4-207 初学者を対象とする機械制御を通したプログラミング学習プロジェクト(口頭発表論文,(2)専門科目の講義・演習-I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
M系列信号とボルテラ核を用いる非線形系のパラメータ推定(機械力学,計測,自動制御)
-
2-326 熊本大学工学部でのものづくりコンテスト : ふたつのCHALLENGE(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-VI)
-
研磨ロボット用光学的表面粗さセンサの研究 (第3報) : 異方性表面粗さを有する場合
-
研磨ロボット用表面粗さセンサの光学系を利用した近接覚センシング
-
604 M変換を用いるインパルス状雑音の除去(O.S.3 : 先端計測制御技術とその応用)
-
振動抑制を考慮した直角座標型フレキシブルアームの位置制御
-
研磨ロボット用光学的表面粗さセンサの研究(第2報) : 実験結果
-
研磨ロボット用光学的表面粗さセンサの研究(第1報) : Torrance-Sparrowモデルに基づく表面粗さの測定原理
-
M変換の性質と同定への応用
-
5-218 グループ型ものづくりによる問題解決能力の育成プログラム(第2報) : 模型自動車の改造による問題解決型実習授業(口頭発表論文,(12)エンジニアリングデザイン-I)
-
インタラクティブな機械工学実験(振動実験)の試み
-
4-213 インタラクティブな機械工学実験(振動実験)の試み((4)実践・実技-III)
-
爆発金属円筒の変形と分裂形態に関する研究
-
高性能爆薬PBX (plastic bonded explosive) の衝撃起爆特性とその応用
-
8-216 機械工学導入講義用デモ機開発 : 機械に興味を持たせるために((7)教材の開発-I,口頭発表論文)
-
9-327 機械制御を通したプログラミング学習プロジェクト : 4年を通して見えてきたもの((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
-
2-218 機械系におけるメカトロ導入教育 : メカトロ実習の中で学ぶものづくり(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-IV)
-
4-207 初学者を対象とする機械制御を通したプログラミング学習プロジェクト(口頭発表論文,(2)専門科目の講義・演習-I)
-
流体の圧力分布を利用する角速度計測法
-
平衡覚と視線制御を統合する視覚システムの研究
-
収束衝撃波を利用したセラミック粉末の溶射
-
上下動中のACVバッグスカートの変形特性について
-
動揺時のSESクッション圧力制御について
-
円筒状収束衝撃波を利用したセラミック粒子の溶射
-
フライヤを用いた収束衝撃波の発生
-
固体高分子材料の繰返し非弾性変形挙動と修正過大応力モデルのポリエチレンへの適用
-
ポリフェニレンエーテルの圧縮非弾性変形挙動とその数値解析に関する研究
-
M変換を用いる筋電信号処理
-
アクティブモーメンタムトラップを用いた材料の爆縮・回収装置の開発
-
銅メッシュ爆発を利用した広域面起爆装置の開発とその応用
-
線爆発による平面爆轟波と強い収束波の生成に関する研究
-
小型係留気球の開発と浮遊安定性改善
-
爆発衝撃波透過による金属の力学特性変化と円筒の爆発分裂エネルギーへの考察
-
爆発飛翔板の衝突による304ステンレス鋼円筒の動的座屈に関する実験と数値解析
-
爆発破砕解析のための破砕モデルの検討 : アルミ円管を用いた爆発破砕実験
-
SESのエアクッション圧力制御に関する実験的研究
-
高密度ポリエチレンの曲げクリープ解析と実験的検討
-
高分子材料の応力・ひずみ挙動における時間-温度換算特性
-
爆発衝撃による金属のスポール破壊と防止に関する研究
-
衝撃波の微生物細胞膜破壊に及ぼすサイズ効果
-
高密度ポリエチレンの粘塑性変形 : ひずみ速度と温度の影響について
-
固体中衝撃波の一解法
-
P-12 ものづくりにおけるプログラミング教育について((11)ものつくり教育,ポスター発表)
-
3-101 機械工学分野における総合的なものづくり設計教育((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
-
4-108 療育機器の開発を通した産学連携ものつくり教育の試み : 社会の要求に応えるものづくり((09)ものつくり教育-II)
-
P-21 国際化におけるバリアフリーとしての国際交流と工場見学 : 世界で一番近い海外の大学と工場の訪問((16)国際化時代における工学教育,ポスター発表プログラム)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク