生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to obtain basic data on the physiological load, in terms of heart rate change, of the middle and erderly persons during ballroom dancing in order to perform it safely and effectively as life-long sport and that better dance programs might be developed for them. The result of this study can be summarized as follows : 1) Better performers in dancing tends to show higher exercise intensity. 2) As for a dance program, similar physiological effects as in the interval training can be expected by combining some kinds of dance which include harder exercise and others which do not. 3) Our results suggests that ballroom dancing is appropriate for the middle and elderly persons as life-long sport.
著者
関連論文
- 総合型地域スポーツクラブと学校運動部の連携に関する研究 : 東北地方における競技力向上を視野に入れたクラブを事例として
- クレイ系グランドに関してのメンテナンスの理論と実践を通した学生の資質向上
- Kocher法が肩関節可動域に及ぼす影響
- 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について(第2報) : ダンスプログラミングに着目して
- 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について
- 中国K大学女子バレーボール選手の形態・体力特性とトレーニングデザインに関する研究
- 114T60105 20mシャトルランからみたN中学男子生徒の持久力の推移(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 6週間のダイナミックウォーミングアッププログラムが小学生の体力と生活習慣に及ぼす影響 : 体力差に着目して
- 04-25-53A02-02 運動時におけるタイツ着用の効果について(04 運動生理学,一般研究発表)
- 新体操ジュニアクラブへの加入動機と効果に関する一考察 : クラブ所属員の親の意識を中心に
- 大学を核とした総合型地域スポーツクラブの創設・育成・運営の可能性について : 仙南広域スポーツ研究会の活動報告から
- 地域スポ-ツ集団の活動特性に関する研究
- 地域スポーツ参加者の参加動機について
- 地域スポーツ集団の親睦志向と競技志向の関係
- チームの年齢構成の違いが地域スポーツクラブへの参加に及ぼす影響に関する一考察
- 022203 地域スポーツ集団の社会的機能に関する研究 : 大阪市「とうちゃんソフトボール」の事例研究(2.体育社会学,一般研究A)
- 021106 子ども会活動における野外活動の位置とその運営に関する調査研究 : 豊田市子ども会の事例を中心に(2.体育社会学,一般研究A)
- 09-7-K402-10 スケルトン滑走中の心拍数、映像、タイム分析からみた長野スパイラルのコース特性(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 大学漕艇部選手の食行動因子別分類による解析
- 09-18-T001-23 日中大学女子バレーボール選手の体力と年間トレーニングプログラムの関係(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 仙台大学開放講座の実施状況と受講者の調査結果(1992年〜1995年)
- スケルトンライダーの動体視力に関する研究
- 376.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究7 : ウォーミングアップ効果
- 096 D20301 地域型競技力向上サポートシステムのモデル化に関する実践的研究
- 高校生陸上競技長距離選手におけるコンディション日誌からみたピーキングに関する研究
- レジスタンストレーニングがリュージュ選手の陸上と氷上のパフォーマンスに及ぼす影響
- 中国におけるレジャー・スポーツ活動の専門志向化に関する研究 : スヌーカー愛好者の行動に着目して
- 「子どもの居場所づくり」推進事業の評価と課題に関する研究 : 事業に対する指導者・参加児童・親の参加実態と意識に着目して
- 02-18-S203-05 2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野におけるイベント・ボランティアのマネジメント研究 : イベント・ボランティア経験の違いに着目して(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
- 10-24-54B01-01 介護予防事業への参加・不参加者の特性に関する研究 : 宮城県S町の事例を中心に(10 保健,一般研究発表)
- 02-26-54A06-01 高齢者のスポーツ振興に及ぼす新たな社会システム : 仙台市「せんだいスポーツ元気プラン」を巡って(02 体育社会学,一般研究発表)
- 高齢者のQOLに及ぼす継続的なスポーツ実践の影響に関する研究 : 仙台市の高齢者の事例
- 知的障碍児(者)の生活の質(QOL)に関する研究 : 知的障碍児(者)の居住形態に着目して
- スポーツ・ボランティアの組織コミットメント
- 知的障害児・者の生活の質(QOL)に及ぼすスポーツ・レクリエーション活動の影響
- 山間地域における公共施設づくりと地域活性化に関する研究 : 山形県小国町の事例
- 028 E30502 障害者スポーツにおけるボランティアコーチの参加動機 : 2002 年スペシャルオリンピックス日本・夏季ナショナルゲーム選手団コーチを対象に
- 028 E30501 スポーツ・ボランティアの参加動機と組織コミットメント
- スポーツと多文化共生 : 障害者スポーツの視点から
- 離島におけるスポーツ・クラブの実態 : 宮城県牡鹿町網地島「長渡バレーボール愛好会」の事例研究
- 国民体育大会の開催内定時期における開催地住民の意識 : 5年後の宮城国体に対する宮城県柴田町住民の意識
- スペシャルオリンピックスの組織構造とその活動に関する一考察
- オーバーヘッドスクワットが平衡機能や体幹の安定性に与える影響
- 09-26-53A03-06 Monotonyを用いたボート選手の3年間のトレーニング評価(09 体育方法,一般研究発表)
- 2. RPE数理モデルを用いたボート選手のトレーニングデザイン : エリートボート選手のケーススタディ(保健体育審議会答申を踏まえたボート競技国際競争向上への体育系大学としての寄与,研究計画に基づく研究費-平成14年度〜平成16年度-)
- 3. 仙台大学漕艇部学生生活不満度調査報告 : 仙台大学運動部強化支援システム事業の一環として(保健体育審議会答申を踏まえたボート競技国際競争向上への体育系大学としての寄与,研究計画に基づく研究費-平成14年度〜平成16年度-)
- 6. アドベンチャー・アプローチによるチームビルディングの実践(保健体育審議会答申を踏まえたボート競技国際競争向上への体育系大学としての寄与,研究計画に基づく研究費-平成14年度〜平成16年度-)
- 新しい総合型スポーツ・ネットワークの創造 : スポーツ・ネット・アカデミーの試み
- 11-18-K203-07 電子会議用ソフトウェアを中心とした遠隔授業講義システムの構築と活用について(第2報) : アスレティックトレーニング教育における効果(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 06-26-51A01-01 電子会議用ソフトウェアを中心とした遠隔講義システムの構築と活用について : 体育・スポーツ関連教科教育における遠隔講義システムの活用(06 体育経営管理,一般研究発表)
- 08-18-T001-08 漕艇部選手の食行動の現状と栄養指導の必要性(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 遠泳時の生体反応に関する調査(2) : ウェットスーツ着用の効果
- 遠泳時の生体反応に関する調査
- 04-25-53A03-03 高齢者(87歳男子)の体力および定負荷運動に対する呼吸循環応答の28年間の推移(04 運動生理学,一般研究発表)
- 11. 高齢者(81歳・男子)の体力および定負荷運動に対する呼吸循環応答の20年間の推移
- 045C01104 同一負荷運動に対する高齢者(79歳・男子)の20年後の呼吸循環応答(運動生理学)
- 14-5-F401-2 運動習慣を持つ高齢者の健康・体力(2) : 新体力テストからみた高齢者の体力の現状(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 24時間リレー中の選手の筋力におよぼすアミノ酸投与の影響
- 04-27-K210-1 オーバーへッドスクワットが平衡機能や体幹の安定性に与える影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- ダンスの習熟過程における運動時心拍数の変化について
- スポーツ選手の運動処方システムの開発
- 2. 高強度な間欠的運動時の分岐鎖アミノ酸摂取が脚筋力に及ぼす効果(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 333.間欠的激運動を24時間実施した時の血中アミノ酸濃度の変動
- 296.24時間リレー中および前後のランナーの血液性状とパフォーマンス
- 179.24時間リレーが長距離選手のホルモン動態とパフォーマンスに及ぼす影響
- 093N10 ボブスレー競技日本チームの競技力の分析(09.体育方法,一般研究発表)
- 8.大学バスケットボール選手の体力特性とトレーニングプログラム(第6回日本体力医学会東北地方会)
- 20C40901 子どもの遊びとスポーツに関する国際比較
- スポーツ種目別にみたバランス能力特性
- 体操競技中の選手の心拍数変動
- 023C04 事故発生状況にみる子ども会のスポーツ活動の現状と課題
- 健康運動指導者養成課程教育における試みと評価(健康福祉学科キョウイク5か年の歩み:学外実習を中心に)
- 前後大開脚とびのモルフォロギー的一考察
- 伴奏音が舞踊観賞に与える影響(2)(創立25周年記念特集号-スポーツ科学の諸問題-)
- 伴奏音が舞踊観賞に与える影響(第1報)
- ダンス指導における伴奏音楽の効果 : 二拍子のBalance-Stepについて
- 9008 リズムとメロデーを与えたときのバランス・ステップについて
- 04-12-153-15 食事バランスガイドを用いた2年間にわたる大学生女子スケルトン選手の栄養サポート(運動生理学3,04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- アンドロゲンとオーバートレーニング
- 04-19-T001-03 サイクリングとランニングの複合運動中における呼吸循環応答(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- 04-19-S401-04 大学生スポーツ選手における栄養コンディショニング日誌を用いた新しい栄養サポートの検討(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- 8. 活動的高齢者(87歳・男子)の28年間にわたる体力の推移(第15回日本体力医学会東北地方会)
- イメージトレーニングの筋電図について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 脱力時筋電図の基礎的研究 : 5.生理学的研究
- 0220405 子どものスポーツ集団における指導者に関する研究 : スポーツ少年団と子ども会の指導者の比較を中心に
- 022C06 子ども会のスポーツ活動に関する研究 : 子ども会会員と育成会役員の意識の比較を中心に
- 子ども会のスポ-ツ活動に関する研究--スポ-ツ活動実施に及ぼす大会規模縮小の影響を中心に
- レクリエーション公認指導者を対象としたフォローアップセミナーのマネジメント : 企画者・参加者の両視点に着目して
- 女子カヌー選手の生体負担からみたトレーニング評価
- 筋伸張運動(ストレッチング)の生理学的研究
- 無酸素性作業閾値からみたサッカー選手の持久力(創立25周年記念特集号-スポーツ科学の諸問題-)
- 海浜実習におけるコンディション評価システムに関する研究
- 陸上競技ジュニア選手を対象としたピーキングに関する研究
- 教育機関・ボランティア組織の視点から(スポーツの社会的役割と可能性の再考:スポーツによる復興支援の中で,シンポジウム,体育社会学,専門分科会企画)
- 06経-24-口-22 体育系大学の社会貢献活動 : 戦略的CSRの視点から(体育経営管理,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 14介-24-ポ-12 運動習慣のある高地居住高齢者の形態・体力特性(介護福祉・健康づくり,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 企業のスポーツ・スポンサーシップ : I社の「スポンサー・文化活動」を事例として
- 02社-24-口-33 東日本大震災後の学校体育の児童のスポーツ行動と環境の時系列的変化(体育社会学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 知的障害者のスポーツ活動に関する調査研究(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
- 13ア-30-口-21 障害がある人たちの継続的なスポーツ活動の効果に関する一考察(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)