教育的な対話空間を広げるためにできること(臨床心理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article discussed problems and clues in the practice of 'educational dialogue' which teachers have in school education and school counseling. Although educational dialogue between teachers and children is essential for children's growth in education, the philosophy of M. Buber about dialogue is not utilized fully, and there are a lot of difficulties left in this area. Besides the current characteristic problems that children cannot have satisfactory communication, it was shown that one of the most important issues is the rigidity of teacher role and the loss of teacher's I-ness. Moreover, the idea emphasizing the significance of acceptance is willing to look over the significance of negative aspects for human growth and the concepts of 'fight.' Based on these discussions, several clues to evolving dialogues with children were presented. Among them, rather 'strategic' elements were included, because the author believes they are the products of the struggles seeking for the safe space for both teachers and children to have appropriate 'fight' for children's personal growth.
- 国際基督教大学の論文
著者
関連論文
- 教師の対人ストレス対処方略に関する臨床心理学的研究(4) : 児童・生徒との関係におけるストレスと対処方略の類型化の試み(教育心理)
- 教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(3) : 養育者を対象とする典型場面の抽出に向けて(教育心理)
- 教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(2) : 上司のリーダーシップの機能不全から生じるストレスの分析(教育心理)
- 教師の対人ストレス方略の臨床心理学的研究(1) : 実態調査にもとづく基礎研究(教育心理)
- 現代青年のアイデンティティ形成のための心理教育プログラムの開発と整備、およびプログラム指導者の育成
- 児童・思春期に対するグループ介入の基本問題と展開可能性 : 学校でうまくいかない子どもを中心に(臨床心理学)
- 心理療法におけるフィードバック機能と自己空間イメージ(臨床心理学)
- 小学生に対する心理教育グループの課題,デザイン,実践(臨床心理学)
- 心の安全空間を作るための教育的対話に向けて(臨床心理学)
- 教育的な対話空間を広げるためにできること(臨床心理学)
- 対話を作り出す鍵としての学級集団力動理解(臨床心理)
- グループカウンセリングワークショップのプログラム構成と成果(臨床心理)