0749 メタノールポート噴射によるディーゼル燃焼の予混合化(S41-2 燃焼制御と排出物低減技術(2),S41 燃焼制御と排出物低減技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Methanol port injection can retard the ignition timing in premixed diesel combustion with suppression effect of low temperature oxidation, and smooth premixed combustion neat top dead center is established. However, with increasing in quantity of diesel fuel, a required quantity of methanol to suppress the low temperature oxidation increases and the high temperature oxidation becomes rapid due to higher concentration of premixed methanol and diesel fuel. In the case of this experiment as the injection timing of diesel fuel is fixed at 40℃A BTDC, the maximum BMEP is limited at 0.25MPa due to knocking without methanol. The combination of methanol injection and EGR can expand the maximum BMEP to 0.55MPa and realize smokeless and low NO_x combustion in this range.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
関連論文
- ロングストローク化による火花点火ガスエンジンの性能改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大量EGR無煙低温ディーゼル燃焼の未燃炭化水素および一酸化炭素排出に及ぼす二段燃料噴射の効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1923 燃料の低蒸留温度化によるディーゼル排気の未燃炭化水素低減
- 大量EGR低温ディーゼル燃焼に及ぼす圧縮比とセタン価の影響 : 予混合化と低温化の各効果に対する検討
- 大量EGR・低温ディーゼル燃焼排気中の微粒子粒径分布(熱工学,内燃機関,動力など)
- ETBE混合燃料の低温ディーゼル燃焼特性
- 大量EGR・低温ディーゼル燃焼における未規制有害物質排出特性および排気触媒による浄化効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 低温ディーゼル燃焼における希釈ガスの効果(第2報) : 二酸化炭素の化学的効果
- 低温ディーゼル燃焼における希釈ガスの効果(第1報) : 各種導入ガスによる効果の比較
- 4709 低温ディーゼル燃焼の未規制有害物質排出特性(S56-2 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-(2),S56 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-)
- 超高EGR・低酸素ディーゼル燃焼の燃料性状依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 超高EGR・低酸素濃度雰囲気ディーゼル燃焼の燃料噴射および圧縮比に対する依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- メタノール吸気ポート噴射による予混合化ディーゼル燃焼の改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- エタノールの吸気ポート噴射によるディーゼル燃焼の改善特性
- バイオディーゼル燃料へのエタノール混入とEGRによる黒煙およびNOxの同時低減
- 超高EGRによる低酸素濃度雰囲気ディーゼル燃焼の諸特性と燃料噴射量依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 予混合圧縮着火燃焼におけるエタノールの着火抑制効果に対する化学反応解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 着火遅れ制御下におけるベンゼン系・n-ヘキサン混合燃料のディーゼル排気特性
- ディーゼル燃焼におけるすすと窒素酸化物のトレードオフに関する反応速度論的考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- 下方可視化機関による高含酸素燃料のディーゼル燃焼解析
- 化学動力学的解析による予混合圧縮着火燃焼の燃料着火性依存性に対する検討
- 予混合圧縮着火燃焼の燃料着火性および圧縮比に対する依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 燃料の蒸留温度低下による早期噴射形予混合圧縮着火機関の燃焼改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- 予混合圧縮着火燃焼に要求される燃料着火性と圧縮比(予混合圧縮着火燃焼と新燃焼(2),予混合圧縮着火燃焼と新燃焼)
- 燃料の蒸留温度低下による二段噴射予混合圧縮着火機関の燃焼改善
- 1922 燃料の蒸留温度低下による PCCI 燃焼・排気特性の改善
- ピストン位相を考慮したパイロット噴射によるディーゼル燃焼の改善
- ディーゼル車の新技術と燃料(バイオマス・新燃料・環境技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- ディーゼル機関の低圧縮比下時における未燃炭化水素排出特性 : 過渡運転時の増加特性と低蒸留温度燃料による改善効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高製造効率GTL燃料としてのデカリンのディーゼル燃焼・排気特性
- 原子発光法による気液混在場の瞬時濃度・蒸発率定量計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- メタノールの低温酸化反応抑制効果による予混合圧縮着火機関の燃焼制御 : 圧縮比と主燃料のオクタン価が燃焼および運転可能範囲に及ぼす影響
- 予混合圧縮着火燃焼が求める燃料性状
- 2324 ロングストローク化によるガスエンジンの性能改善特性に対するCFD解析(S27-2 エンジンの点火・燃焼の新展開(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ISME TOKYO 2005 論文講演の概要
- 含酸素燃料によるディーゼル燃焼の低エミッション・高効率化とその特性 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 含酸素燃料によるディーゼル排気の改善
- 0733 パイロット噴射による低着火性ディーゼル燃料の燃焼改善(S44-1 燃料および潤滑技術(1),S44 燃料および潤滑技術)
- ディーゼル機関における低セタン価燃料利用のためのパイロット噴射による燃焼制御(熱工学,内燃機関,動力など)
- D151 パイロット噴射による分解軽油ディーゼル燃焼の改善(環境エンジン先進テクノロジー3)
- 低沸点成分混合による高粘度油のディーゼル燃焼・排気改善と機構
- 雰囲気レーザ誘起蛍光法(LIFA法)による間欠ガス噴流の周囲ガス導入に関する定量解析 (小特集エンジンシステム)
- 金属を含有するディーゼル黒煙粒子の酸化特性
- アフター噴射によるディーゼル燃焼の改善特性
- 4833 二酸化炭素含有天然ガスのオンボード改質による水素生成と燃焼性改善に関する研究(J10-4 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術(4),J10 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術)
- 燃料中における炭化水素の分子構造とディーゼル排気特性
- ディーゼル機関の過渡運転時における排気特性の時系列的解析 (小特集エンジンシステム)
- ディーゼル燃焼・排気エミッションの燃料性状依存性
- 燃料添加剤によるディーゼル黒煙の低減効果と燃料性状
- 0732 排熱回収式HCCIエンジンシステムのためのメタノール改質によるDMEおよび水素の生成(S44-1 燃料および潤滑技術(1),S44 燃料および潤滑技術)
- 2216 高着火性エーテル・エタノール混合燃料のディーゼル燃焼特性(J16-2 燃料多様化と燃焼・化学反応制御(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 原子発光法による各種燃焼場の局所当量比測定
- メタノール直接噴射による予混合圧縮着火機関の燃焼制御と運転領域拡大(熱工学,内燃機関,動力など)
- 燃焼反応抑制物質導入による予混合圧縮着火燃焼の制御とその機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- DMEを吸入する予混合圧縮着火機関の燃焼制御 : 反応抑制物質の直接噴射による運転領域の拡大
- シリンダ内直接水噴射による予混合圧縮着火機関の運転領域拡大(熱工学,内燃機関,動力など)
- 0725 原子発光法による混合気濃度計測における新たな波形解析手法の提案(S43-2 エンジンにおける計測およびモデリング(2),S43 エンジンにおける計測およびモデリング)
- 0749 メタノールポート噴射によるディーゼル燃焼の予混合化(S41-2 燃焼制御と排出物低減技術(2),S41 燃焼制御と排出物低減技術)
- ディーゼル機関における未規制有害物質の排出特性
- 始動時におけるディーゼルエミッションの過渡特性
- 圧縮着火機関における燃焼室壁面金属とメタノール燃料の着火安定性
- 可溶性燃料添加剤によるディーゼル黒煙の低減特性
- ジメトキシメタン(DMM)を燃料とする超低エミッション・高性能ディーゼル燃焼 - 部分負荷高 EGR・高負荷量論燃焼と三元触媒の併用 -
- 高含酸素燃料による超低エミッション・高性能ディーゼル燃焼の実現と機構
- 非発煙性燃料を用いた超低エミッション・高性能ディーゼル燃焼の実現 : 高含酸素燃料による部分負荷高EGR・高負荷量論ディーゼル燃焼
- 7・3 燃料(7.環境)(エンジンシステム機械工学年鑑(1997年))
- ディーゼルエンジンの新技術
- ディーゼル自動車復権を支える新技術(省エネルギーと新エネルギーの現状と将来)
- 自動車 : 1)ディーゼル自動車
- LIBS法による炭化水素混合気の高速局所当量比計測 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 雰囲気LIF法による非定常ガス噴流の温度・濃度場の同時画像計測 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 非定常噴流の雰囲気ガス導入に及ぼす噴射パラメータの影響 (エンジンシステムの新展開)
- 直噴式層状燃焼機関における燃焼・排気特性
- 吸入LPGを主燃料とする予混合圧縮着火機関の混合気分布濃淡二層化による燃焼・排気改善
- 希薄予混合圧縮着火機関の燃焼室内ガス成分分析による燃焼機構解明
- 1996 SAE International Fall Fuels & Lubricants Meeting & Exositionに参加して
- ウィスコンシン大学エンジンリサ-チセンタ-
- F02(2) ディーゼル新技術のポテンシャルと課題(エンジンの新技術とその将来)
- 金属塩水溶液の筒内直接噴射によるディーゼルNO_xおよびスートの同時低減効果
- 燃焼室内水噴射による副室式ディーゼル機関のNO_x低減効果
- 過渡運転時におけるディーゼル未燃炭化水素の排出および成分特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 含酸素燃料のPAH生成機構に関する化学動力学的解析
- 燃料の着火性が予混合化ディーゼル燃焼の運転可能範囲に及ぼす影響
- 小形ディーゼル機関の過渡運転時におけるピストン燃焼室壁面温度と排気の推移特性 (エンジンシステムの新展開)
- J0801-3-4 ロングストローク化による火花点火ガスエンジンの熱効率改善特性([J0801-3]エンジン,動力システムにおける燃焼技術(3))
- F10-(5) 予混合圧縮着火燃焼に求められる燃料性状
- C112 ディーゼル機関過渡運転時の未燃炭化水素排出挙動と圧縮比(オーガナイズドセッション16 : 新世代エンジンのための燃焼改善と排気低減技術)
- ディーゼル機関における含酸素燃料の燃焼特性と超低エミッション化に対するポテンシャル
- 原子蛍光による混合気局所当量比の瞬時計測
- 雰囲気LIF法による非定常噴流の計測と混合特性の解明
- 燃料噴射量の増減パターンがディーゼルエミッションの過渡推移特性に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 小形ディーゼル機関の減速運転時における排気エミッションの過渡特性
- 二段噴射DISC機関の燃焼・排気に対する燃料性状の影響
- 雰囲気レーザ誘起蛍光法 (LIFA法) による噴流画像の濃度分布定量化処理
- レーザ光によるディーゼルスート生成過程に対する観察と解析 : 着火遅れとスート生成特性
- 低セタン価燃料のディーゼルエンジンへの適用
- 単組成ガス燃料吸入時におけるディーゼル機関の燃焼と性能
- Improvement in Diesel Combustion with Emulsified Blends of Aqueous Ethanol and Diesel Fuel
- Improvement of Diesel Combustion and Exhaust Gas Emissions in a High Viscosity Fuel with a Low Boiling Point Component.