9.身近な実験器具を利用した大気圧機関の教材化(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 2008-08-04
著者
関連論文
- 11 自然科学の基礎を訪ねる : 世界物理年秋の行事の内容と成果(21世紀が求める科学教育)
- 6IIp9 科学の基礎を訪ねる : 新しい理科教育・啓蒙の試み(大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- ガイスラー管からのX線を用いた3D-トモグラフィ
- 研究室学生の主導による体験型の科学館に期待できるもの
- 21aXJ-3 ガイスラー管とGM管を用いた3Dトモグラフィー(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 水を中心とした理科総合学習の試み : 中学校から高校まで
- 手作り移動科学館を用いた小学生教育への貢献
- 創造性を育む物理教育
- 新理科教育プログラムのための調査 : 小学校教員対象(近畿支部特集)
- 科学館を活用した自律的活動を促進する科学教育の実践(近畿支部特集)
- 9.身近な実験器具を利用した大気圧機関の教材化(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 新理科教育プログラムのための調査 : 中学校教員対象(近畿支部特集)
- 新学習指導要領と中学校理科(物理領域)における基礎・基本(新学習指導要領と物理教育)
- 中学校第2分野(生物・地学)の現状と課題(近畿支部特集:「理科教育における授業の意義」)
- 「科学の祭典」の意義と課題(最近の「青少年のための科学の祭典」-その意義と課題-)