伴奏音が舞踊観賞に与える影響(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
How do we combine motion and accompaniment recognition to generate images of dance expression? Many alternatives may exist between two extremes: all images may be generated solely by motion factor: or all images may come from accompaniment factor. In order to determine the effect of accompaniment factor, experimentally controlled dance appreciation of video recorded 12 short Compositions was investigated. High school and junior high school female pupils completed a set of experiments. Data indicated that image generation processes of the greater part of themes were dominated by motion factor but of vague themes, such as "stickiness" or "suppressiveness", were largely compensated by accompaniment factor. Results were discussed in terms of dance education and general theory of affective meaning system.
- 仙台大学の論文
著者
関連論文
- 短なわ・前方二回旋とびの指導法に関する研究 : 循環運動における中間局面の形成に着目して
- エアロビック競技における審査基準に関する一考察
- ハーフコートオフェンスの戦術体系に関する研究
- 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について(第2報) : ダンスプログラミングに着目して
- 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について
- 動感形態の直接的呈示方法について : 柔道における「崩し」指導から
- バスケットボール用作戦支援システムの開発(2) : ランニング・スコア表示モジュール
- バスケットボール用作戦支援システムの開発(1) : スコア・データベース参照プログラム
- 卓球競技におけるスピードトレーニングに関する考察 : 返球に対する対応スピードについて
- 仙台大学開放講座の実施状況と受講者の調査結果(1992年〜1995年)
- スキー指導における言葉がけの検討 : MZ白石スノースポーツスクールインストラクターを対象に
- 陸上競技短距離走における中間疾走の指導法に関する研究
- やりの規格改正と記録の変化に関する研究
- ハイハードル走における競技力向上のための練習手段に関する研究
- 運動共感に関する研究
- 学生陸上競技界における競技力の比較分析 : 地区連盟所属男子競技者の競技力と伸び率の比較
- 離島におけるスポーツ・クラブの実態 : 宮城県牡鹿町網地島「長渡バレーボール愛好会」の事例研究
- 陸上競技選手のシンスプリント治療に関する事例報告
- スポーツトレーニングの方法論に関する一考察
- テニスにおける動感呈示方法論の試み
- スピードガン計測におけるボールスピードの信頼性
- 体操競技における着地に関するモルフォロギー的考察 : 平行棒における後方かかえ込み2回宙返り下りの課題構造について
- 体操競技における組合せ技の課題性に関する研究
- ラグビーのコーチングにおける"Games-on-Approach"採用の有効性に関する実験的検討 : 意識レベル、スキルテスト、ゲームの変化に焦点をおいて
- フライングの判定基準に関するモルフォロギー的考察
- フライングの判定基準に関するモルフォロギー的考察
- 一般スキーヤーを対象としたカービングテクニックの指導法
- 一般スキーヤーを対象としたカービングテクニックの指導法
- 運動財・運動覚が技のできばえに与える影響について:前方倒立回転跳びを運動課題として
- 運動財・運動覚が技のできばえに与える影響について:前方倒立回転跳びを運動課題として
- 打叩速度とパーソナリティ
- ダンスの習熟過程における運動時心拍数の変化について
- 215 胎児自律神経系の生体リズムの検討
- 体育系大学における情報処理教育(1) : 本学における情報処理教育関連科目のカリキュラム
- 体育系大学における情報処理教育(2) : コンピュータ不安の構造について
- 093116 スポーツマンの自我同一性地位について : Adamsの方法による陸上競技選手の同一性地位の測定(9.体育方法,一般研究A)
- Some Approaches to the 1920s
- 525 高校生の価値意識と職業選好について(II)(社会3,口頭発表)
- 524 高校生の価値意識と職業選好について(I)(社会3,口頭発表)
- 22 高校生の「大学体験」と学習意欲(自主シンポジウムE)
- 前後大開脚とびのモルフォロギー的一考察
- 伴奏音が舞踊観賞に与える影響(2)(創立25周年記念特集号-スポーツ科学の諸問題-)
- 伴奏音が舞踊観賞に与える影響(第1報)
- ダンス指導における伴奏音楽の効果 : 二拍子のBalance-Stepについて
- 9008 リズムとメロデーを与えたときのバランス・ステップについて
- スピードガンと画像計測によるボールスピードの比較
- マイネル生誕100周年記念科学シンポジウム
- 70B30709 運動学習における視覚的提示の方法論について
- 段違い平行棒の構造体系に関するモルフォロギー的一考察(創立25周年記念特集号-スポーツ科学の諸問題-)
- 111W08 運動組合せのカテゴリーに関する一考察
- Bewegungsfertigkeitの把握に関する運動学的一考察
- 学内小規模LANのための試行研究(報告1)
- モルフォロギー的運動分析に関する一考察
- 275 現代の「青年観」に関する研究(その4) : SD法による分析(発達10,研究発表)
- 274 現代の「青年観」に関する研究(その3) : semantic differential法による分析(発達10,研究発表)
- 423 現代の「青年観」に関する研究 : その2(人格3,口頭発表)
- イメージトレーニングの筋電図について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 脱力時筋電図の基礎的研究 : 5.生理学的研究
- 121. 運動後 Cooling-down の実験的研究
- 418 女子中学生と高校生の友人に対する役割期待について(人格2,口頭発表)
- 324 Semantic Memoryに関する研究(2) : SD dataからのRTの予測(発達17,研究発表)
- 323 Semantic Memoryに関する研究(1) : 関係性と典型性からRTの予測(発達17,研究発表)
- 818 同一身長群における体重別体力について
- 発達17(320〜327)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 70B20909 バスケットボールにおける作戦支援システムの研究
- 平成18年度AO入試の実施状況に関するアンケート調査の結果について
- 東北大学入学者の追跡調査研究(3) -平成17,18年度入学者の学部別分析-
- 平成17 年度AO 入試の実施状況に関するアンケート調査の結果について
- 東北大学入学者の追跡調査研究(1) ─平成17 年度入学者第1セメスター成績の分析─
- 青年心理学研究の現状を学ぶ(1)(研究委員会企画第3回(2006年)ワークショップ記録)
- オープンキャンパスとAO入試
- 428 男子中学生・高校生の友人への期待(人格4,研究発表)
- バスケットボールプレーヤーの「力量」評価システム(2)
- バスケットボールプレーヤーの「力量」評価システム(1)
- 093O15 バスケットボールの競技力構造の分析(報告3)(9.体育方法学,一般研究B)
- 092102 バスケットボールの競技力構造の分析(報告2)(9.体育方法,一般研究A)
- 092101 バスケットボールの競技力構造の分析(報告1)(9.体育方法,一般研究A)
- バスケットボールの競技力構造の分析 : ユニバーシアード男子ソ連・アメリカ・日本の選手比較を基に
- 083126 バスケットボールプレーヤーの「力量」予測テストの試作(2)(8.測定評価,一般研究)
- 083125 バスケットボールプレーヤーの「力量」予測テストの試作(1)(8.測定評価,一般研究)
- ベイズ統計学に基づく統計処理パッケージプログラム : μCADAの開発
- 1920年代ドイツ青年心理学(1920年代へのアプローチ(I),総合研究)
- 齋藤・杉本・亀田・平石論文『大学生における自己の構造発達-Keganの構造発達理論に基づいて-』を読んで(意見)
- ドライブ反撃の動感地平に関する分析〜卓球競技のカット選手に対する新たな動感課題として〜