4-108 療育機器の開発を通した産学連携ものつくり教育の試み : 社会の要求に応えるものづくり((09)ものつくり教育-II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3-109 学生とつくる卓上型微細放電加工機 : 熊本大学工学部"ものづくり教育カリキュラム拡充プロジェクト"(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
-
5-218 グループ型ものづくりによる問題解決能力の育成プログラム(第2報) : 模型自動車の改造による問題解決型実習授業(口頭発表論文,(12)エンジニアリングデザイン-I)
-
2-222 グループ型ものづくりによる導入教育プログラム : 競争用自動車の分解組み立てによる実習授業(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-V)
-
インタラクティブな機械工学実験(振動実験)の試み
-
4-213 インタラクティブな機械工学実験(振動実験)の試み((4)実践・実技-III)
-
9-102 グループ型ものづくりによる導入教育プログラム : 2報:ゴーカート・小型エンジンの分解組み立てによる実習授業((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
-
P-13 振動工学の理解を助ける演示装置の製作 : 振動可視化の試み((07)教材の開発,ポスター発表論文)
-
音響インテンシティーを利用した非破壊非接触検査
-
4-330 3次元CAD導入による機械設計関連科目の授業実施体制拡充(口頭発表論文,(1)基礎科目の講義・演習-IV)
-
4-207 初学者を対象とする機械制御を通したプログラミング学習プロジェクト(口頭発表論文,(2)専門科目の講義・演習-I)
-
収束衝撃波を利用したセラミック粉末の溶射
-
爆発衝撃波透過による金属の力学特性変化と円筒の爆発分裂エネルギーへの考察
-
爆発飛翔板の衝突による304ステンレス鋼円筒の動的座屈に関する実験と数値解析
-
5-110 バイオ燃料と内燃機関を用いたエネルギー・環境・ものづくり総合学習の試み((01)基礎科目の講義・演習-II/(02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
-
「音声式点字タイプ教具」製作による学生の早期ものづくり教育と社会貢献の実践
-
P-11 音声式点字タイプ教具の製作実習について((09)ものつくり教育,ポスター発表)
-
P-19 カリキュラム補完型自学・演習用補助教材の開発((10)e-ラーニング,ポスター発表プログラム)
-
6-110 全盲児の点字学習を支援する学生協働型社会貢献プロジェクトの実践 : 音声式点字タイプ教具の導入による点字授業での改善成果報告((20)地域貢献・地場産業との連携-II)
-
4-108 療育機器の開発を通した産学連携ものつくり教育の試み : 社会の要求に応えるものづくり((09)ものつくり教育-II)
-
1321 タイムストレッチトパルス法を利用した非接触非破壊検査(非破壊検査・診断)
-
P-21 国際化におけるバリアフリーとしての国際交流と工場見学 : 世界で一番近い海外の大学と工場の訪問((16)国際化時代における工学教育,ポスター発表プログラム)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク