3. 砂丘地における液状化分布特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 動的性質2(一般)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 豊浦標準砂の製造過程
- 1718 高瀬川高潮堤防の耐震性調査
- 気泡混合モルタルの材料としての石炭灰の活用技術とその有効性(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 新しい(MST)コーン貫入試験によるE,c,φの測定(地盤調査・計測における先端技術)
- 未圧密浚渫粘土地盤上の道路盛土へのサンドドレーンの適用
- 360 標準貫入試験と地盤液状化評価(『土質工学会論文報告集』Vol. 20,No. 4(1980年12月発行)掲載論文の概要)
- STANDARD PENETRATION TESTS AND SOIL LIQUEFACTION POTENTIAL EVALUATION
- 357 一様振幅荷重およびランダム荷重を受ける砂の動的非排水強度の正規化表示(『土質工学会論文報告集』Vol. 20,No. 3(1980年9月発行)掲載論文の概要)
- NORMALIZED DYNAMIC UNDRAINED STRENGTH OF SANDS SUBJECTED TO CYCLIC AND RANDOM LOADING
- 1164 地震時地盤液状化の程度の予測について
- 標準貫入試験結果を用いた砂質土の非排水繰返し強度の推定法(『土質工学会論文報告集』Vol. 18,No. 3(1978年9月発行)掲載論文の概要)
- A METHOD FOR ESTIMATING UNDRAINED CYCLIC STRENGTH OF SANDY SOILS USING STANDARD PENETRATION RESISTANCES
- 共同試験による砂の繰返し非排水三軸強度
- CYCLIC UNDRAINED TRIAXIAL STRENGTH OF SAND BY A COOPERATIVE TEST PROGRAM
- 30. 釧路沖地震による下水道施設の被災箇所の特徴について
- 動的問題
- 砂の繰返し非排水三軸強度の諸影響因子
- SOME FACTORS AFFECTING CYCLIC UNDRAINED TRIAXIAL STRENGTH OF SAND
- 粘土, 砂, 礫の動的特性に関する国際セミナー報告
- 1991年バジェデラエストレージャ(コスタリカ)地震被害速報
- 九州中央区に分布する火山灰質粘性土の盛土材料としての工学的特性(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 2792 コマ基礎の液体化対策効果実験
- 盛岡駅展示コーナーを開催して
- 3. 砂丘地における液状化分布特性
- 2073ロマプリエタ地震による液状化と被害
- 基礎設計における基準の背景と用い方
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 動的性質2
- 地震応答解析のための土の動的性質 : 2. 土の動的性質
- 繰返し載荷時での砂の非排水変形と液状化
- 繰返し載荷時の砂の非排水変形と液状化(『土質工学会論文報告集』Vol.15,No.1(1975年3月発行)掲載論文の概要)
- UNDRAINED DEFORMATION AND LIQUEFACTION OF SAND UNDER CYCLIC STRESSES
- 地盤補強の理論と実際に関する国際シンポジウム : (IS Kyushu '88)報告
- 2030液状化による地盤の大変位とその被害(液状化の予測と対策・最近の傾向(I))
- 基礎設計における基準の背景と用い方 : 3.設計における液状化の評価
- 最上武雄博士記念研究室が開所される
- 液状化予測(土質工学40年の歩み)
- 液状化に関する設計上の問題