学生実験の新しい試み : 北海道大学科学教育研究グループ(北海道支部特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道大学におけるカリキュラムのスリム化は80年代に開始したが,今日なお改革すべき点が多い。特に,講義する側が学生の学力のバックグラウンドの変化に対応できておらず,ほとんどの講義において,未消化のまま経過している学生の比率が高まっている。この状況は,北海道大学に限ったものではないが,他の大学はともかく,わが北大だけでも今後どうするか考えるべき時期がきている。この事態を解決すべく,一つの授業科目の開発を試みたので報告する。
- 日本物理教育学会の論文
- 2000-12-01
著者
-
加藤 誠也
北海道大学歯学部歯科保存学第2講座
-
加藤 誠也
ユニヴ・テック環境流体工学研究所
-
中島 利夫
藤女子中学・高等学校
-
吉田 静男
ユニヴ・テック環境流体工学研究所
-
吉田 静男
北海道大学大学院工学研究科
-
北村 剛
北海道大学工学研究科流体物理分野気付
-
中島 利夫
北海道大学工学研究科流体物理分野気付
-
大久保 政俊
北海造立理科教育センター
-
北村 剛
北海道大学大学院薬学研究科
-
吉田 静男
北海道大学
-
大久保 政俊
北海道立理料教育センター
-
吉田 静夫
日本物理教育学会北海道支部
関連論文
- 431 温度差エネルギーを利用したMHアクチュエータ活用型海水交換装置の機構と性能(エネルギー有効利用,環境保全型エネルギー技術)
- 2A1-2F-G1 水素吸蔵合金アクチュエータを用いた海水交換システムの研究展望
- 2A1-2F-F8 水素吸蔵合金アクチュエータを用いた海水交換システムの運転特性
- 2A1-2F-F7 水素吸蔵合金アクチュエータの海水交換システムへの応用
- 2A1-2F-F2 温水と冷水による水素吸蔵合金アクチュエータの動作実験
- 1A1-2F-G4 水中速度センサの開発
- 温度差エネルギーを利用した水素吸蔵合金活用型海水交換システムの実験的研究
- 非磁性体プランジャを用いた磁性流体アクチュエ-タの静的特性
- ポケット探針型超音波スケーラーに関する研究 : 歯肉縁下デブライドメントに用いた場合の臨床効果について
- B-14-1120 ポケット探針型超音波スケーラーに関する研究 : 深い歯周ポケットに用いた場合の臨床効果について
- ポケット探針型チップを応用した超音波スケーラーによる歯肉縁下歯垢歯石の除去効果について : 第2報 深い歯周ポケットでの清掃能力について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 試作ポケット探針型チップを応用した歯肉縁下超音波デブライドメント : 深い歯周ポケット内の歯垢・歯石除去能力について
- 試作ポケット探針型チップを応用した歯肉縁下超音波スケーリング : 第1報 深い歯周ポケットへの到達性について
- ポケット探針型チップを応用した超音波スケーラーによる歯肉縁下歯垢・歯石の除去効果について(第1報) : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 理工学基礎科目の開発 : 振動現象編
- 6Ia6 理工学基礎科目の開発 : 振動現象編(大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- 学生実験の新しい試み : 北海道大学科学教育研究グループ(北海道支部特集)
- わかりやすい原子の指導 : 高校物理の副読本づくり
- 2A1-2F-F6 太陽エネルギーを利用した MH アクチュエータの試作
- 2A1-2F-F5 MH アクチュエータ圧力変換装置の試作
- 2A1-2F-F4 比較的低い温度の高温熱源で利用可能な MH アクチュエータの試作
- 2A1-2F-F3 MH アクチュエータの小型化の研究
- 磁性流体によるコットンームートン効果の実験
- 密度界面における混合機構の研究
- 超音波流速分布計を用いた環境流動場計測(流体工学,流体機械)
- 北海道支部設立33年史(1969-2002)(日本物理教育学会50周年記念特集)
- 河口二層流の流動構造と塩分拡散
- 3a-BF-8 二層流界面波群の発生に寄与する乱流構造
- 『北海道立理科教育センターの役割と今後の課題』 : 中村隆信事業課長にきく(北海道支部特集)
- B-26-950 歯肉炎の発生に対する口呼吸の影響 : 3次元模型による口腔内気流の可視化実験について
- 歯周疾患に対する口呼吸の影響 : 3次元模型を用いての口蓋粘膜部の脱水・乾燥について
- 歯肉炎の発生に対する口呼吸の影響 : 第4報 3次元模型による粘膜の脱水乾燥について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 52.歯肉炎の発生に対する口呼吸の影響 : 第2報 口腔内気流の速度分布と粘膜の脱水乾燥に関する模型実験について(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 25aM-10 アクセルリングによる体験的物理教材の開発 : 円形透明チューブに液体を入れた加速度計の考案
- 小学校教員の高校理科履修科目と理科指導
- 動画を用いた運動の学習(北海道支部特集)
- コンピュータに内蔵されているADコンバータを使った計測(音源ボード標準付属のADコンバータを使って)
- 川を利用した物理の学習(B 授業改善、調査研究インターネット,北海道支部特集「実践からの提言」)
- レーザーピンセットとレーザーシザースのマイクロ世界への応用
- ケンブリッジにおける物理教育
- 地球環境流体の力学特性とエネルギー
- 地球環境流体の力学特性とエネルギー(大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- 可視化について見る夢, 抱く夢, そして現実
- レ-ザ-ドップラ-流速計によるフィ-ルド水流計測
- 流れの可視化技術の現況
- レーザダイオード恒温化の一手法
- 潮汐に対する河口二層流の応答
- メタセシス反応
- AM06-11-003 回転液-液二相流の界面不安定に関する研究(境界層とせん断流・遷移(1),一般講演)
- 科学と理科教育の薪時代(北海道支部新春座談会)