土砂災害地形の発生にかかわる現地形と植生変化の影響 : 北部北上山地における検討例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
硬質の堆積岩がほぼ一様に分布するとみなすことのできる北部北上山地の一地域について,気象条件がほぼ一定であった1970年〜2001年の6時期の空中写真を用いて植生変化と土砂災害地形を判読した.また2000年に航空レーザ測量で得られた数値標高モデル(DEM)を用いて現地形を定量的に計測した.これらの結果から,流域内における土砂災害地形の発生には,流域の地形条件と植生の変化の両者が影響することが明らかとなった.例えば,局所的な平均傾斜量や高度分散量の流域平均値が大きくなると流域内の単位面積あたりの崩壊箇所数が増加し,また伐採によりコナラ・クリ・落葉広葉樹群落の流域内の分布面積が減少しても崩壊箇所数が増加する.しかし,ほぼ全域が伐採された流域でも平均傾斜量の流域平均が小さいと崩壊は発生せず,また平均傾斜量の流域平均や表面積比が大きい流域では植生にかかわらず崩壊地などの土砂災害地形が増加する.これらのことから,災害発生を促進するような植生条件と斜面崩壊に影響する地形因子とを適切に設定することにより,それらの値を用いて斜面崩壊などの土砂災害地形が発生・増加する可能性を評価できると推定される。
- 2008-10-10
著者
-
高見 智之
国際航業(株)
-
太田 岳洋
鉄道総研
-
太田 岳洋
(財)鉄道総合技術研究所
-
長谷川 淳
(財)鉄道総合技術研究所防災技術研究部
-
太田 岳洋
鉄道総合技術研究所
-
川村 晃寛
北栄調査設計(株)
-
高見 智之
国際航業
-
高見 智之
国際航業株式会社
-
長谷川 淳
鉄道総合技術研
関連論文
- 地震防災に関する社会・市民への応用地質学の貢献
- トンネル掘削ずり処分場内部における岩石-水相互作用と重金属等の溶出現象
- トンネル坑口上方のまさ土斜面の崩壊による土砂流動災害の事例
- 土砂災害地形の発生にかかわる現地形と植生変化の影響 : 北部北上山地における検討例
- P21.落石の規模と到達距離に関する検討(一般調査・地質構造,ポスターセッション)
- 2007年7月15日に宮城県白石市で発生した追久保地すべりの特徴と機構 : 既往危険度判定結果との対比
- P1.平成20年岩手・宮城内陸地震による一関市祭畤地区の岩盤破壊(斜面崩壊・地すべり,ポスターセッション)
- 「平成20年岩手・宮城内陸地震」災害第一次現地調査報告
- 胆嚢癌術後に乳び尿を来し治療に難渋した1例
- VD-001-6 当科におけるマイクロサージャリー技術を応用した消化器外科手術の検討(胆道,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-078-1 胆道癌術後異時性肝転移切除例の検討(胆管癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-077-3 pT2胆嚢癌に対するリンパ節郭清に関する検討(胆管癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 肝外胆管切除(+尾状葉切除) (特集 肝門部胆管癌に対する術式の工夫)
- 胆道癌に対する門脈枝塞栓術の適応 (特集 一般外科医が知っておくべき胆道癌外科治療の現状)
- P-3-420 胆嚢癌,肝門部胆管癌手術における術前術後の合併症対策と発症時の対応(術後合併症・DVT 肝胆膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-49 肝門部胆管癌に対する外科切除を中心とした集学的治療の成績(企画関連口演27 肝門部胆管癌,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-9-11 胆管癌における肝外胆道切除例の検討(要望演題9-3 palliative surgery3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 層相および微視的構造が浸透水に対する砂質土地山の抵抗性に及ぼす影響
- 35.Cr/Niによる火山砕屑岩類の生成環境区分とその応用地質的適用(一般調査,口頭発表)
- 航空レーザ測量データと衛星画像を利用した災害危険斜面抽出法(最新の地質学-地盤工学との関わり-)
- 砂質土地盤における地層区分を考慮した物性値の評価 (特集 防災技術)
- 32. 都市地盤中における泥質堆積物からの酸性水溶出・拡散に関する検討(環境地質,口頭発表)
- 重金属などを含む掘削残土の分別処理方法
- P55. 砂層での層相に注目した水理特性の検討(環境地質,地下水,ポスターセッション)
- 35. DEMを用いた落石危険斜面抽出に関する検討(リモートセンシング,環境地質(1),口頭発表)
- 27. 層相の違いに着目した砂質地山の物理特性の検討(地質構造(2),地山分類・評価(1),口頭発表)
- 八甲田トンネルにおける掘削残土の酸性水溶出に関する判定手法の評価(環境汚染問題に対する応用地質学の貢献)
- 岩盤斜面の安定性に係わる不連続面の引張強度に関する検討 (特集:防災技術)
- P47.堆積性軟岩地域のトンネルにおける地質と地下水の湧水圧,水質について : 北陸新幹線飯山トンネル富倉工区の事例(地下水,ポスターセッション)
- 59.浸出水水質からみた土捨場内部での水・岩石相互作用 : 八甲田トンネル管理型土捨場内部では何が起ったか(一般調査・環境地質(3),口頭発表)
- 8.岩盤斜面の安定性評価を行う上での引張強度の利用可能性(斜面崩壊(1),口頭発表)
- 数値標高モデルによる地形計測の現状と応用例(応用地質における地形情報の活用)
- 数値地図50mメッシュ(標高)による三浦半島における斜面崩壊地の地形的特徴に関する検討 : 50m-DEMによる自然災害評価の限界と期待(応用地質における地形情報の活用)
- 酸性水発生に関わる掘削残土の応用地質学的検討 : 鉱山に近接して施行される八甲田トンネルにおける岩石特性評価法(第16回日本応用地質学会論文賞)
- 掘削残土からの酸性水溶出に関する岩石特性評価 (特集:防災技術)
- 凝灰岩類からなる軟岩地山におけるコアディスキングとトンネル変形(岩石力学)
- 重金属含有残土処分地からの浸出水水質の実態と予測法の提案(シンポジウム,テーマ「自然由来の環境問題」)
- 自然地盤中の重金属類等の周辺環境への影響評価に関する検討 (特集 防災技術)
- 40. 泥岩掘削残土からの酸性水の浸出持続性(環境地質(2),口頭発表)
- 空間数値情報を利用した災害危険斜面抽出法 (小特集 斜面防災)
- 25.牛鍵トンネル崩落事故の地質的要因について : 東北新幹線施工中の事例(地質構造,口頭発表)
- 39. 空間数値情報を利用した斜面の不安定性評価法(地質構造,口頭発表)
- 空間数値情報を利用した斜面の不安定性評価法 (特集:防災技術)
- 砂質土地山の切羽安定性に関するパラメータ解析
- 砂質地山のトンネル切羽安定性に関するパラメータ解析
- 現地調査と数値標高モデルに基づく落石危険度評価法の検討 (特集:防災技術)
- 解説 モデル地盤中のトンネル切羽流出に関する考察
- DEMによる地形計測プログラムの作成と四国地域における試計算
- 558 新規制定の地盤工学会基準案「岩石の一軸圧縮試験方法」について
- 数値標高モデルを利用した災害地形評価 (特集:防災技術)
- 土石流発生に関する地形・地質および降雨条件の特徴 (鉄道防災)
- 軟岩地山中のコアディスキングと変形に関する考察
- 計測結果からみたロックボルト軸力の発生に関する一考察
- P43.七五三掛(しめかけ)地区地すべりのGPS変動監視システム(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- P4.崩落した2地区の吹付法面の類似点と対策順位の検討(斜面崩壊・地すべり,ポスターセッション)
- P21. 岩盤崩落面の3次元モニタリングによる経年変化調査(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- 融雪に伴う岩盤すべりと地すべり地での斜面崩落の発生機構の推定
- P42.山形県鶴岡市七五三掛地区地すべり災害における応急対応(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 平成15年(2003年)十勝沖地震によって生じたシラスの液状化による絞り出し流動現象 : 航空機レーザスキャナ計測の人工改変地形判別への応用事例
- 融雪による岩盤崩壊の発生機構の一考察
- GPS観測による谷地地すべりの運動機構の考察
- 平成10年8月福島県南部の豪雨災害
- 7.自然由来の重金属汚染問題と実例(土壌汚染対策技術の現状と実例)
- 層相および微視的構造が浸透水に対する砂質土地山の抵抗性に及ぼす影響
- 15.岩盤斜面の安定性に係わる引張強さの推定方法の検討(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- P66. 土捨場内部における浸出水水質形成モデルの熱力学的検証(環境・地下水,ポスターセッション)
- 25. Heavy Metal Sorption on Bentonite and Its Potential Role in Acid Rock Drainage Treatment
- P26. 岩盤斜面における浮き石の安定性評価手法に関する検討(調査・計測,ポスターセッション)
- P27. 数値情報による斜面災害ハザード要因抽出に関する基礎検討(調査・計測,ポスターセッション)
- 酸性水発生に関わる掘削残土の応用地質学的検討 : 鉱山に近接して施工される八甲田トンネルにおける岩石特性評価法(環境と応用地質)
- 砂質土トンネル切羽の自立性評価試験法に関する研究
- 八甲田トンネルの掘削近況と鉱化ずりの管理手法
- 八甲田トンネルにおける鉱化変質岩の産状と調査方法について
- 鉱山地帯を貫く八甲田トンネル掘削における環境対策 (小特集 地盤環境)
- 砂質土地盤での簡易な切羽自立性評価方法の提案
- PD-8-7 胆管非拡張型膵・胆管合流異常の治療戦略(PD8 パネルディスカッション(8)胆道拡張のない膵・胆管合流異常症,膵管形成異常症の治療:成人領域と小児領域,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-1 進行胆嚢癌に対する切除適応のコンセンサス(PD5 パネルディスカッション(5)進行胆道癌に対する切除適応のコンセンサス,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-2-12 肝門部胆管癌に対する血管再建を伴う肝切除術の工夫と意義(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 外科的ドレナージにて救命し得た冠動脈バイパス術後の周術期汎発性腹膜縦隔炎の1例
- 44. 熱力学シミュレーションから見た溶出量試験(環境・地下水(2),口頭発表)
- 50. 高分解能衛星画像を用いた災害ハザード要因抽出に関する検討(調査・計測(1),口頭発表)
- P13. ステップバッチ試験による岩石溶出特性に関する検討(環境・地下水,ポスターセッション)
- 胆道がん (新しい手術のモダリティ) -- (臓器別外科治療最前線)
- 肝切除+膵頭十二指腸切除 (特集 ステージに応じた胆癌手術) -- (肝切除および胆道再建を伴う術式)
- 7. 事例その4:車両搭載型レーザ計測装置の利用(わかって使うレーザ計測)
- 腹腔鏡下胆摘出術時の肝動脈損傷 (特集 肝胆膵外科手術における術中トラブル : その予防と対処のポイント) -- (胆道手術)
- 胆道ドレナージ (特集 胆道がん治療の最新知識) -- (胆道がんにおける緩和医療の実際)
- 空間数値情報を用いた斜面崩壊の発生危険箇所抽出手法 (特集 防災技術)
- 非接触振動計測による岩塊崩落危険度の定量評価手法の検討 (特集 鉄道力学)
- 乳頭形成術に準ずる止血術が有用であったEST後止血困難の1例
- 写真でみる高速長距離土砂移動現象の実態 : 2003年5月26日の三陸南地震により発生した築館町の災害
- WS-10-9 長期生存例からみたStageIII,IV胆嚢癌の治療方針(WS-10 ワークショップ(10)進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針)
- PD-10-7 小児期発症先天性胆道拡張症の外科治療と長期予後から見た術後合併症(PD-10 パネルディスカッション(10)小児期発症胆道拡張症におけるキャリーオーバー期の諸問題,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-2 肝門部胆管癌に対する外科治療戦略(SY-5 シンポジウム(5)肝門部胆管癌に対する術式選択と外科切除限界,第112回日本外科学会定期学術集会)
- DEMを用いた地形計測の自然災害評価への応用
- 資料 : 東日本大震災後の応用地質学 : 新たな課題としての廃棄物処理と放射能汚染(総合討論,テーマ「東日本大震災後の応用地質学-新たな課題としての廃棄物処理と放射能汚染-」)
- 52.青森県三角岳山地における地下水水質への熱水変質の影響(環境・地下水,口頭発表)
- 遠隔非接触振動計測による岩盤斜面健全度診断手法の開発
- 東日本大震災前後の東北支部の活動
- 8. 重力変形斜面の地形要素の記載と変形斜面の類型化(斜面・地すべり(2),口頭発表)