P43.七五三掛(しめかけ)地区地すべりのGPS変動監視システム(試験・計測・探査,ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2009-10-22
著者
-
高見 智之
国際航業(株)
-
中里 裕臣
農村工学研究所
-
中里 裕臣
(独)農業工学研究所
-
岩崎 智治
国際航業(株) shamen-net 事業推進部
-
岩崎 智治
国際航業
-
及川 典生
国際航業
-
東海林 明憲
国際航業
-
荒川 隆嗣
東北農政局
-
高見 智之
国際航業
-
高見 智之
国際航業株式会社
-
岩崎 智治
国際航業株式会社
-
中里 裕臣
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
関連論文
- 地震防災に関する社会・市民への応用地質学の貢献
- トンネル坑口上方のまさ土斜面の崩壊による土砂流動災害の事例
- 土砂災害地形の発生にかかわる現地形と植生変化の影響 : 北部北上山地における検討例
- 無線LANを利用したGPSによる地すべりの準リアルタイムモニタリング
- 電気探査を用いたカンボジア王国プノンペン市周辺における第四紀層の地下水資源ポテンシャル評価に向けた基礎的研究
- 2007年7月15日に宮城県白石市で発生した追久保地すべりの特徴と機構 : 既往危険度判定結果との対比
- P1.平成20年岩手・宮城内陸地震による一関市祭畤地区の岩盤破壊(斜面崩壊・地すべり,ポスターセッション)
- 「平成20年岩手・宮城内陸地震」災害第一次現地調査報告
- GPSを用いたフィルダム外部変形のリアルタイム監視
- フィルダムの累積損傷に伴う変形予測手法
- フィルダムの外部変形計測へのGPSの適用
- ロックフィルダムの安全管理のためのGPSの利用
- P43.七五三掛(しめかけ)地区地すべりのGPS変動監視システム(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- P4.崩落した2地区の吹付法面の類似点と対策順位の検討(斜面崩壊・地すべり,ポスターセッション)
- P21. 岩盤崩落面の3次元モニタリングによる経年変化調査(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- 融雪に伴う岩盤すべりと地すべり地での斜面崩落の発生機構の推定
- P42.山形県鶴岡市七五三掛地区地すべり災害における応急対応(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 平成15年(2003年)十勝沖地震によって生じたシラスの液状化による絞り出し流動現象 : 航空機レーザスキャナ計測の人工改変地形判別への応用事例
- 融雪による岩盤崩壊の発生機構の一考察
- GPS観測による谷地地すべりの運動機構の考察
- 平成10年8月福島県南部の豪雨災害
- バリアー島に規制された堆積相と地形形成:茨城県東茨城台地西縁地域における下総層群"見和層"を例に
- 農業用パイプラインの保守履歴管理GISの構築
- 比抵抗モニタリングによる地下水の潮位変動の可視化
- シラス台地における地下水涵養試験の比抵抗モニタリング
- 山形県白鷹火山および崩壊源の比抵抗構造
- 荒砥沢ダム上流大規模地すべり周辺の地盤変動
- 荒砥沢・小田ダムおよび荒砥沢ダム上流大規模地すべり調査報告
- 2003年宮城県沖地震で発生した地すべり地の水理地質特性
- 新潟県釜塚地すべりにおける中越地震前後のGPS移動観測事例 (特集:平成16年(2004年)新潟県中越地震対応)
- 地震時の農地・農業用施設の震度・液状化推定システム
- 更新統下総層群清川層にみられる海水準上昇初期の洪水堆積物
- 更新統下総層群上泉層にみられるギルバート型粗粒三角州
- 2009年2月25日以降の山形県鶴岡市七五三掛地すべりの再活動と移動状況の特徴(速報)
- 破砕帯地すべり地区における地下水位計測と実効雨量に基づく地下水位の降雨応答特性
- P66.全周配置型測線を用いる比抵抗モニタリングによる土構造物内の地下水浸透の可視化(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- チリ住民参加型農村環境保全計画における岩盤地下水調査(地盤工学と国際協力)
- 農業土木におけるGPS利用技術(その4) : GPSを用いた地すべり調査
- 電気探査および地温観測データを用いた地すべり地地下水流動調査
- O-64 下総層群清川層と大阪群層Ma11(2)層の直接対比(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 表層堆積物の変形構造からみた深谷断層系綾瀬川断層北部の後期更新世以降の活動史
- 連続分布型計測システムによる野外地下計測技術
- O-43 火山ガラスの主成分組成から見た関東地方中・上部更新統テフラの特徴(5.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭およびポスター発表,一般講演)
- TE-5テフラの年代と給源(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
- 比抵抗モニタリングにおける地盤の3次元性の影響
- 地表-地中電極系による比抵抗モニタリングの試み
- 地すべり年代学と巨大地すべり調査 (特集:生活環境と地質-4-)
- 空中電磁探査法--斜面の非破壊検査技術
- 周波数領域型空中電磁探査における二次元および三次元インバージョン
- 地すべり調査における空中電磁法の高精度インバージョン
- GPSを主体とした大規模地すべり発生時の計測システムの構築 (特集 地すべり災害発生時の迅速な対応)
- GPS自動計測監視システムを使った地盤変位計測 (特集 基礎工における最近の計測技術)
- 電磁探査法の土木分野への展開
- GPSを主体とした大規模地すべり発生時の計測システムの構築
- 道路斜面の維持管理を目的とした計測評価システムの開発(計測技術と施工管理)
- 技術[ソフト] GPS自動計測サービスを利用した地すべり計測事例--山陰自動車道(宍道〜斐川) (特集 土砂災害に克つ)
- 道路施工でのGPS自動変位計測システムの導入--地盤計測用新型GPS機器とインターネットを活用
- テクニカル・レポート 電子基準点を利用した地すべり移動量計測
- 1周波GPSによる地すべり計測業務
- GPSの達人--RTK-GPSによるトラバ-ス測量
- 53. SAR(合成開口レーダー)によるフィルダム外部変形計測の試み(調査・計測(1),口頭発表)
- 斜面安全監視のためのGPS自動変位計測システム
- GPSを用いた自動変位監視のためのWebシステムの開発
- 長大斜面におけるGPS変位計測の大気遅延補正とその効果
- 3. 精密地上計測 : GPSと地上型LS(第1部 最近の地形の計測・表現技術,シンポジウム,テーマ「最近の地形の計測技術と応用地質学への適用」)
- GPSを用いた自動変位監視のための Web システムの開発
- 地すべりモニタリングにおける繰り返し比抵抗トモグラフィ
- 写真でみる高速長距離土砂移動現象の実態 : 2003年5月26日の三陸南地震により発生した築館町の災害
- 関東平野中央部,埼玉県菖蒲町で掘削された350 mボーリングコア(GS-SB-1)の層相と堆積物物性
- 資料 : 東日本大震災後の応用地質学 : 新たな課題としての廃棄物処理と放射能汚染(総合討論,テーマ「東日本大震災後の応用地質学-新たな課題としての廃棄物処理と放射能汚染-」)
- 東日本大震災前後の東北支部の活動
- 8. 重力変形斜面の地形要素の記載と変形斜面の類型化(斜面・地すべり(2),口頭発表)