白神山地地域における来訪者の特徴 : 暗門の滝,白神岳,二ツ森における1996〜1997年と2001〜2002年の来訪者を対象に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
白神山地世界遺産地域においては,世界遺産としての価値を維持していくために自然環境の保全が重要な課題であり,来訪者による環境への影響が問題である。したがって,環境保全のために効果的な自然環境と来訪者の管理方法を開発することが必要である。本研究は,そのために必要な来訪者の特徴とその要因を明らかにすることを目的とした。1996〜1997年と2001〜2002年に暗門の滝,白神岳,二ッ森で来訪者を対象とする来訪者数カウント調査とアンケート調査を行った結果,以下のことが明らかになった。(1)3箇所における来訪者数は1日当たり292〜1,269人であり,その8割を暗門の滝への来訪者が占めた。(2)来訪者は中高年の家族連れが多かった。(3)来訪者の居住地と日常の森林訪問の程度が来訪場所や来訪季節に関係していた。(4)来訪者は居住地や森林訪問の頻度によって分類できた。(5)この5年間に,来訪者はより遠方の居住者が世界遺産を目的に来訪する方向に変化し,来訪場所ごとの特徴が薄れた。
- 東北森林科学会の論文
- 2005-03-31
著者
関連論文
- 秋田地方のスギ人工林における林分材積成長量の経年推移
- 水辺管理区域の現況とその保全が林業に及ぼす影響 : 岩手山周辺地域を事例として
- 植生(森林及び草地)における脳波特性に関する基礎的研究
- 森林浴における光/温熱環境の快適性に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- ヒトの活動環境としての森林環境の温熱指標による評価
- 森林教育のひろがり(森林教育の新たな地平を拓く)
- ドイツの森林教育事情(3・最終回)教育施設
- ドイツの森林教育事情(2)林業関係者から発信する森林教育--「森林教育のためのガイドライン」の紹介
- ドイツの森林教育事情(1)主として林野行政へのインタビュー調査から
- 森林空間が人に与えるイメージと気分の比較 : POMSおよびSD法を用いた森林環境評価(「森林レクリエーション研究の展開」)
- 森林体験の実践と可能性(森を学ぶ)
- ビデオカメラを用いた森林野外活動時における児童の行動把握
- 森林計測作業による新しい森林・林業教育イベントの試み
- レクリエーション管理に関する森林資源勘定の作成
- 「森を歩く」の2011年における意味を考える(森を歩く)
- 森林環境下における心理構造の解析 : 保健休養機能試験林におけるSD法の適用
- 写真と現地における森林景観のイメージの相違
- 林業技術者と一般の人々との森林内樹木に対する見方の相違 : ビデオカメラを用いた選木行動の分析
- 森林総合研究所における収穫試験地の時系列データ収集の現状
- 強度間伐および重機による地表撹乱を行ったカラマツ人工林におけるウダイカンバの更新と成長
- 天然更新によるカラマツ人工林の広葉樹林への誘導 : 小岩井農場山林における事例
- 白神山地地域における来訪者の特徴 : 暗門の滝,白神岳,二ツ森における1996〜1997年と2001〜2002年の来訪者を対象に
- 市民と森林をむすぶ森林教育 : 森林教育研究が求められているもの
- 森林教育の課題と展望(II)
- 森林教育の課題と展望
- 矢部三雄著, 森の力-日本列島は森林博物館だ!, 講談社, 2002年9月, 235頁, 税別880円