気泡混合モルタルの材料としての石炭灰の活用技術とその有効性(<特集>地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Air cement treated soil is maid of soil, cement, water and air foam. Study is made on economical and environmental aspects for the case that coal fly ash is used as a substitute for sand. It was found that material cost could be reduced because the unit cement content and the unit air content were reduced to obtain the intended strength and the unit weight. The leading of heavy metals found as complying with the soil environment standard. A case study assuming the construction of widening of the road proved the reduction of the construction cost and the environmental cost was achieved.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2003-06-01
著者
-
林 泰弘
近畿大学工業高等専門学校総合システム工学科都市環境系
-
田上 裕
基礎地盤コンサルタンツ(株)仙台支社
-
林 泰弘
熊本大学工学部環境システム工学科
-
内田 直人
九州電力(株)総合研究所土木グループ
-
内田 直人
九州電力(株)総合研究所 土木グループ
-
内田 直人
九州電力(株)川内調査所
-
林 泰弘
熊本大学工学部
関連論文
- 1718 高瀬川高潮堤防の耐震性調査
- 熊本県沿岸干潟の底質特性に関する研究
- 気泡混合処理土の強度に及ぼす供試体寸法の影響
- 礫岩に対するエコーチップ反発硬度試験の適用性に関する基礎的研究
- 潮汐エネルギー利用の干潟底質浄化
- 気泡混合モルタルの材料としての石炭灰の活用技術とその有効性(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 気泡セメント改良土の非排水せん断特性
- 気泡セメント改良土の-軸圧縮強度への影響因子
- 軽量安定処理士の密度管理について
- 計量安定処理土の一軸圧縮特性
- フライアッシュを使用した高流動コンクリート消波ブロックの実用化検討
- フライアッシュを使用した高流動コンクリート消波ブロックの暴露試験
- 新しい(MST)コーン貫入試験によるE,c,φの測定(地盤調査・計測における先端技術)
- 未圧密浚渫粘土地盤上の道路盛土へのサンドドレーンの適用
- 石炭灰を用いたセメント安定処理路盤材に関する研究
- 九州中央区に分布する火山灰質粘性土の盛土材料としての工学的特性(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 盛岡駅展示コーナーを開催して
- 3. 砂丘地における液状化分布特性
- 2073ロマプリエタ地震による液状化と被害
- 熊野地域の植物を活用した屋上緑化工法実証実験
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 3. 軽量地盤材料の物性とその評価方法(その1)
- 針貫入試験による深層混合改良体の強度評価
- スラリー系深層混合処理工法における地盤改良材へのフライアッシュの適用性と針貫入試験による改良体の強度評価
- 1018 フライアッシュを使用した高流動コンクリート消波ブロックの暴露試験(混和材料)