女子大学の論文
- 2004-03-18
著者
関連論文
- WISC-3プロフィールからみた不登校傾向児の理解と支援について
- PF094 特別支援学校生徒の認知特徴(10) : 脳性まひのタイプによる違い
- PF093 特別支援学校生徒の認知特徴(9) : 順唱と逆唱の差に注目した分析
- PF092 特別支援学校生徒の認知特徴(8) : 知的障害のある生徒のWISC-IIIプロフィールにおける「個人内差」と性差の検討
- PF091 特別支援学校生徒の認知特徴(7) : WISC-III下位検査のクラスター分析からみた「補正」の特徴
- PF090 特別支援学校生徒の認知特徴(6) : WISC-IIIの分析から:下位評価点の因子構造比較を中心に
- PH2-35 特別支援(養護)学校生徒の認知特徴(1) : WISC-IIIでの低いレベル群への補正の有効性を考える(測定・評価)
- PH2-36 特別支援(養護)学校生徒の認知特徴について(2) : WISC-IIIにおける群指数のプロフィールパターンの検討(測定・評価)
- PH2-37 特別支援(養護)学校生徒の認知特徴(3) : 中1から高1で何が変わるのか?(測定・評価)
- PH2-38 特別支援(養護)学校生徒の認知特繊(5) : 事例から支援を考える(測定・評価)
- PB097 養護学校生徒の認知特徴について : WISC-IIIから(3)
- PB096 養護学校生徒の認知特徴について : WISC-IIIから(2)
- PB095 養護学校生徒の認知特徴について : WISC-IIIから(1)
- PF24 LDが疑われる児童の就学前の発達プロフィール(2) : 就学・修学支援に関連して
- PF23 LDが疑われる児童の就学前の発達プロフィール(1) : 乳幼児検診後のフォローケースから
- I.阪神淡路大震災の乳幼児への発達的影響について(阪神淡路大震災の子どもへの影響)
- 阪神淡路大震災の子どもへの影響(阪神淡路大震災の子どもへの影響)
- 「組合わせ図形の認知に関する研究」(博士論文要旨・修士論文題目)
- 測定・評価3
- 肢体不自由のある生徒の認知特徴について : ウェクスラー知能検査下位検査プロフィールの分析から
- 認知発達特徴を考慮した早期就学・修学支援の可能性について : 事例からの検討
- K420 特別支援学校生徒の認知特徴(12) : 肢体不自由のある生徒のWISC-III下位検査プロフィールの検討(口頭セッション70 発達障害2)
- K419 特別支援学校生徒の認知特徴(11) : WISC-IIIの分析から : なぜ肢体障害があると数唱が高くなるのか?(口頭セッション70 発達障害2)
- K325 全般的知能に遅れのない児童の教育相談来談理由(1) : WISC-IIIプロフィール分析から(口頭セッション54 教育相談活動)
- A-16 自己意識に関する発達的研究(II) : 問題傾向との関連(人格A)
- A-15 自己意識に関する発達的研究(1) : Fenigsteinらの自己意識尺度を用いて(人格A)
- 828 肥満児の研究(5) : body awarenessについて(測定・評価3 ロールシャッハ・ボディイメージ,研究発表)
- A-6 保育園児に対する玩具の覚醒作用(臨床A)
- 922 遊戯療法における玩具の治療的機能 : (2)覚醒値の異なる玩具に対する保育園児の反応(臨床・障害3 障害児保育,研究発表)
- 842 遊戯療法における玩具の治療的機能について : (1) 玩具の覚醒値尺度の作成(臨床・障害6,研究発表)
- 個人体験のなかの学校 : 小学校をめぐって(自主シンポジウム28)