ヒトの活動環境としての森林環境の温熱指標による評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
森林環境の基礎的な要因である温熱環境をヒトの活動環境の視点から解明することを目的として,カラマツ・アカマツ人工林に設定した立木密度を変えた2試験区と対照区(草地)の3地点で,各1週間づつの四季を代表する期間に気象観測を行った。得られた資料から,気温・相対湿度・全天日射量・風速および温熱指標であるOxford index・Sol air temperature・Windchill indexの比較検討を行った。森林と草地の比較から,森林においては夏季には気温・全天日射量・Sol air temperatureが低いことにより暑熱環境が緩和され,冬季には気温が高く,風速・Windchill indexが低いことにより寒冷環境が緩和され,森林内は草地に比較して快適な活動環境であると考えられた。一方で,夏季に森林のOxford Indexが草地よりわずかに高いことは,高湿度による不快要素と考えられた。また,試験区相互の比較から,立木密度の高い試験区は立木密度の低い試験区よりSol air temperatureが低いことにより暑熱環境が,Windchill indexが低いことにより寒冷環境が,ともに緩和され,より快適な活動環境であると考えられた。一方で,夏季に立木密度の高い試験区のOxford Indexが立木密度の低い試験区に比べわずかに高いことは,高湿度による不快要素と考えられた。また,相対湿度は立木密度と関係があることから,立木密度の操作によるOxford Index低減の可能性が示唆された。さらに,全天日射量には立木密度と一定の関係が見られ,森林内の明るさの定量的調整の可能性が示唆された。以上の結果からSol air temperatureおよびWindchill indexが森林の温熱環境のヒトの活動環境の視点からの評価・検討に有用であることを明らかにした。
- 1995-03-15
著者
-
大石 康彦
(独)森林総合研究所多摩森林科学園
-
村井 宏
岩手大学大学院連合農学研究科
-
村井 宏
元岩手大学大学院連合農学研究科
-
大石 康彦
独立行政法人森林総合研究所東北支所
-
田口 春孝
小岩井農牧
-
大石 康彦
岩手大学大学院連合農学研究科
-
大石 康彦
森林総合研究所 多摩森林科学園
関連論文
- 秋田地方のスギ人工林における林分材積成長量の経年推移
- 水辺管理区域の現況とその保全が林業に及ぼす影響 : 岩手山周辺地域を事例として
- 山地小流域における森林への理水的施業の効果に関する研究(II) : 引佐試験流域の自然立地条件について
- 森林教育が包括する内容の分類
- 被覆材の飛砂固定, 蒸発よく制および植物の生育に及ぼす効果についての研究
- 航空緑化工の施工事例に関する研究
- 旧松尾鉱山露天掘跡地における緑化工施工地の植生変遷
- 旧松尾鉱山露天掘跡地における緑化工施工地の土壌特性
- 皇居吹上御苑の森林植生の更新
- 皇居吹上御苑の森林植生
- 植生(森林及び草地)における脳波特性に関する基礎的研究
- 森林浴における光/温熱環境の快適性に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- ヒトの活動環境としての森林環境の温熱指標による評価
- 森林教育のひろがり(森林教育の新たな地平を拓く)
- ドイツの森林教育事情(3・最終回)教育施設
- ドイツの森林教育事情(2)林業関係者から発信する森林教育--「森林教育のためのガイドライン」の紹介
- ドイツの森林教育事情(1)主として林野行政へのインタビュー調査から
- 森林空間が人に与えるイメージと気分の比較 : POMSおよびSD法を用いた森林環境評価(「森林レクリエーション研究の展開」)
- 森林体験の実践と可能性(森を学ぶ)
- ビデオカメラを用いた森林野外活動時における児童の行動把握
- 林業技術者と一般の人々との森林内樹木に対する見方の相違--ビデオカメラを用いた選木行動の分析
- 森林計測作業による新しい森林・林業教育イベントの試み
- レクリエーション管理に関する森林資源勘定の作成
- アラブ首長国連邦(UAE)における砂防植樹事例
- 山地小流域における理水的施業の効果に関する研究(I) : 引佐試験地の試験計画、水文観測施設及び実行経過について
- 自然環境と調和する緑化工技術のあり方主に早池峯山・八幡平地区の治山緑化工の施工事例を対象として(積雪寒冷地における緑化工技術の現状と将来-自然環境との調和を目指して-)
- 22 富士山麓におけるブナ, ヒノキ林の林外雨, 林内雨, 樹幹流, 土壌浸透水の水質とブナ林の酸性雨中和機能(東北支部講演会要旨)
- 山腹溝渠の理水効果について--静大引佐演習林における施工事例
- 治山緑化技術の現状と問題点(講座:緑化工シリ-ズ-5-)
- 「森を歩く」の2011年における意味を考える(森を歩く)
- 森林環境下における心理構造の解析 : 保健休養機能試験林におけるSD法の適用
- 写真と現地における森林景観のイメージの相違
- 林業技術者と一般の人々との森林内樹木に対する見方の相違 : ビデオカメラを用いた選木行動の分析
- 森林総合研究所における収穫試験地の時系列データ収集の現状
- カラマツ-ウダイカンバ二段林における上木伐採による下木の被害状況
- 強度間伐および重機による地表撹乱を行ったカラマツ人工林におけるウダイカンバの更新と成長
- 天然更新によるカラマツ人工林の広葉樹林への誘導 : 小岩井農場山林における事例
- 白神山地地域における来訪者の特徴 : 暗門の滝,白神岳,二ツ森における1996〜1997年と2001〜2002年の来訪者を対象に
- 市民と森林をむすぶ森林教育 : 森林教育研究が求められているもの
- 森林教育の課題と展望(II)
- 森林教育の課題と展望
- 矢部三雄著, 森の力-日本列島は森林博物館だ!, 講談社, 2002年9月, 235頁, 税別880円