過酸化ベンゾイルの循環器系に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. ラット循環器系臓器、即ち心房、胸部大動脈および腸間膜動脈に対する過酸化ベンゾルイルの影響について検討し、併せてラットの拡張期血圧、収縮期血圧、脈圧および心拍数に対する過酸化ベンゾイルの影響についても検討を加えた。 2. ラット摘出心房の収縮力および心拍数に対し、過酸化ベンゾイル(10<-6>〜10<-4>g/ml)はそれ自身で有意な影響を及ぼさなかった。 3. ラット摘出胸部大動脈において、過酸化ベンゾイル(10<-6>〜10<-4>g/ml)はそれ自身で有意な影響を及ぼさなかったが、10<-5>g/mlの濃度において、ノルアドレナリンによる収縮反応とアセチルコリンによる弛緩反応を有意に抑制した。 4. ラット摘出腸間膜動脈において、過酸化ベンゾイル(10<-6>〜10<-4>g/ml)は直接的な作用を示さず、また、10<-5>g/mlの濃度においても、ノルアドレナリンによる収縮反応に有意な影響を示さなかった。また、アセチルコリンによる弛緩反応に対しても著名な影響を示さなかった。 5. ラットの収縮期血圧、拡張期血圧、脈拍および心拍数に対し、過酸化ベンゾイルは0.1mg/kg(i.v.)および1.0mg/kg(i.v.)の用量において有意な影響を与えなかった。また、大腿動脈における血流量、流速に対する影響も全く観察されなかった。 6. 以上の結果から、過酸化ベンゾイルは高濃度の時に摘出管に対して抑制的な影響を及ぼすことが明らかにされ、大量摂取の後には過酸化ベンゾイルが血圧調節機構や局所血流調節機能に対し、抑制的な影響を及ぼす可能性のあることが示唆された。
- 日本食品化学学会の論文
- 1999-06-28
著者
-
篠塚 和正
武庫川女子大・薬・薬理
-
中村 一基
武庫川女子大・薬・薬理
-
国友 勝
武庫川女子大・薬・薬理
-
山口 優
武庫川女子大学薬学部薬理学教室
-
国友 勝
武庫川女大 薬
-
中村 一基
武庫川女子大学薬学部
-
国友 勝
武庫川女子大学 薬学部 薬理学i教室
-
権 寧美
武庫川女子大学薬学部
-
籠田 智美
武庫川女子大学薬学部
-
篠塚 和正
武庫川女子大学薬学部
-
中村 一基
武庫川女子大学薬学部薬理学i講座
-
篠塚 利正
武庫川女子大学薬学部薬理学講座
関連論文
- 健康食品・サプリメントと医薬品との相互作用(6)ハーブ類(2)イチョウ葉エキス・カバ・甘草など
- 低浸透圧刺激により血管内皮細胞から遊離されるATPの生理的役割
- 血管内皮細胞に及ぼす浸透圧変化の影響
- 健康食品・サプリメントと医薬品との相互作用(5)ハーブ類(1)セイヨウオトギリソウ・ガーリック・朝鮮ニンジン
- 血管内皮細胞におけるプリン作動性細胞形態調節機構と血管透過性
- 神経細胞内カルシウムレベルを指標とした塩酸キニーネ苦味強度の予測
- SHRの血圧,心拍,血糖,各種肝臓パラメーターに対する銀杏エキス食摂取の影響
- 種々のイチョウ葉エキスとプロアントシアニジンのラット肝臓 Cytochrome P450 活性に対する影響
- ウサギ耳動脈におけるプリン作動性ノルエピネフリン遊離促進機構に関する研究
- 遺伝性高脂血症ウサギにおけるアムロジピンの生体内動態
- ラットにおける糖尿病治療薬トルブタミドとイチョウ葉エキスの相互作用に関する検討
- ラット循環機能に対する各種健康食品の4週間反復投与の影響
- メタボリックシンドロームの抗酸化ストレス治療戦略 (生体機能と創薬シンポジウム2007--創薬研究のルネサンスをめざして 講演要旨集) -- (シンポジウム メタボリックシンドロームを巡る創薬)
- P-421 動脈硬化と血管内皮細胞アポトーシスに関する研究 : 活性酸素存在下における低濃度NOのアポトーシス誘導リスクに関する検討(1.薬物療法(基礎と臨床)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- メタボリックシンドロームモデルラットに生じる酸化ストレスと炎症反応の増加 : ビタミンE投与の影響
- 食塩は動脈硬化発症を促進させるか?
- 過酸化ベンゾイルの循環器系に及ぼす影響
- 過酸化ベンゾイルの一般薬理学的研究
- Syntheses and Auti-inflammatory Activity of Novel Oximes and O-Acyloximes
- β-Aminopropionitrileによってラット大動脈に誘発される動脈硬化病変の結合組織変化及びCholesterol蓄積部位について
- Cholesterol及びβ-Aminopropionitrileの短期負荷によるラットの動脈硬化形成
- 老齢ラットの循環機能に対するイチョウ葉エキス4週間反復摂取の影響
- ラット循環機能に対するピクノジェノールとブドウ種子エキスの2週間反復摂取の影響
- ラット循環機能に対するプロポリスの4週間反復摂取の影響
- ラット循環機能に及ぼすイチョウ葉エキスの影響
- 01-D-06 Doxorubicin誘発性心毒性に関する研究 : ERストレス経路の関与(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 野菜と野菜成分の疾病予防及び生理機能への関与
- 4-Methylthiophenyl Dipropyl Phosphateの毒性とその一般薬理作用
- 薬剤師による科学的根拠に基づいた健康食品の指導ガイドライン
- C キナーゼ阻害剤による p53 蛋白リン酸化を介した癌細胞機能抑制
- 実験的肺血栓ラットに対するシイタケ-フラクトオリゴ糖混合物(SK-204)の影響
- 冬虫夏草の有効成分をもとに新薬誕生なるか!?
- 「くすりと薬理学」薬学教育の立場から
- 「血管系においてコリン系は重要か?」 - 生体機能の redundancy
- 動脈硬化形成食負荷マウスの血清,肝臓および大動脈脂質異常に対する緑茶抽出物の予防効果
- Cholesterol負荷マウスの血清および大動脈脂質に及ぼす食餌性脂肪の影響 ―リノール酸摂取量との相関―
- ガラクトサミン負荷によるラットの肝障害に対する緑茶抽出物の効果
- CholesterolおよびVitamin D2負荷モルモットの動脈硬化形成
- 同一ラットでの血圧測定における Tail-cuff 法とテレメトリー法との測定比較
- ワルファリンの血漿タンパク質結合に及ぼすイチョウ葉エキスの影響
- ラット摘出心房と胸部大動脈に対するブラジル産プロポリスとその起源植物抽出エキスの影響
- SHRSPの脳卒中に対するシイタケ-フラクトオリゴ糖混合物(SK-204)の作用
- P2-512 切迫早産におけるリトドリン塩酸塩の効果について(妊婦・授乳婦,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- Microanalysis of Tissue Cholesterol Using a Fluorometric Enzymatic Method