9073 旧ブイチュBuiChu教区における現存教会堂の分布について : ベトナム北部の木造教会建築に関する研究 その2(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-20
著者
-
羽生 修二
東海大学情報デザイン工学部建築デザイン学科
-
山田 幸正
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
山田 幸正
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学専攻
-
羽生 修二
東海大学工学部建築学科
-
羽生 修二
東海大学情報デザイン工学部
-
片野 朋治
首都大学東京大学院都市環境科学研究科博士後期課程
-
山田 幸正
首都大学東京
関連論文
- 5012 チュントウ団地の公園及び住棟間の利用実態について : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究(8)(海外集合住宅の現状,建築計画I)
- 9030 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その8 横方向への増築から見る既存部分との取り合いについて(建築歴史・意匠)
- プロパガンダとしての建築 : ナチス・ドイツの建築家アルバート・シュペーアの作品についての考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 建築におけるスケールの概念について
- 9383 アンドレ・ルコントによるルーマニアの歴史的建造物の修復に関する研究 : 様式統一に基づく改修と再建(保存:事例・技術(4),建築歴史・意匠)
- 9001 ルーマニアのクルテア・デ・アルゲシュ大聖堂の修復について(建築歴史・意匠)
- 9110 ラヴェンナの初期キリスト教教会堂内陣いおける東ゴート的特徴 : サン・ヴィターレ聖堂とサンタ・ポリナーレ・ヌオーヴォ聖堂に着目して(西洋:古代・初期中世,建築歴史・意匠)
- 5728 チュントゥ団地の改善計画案にむけた設計競技及びワークショップについて : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究(9)(海外の住環境,建築計画II)
- 5011 チュントゥ団地の住棟間における露店の領域と構成について : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究(7)(海外集合住宅の現状,建築計画I)
- 5010 チュントゥ団地の住戸共用廊下にみられる使用実態と固有領域形成について : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究(6)(海外集合住宅の現状,建築計画I)
- 5657 チュントゥ団地内の商業活動からみた外部空間の利用実態 : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究 その5(海外の伝統住居・比較居住(4), 建築計画II)
- 5656 チュントゥ団地内の交通実態に関する考察 : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究 その4(海外の伝統住居・比較居住(3), 建築計画II)
- 5601 チュントゥ団地およびキムリエン団地の居住状況について : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅の改善手法に関する調査研究 その1(ベトナムの住宅とすまい方,建築計画II)
- 5603 チュントゥ団地およびキムリエン団地における水廻りの更新について : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅の改善手法に関する調査研究 その3(ベトナムの住宅とすまい方,建築計画II)
- 5602 チュントゥ団地における改修履歴について : ベトナム・ハノイの団地型集合住宅地の改善手法に関する調査研究その2(ベトナムの住宅とすまい方,建築計画II)
- 9080 明治初期における埼玉県下の集落・住居の研究(その5) : 農村住宅の実態と平均像
- 9145 ディンを集落社会の中核施設として行なわれる伝統的祭礼について : ベトナム紅河デルタの伝統的集落における共用施設に関する調査研究(2)(東洋:ヴィエトナム(2)・中国, 建築歴史・意匠)
- 9144 ディンの建築的特徴について : ベトナム紅河デルタの伝統的集落における共用施設に関する調査研究(1)(東洋:ヴィエトナム(2)・中国, 建築歴史・意匠)
- 9026 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その10 日本とヨーロッパにおけるコンクリートの打ち放しについて(建築歴史・意匠)
- 9178 バドレシュワル(インド・グジャラート)市街地の街区構成 : カッチ港湾都市における伝統的街区の形成 その2(都市史:東南アジア・ヨーロッパ(2), 建築歴史・意匠)
- 9208 東京都日の出町大久野地区における文化的景観および建造文化財について : 総合的文化財把握モデル事業に関連した調査研究 その2(都市史:日本(4),建築歴史・意匠)
- 9207 東京都日の出町における建造文化財の実態調査について : 総合的文化財把握モデル事業に関連した調査研究 その1(都市史:日本(4),建築歴史・意匠)
- 近代日本のRC造建築における修復技術と理論に関する研究--ヴェニス憲章にみる構造補強の区別について
- 9032 同潤会十条普通住宅における同潤会と地主の交渉について : 戦前期における東京近郊の住宅地化に関する研究 その3(建築歴史・意匠)
- ベトナム中部および南部の伝統的木造民家の架構に関する建築史的考察
- 9319 中国・寧夏回族自治区における主要な清真寺(モスク)の建築的実態について(東洋:中国(1),建築歴史・意匠)
- 9046 金沢寺町寺院群における境内地環境にみられる変容実態とその背景について(日本建築史:民家(4),建築歴史・意匠)
- 9306 ファットジェムPhatDiem大聖堂付属礼拝堂の内陣空間の特徴と変遷について : ベトナム北部の木造教会堂建築に関する研究 その7(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
- 9069 近代RC造建築物における保存修復に関する研究 : その13 耐震補強された壁の評価について(保存:技術(2),建築歴史・意匠)
- 9068 近代RC造建築物における保存修復に関する研究 : その12 耐震補強された壁の特徴について(保存:技術(2),建築歴史・意匠)
- 9121 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その11) : 川越町の人口特性と住宅の概況
- 9120 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その10) : 戸籍関係資料の入手にともなう研究フレームの再構成
- 9119 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その9) : 土蔵造り町屋の平面構成の変遷について
- 9118 明治初期における埼玉県下の集落・住居の研究(その4) : 研究の方法と展開
- 9082 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その6) : 川越・喜多町における平面構成
- 9081 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その5) : 建家図に描かれた土間タイプと職業の関連について
- 9080 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その4) : 徴発物件関係資料について
- 9079 明治初期における埼玉県下の集落・住居の研究(その2) : 社会階層からみた上直竹村上分の集落・住居の状態
- 7 明治初期に於ける埼玉県下の集落・住居の研究 その1 : 階層性からみた上直竹上分の集落・住居(1)(建築史・建築意匠)
- 6 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その3) : 「家屋取調書」に描かれた川越の住宅プランの分析(建築史・建築意匠)
- 5 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その2) : 川越・喜多町の近世町屋と「家屋取調書」について(建築史・建築意匠)
- 4 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その1) : 徴発物件関係資料と研究フレーム(建築史・建築意匠)
- 9428 ジュゼッペ・ヴァラディエールの建築理念の変遷について : その1:経歴による生涯区分の考察(作家論:作品論(1),建築歴史・意匠)
- バドレシュワル(インド,カッチ地方)における伝統的住居の構成
- バドレシュワル(インド,カッチ地方)におけるファデイアの構成
- 9116 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その17) : 1階面積と土間面積
- 9115 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その16) : 町家の土間の方式について
- 9091 明治初期における川越およびその近住の町並み・集落に関する研究(その13) : 住宅形式からみた川越町家の住宅規模・設備水準
- 9090 明治初期における川越およびその近住の町並み・集落に関する研究(その12) : 世帯主の職業、住宅の所有関係からみた川越町家の住宅規模・設備水準
- 9076 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その8) : 町屋の小屋組について
- 9075 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その7) : 町屋の平面構成の変遷について
- 9074 明治初期における埼玉県下の住居と集落に関する研究(その3) : 上直竹村上分の集落・住居の変容
- 建築雑誌『新建築』におけるリサイクリングの拡大について : リサイクリング研究 (1)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9119 アルベルティによる中世教会堂のファサード改修について(西洋:ルネサンス・バロック,建築歴史・意匠)
- 9117 ミラノ大聖堂における内部空間の独自性について : アミアン、ケルン大聖堂との比較を通して(西洋:中世,建築歴史・意匠)
- 9021 ファットジェムPhatDiem教区におけるカトリック教会堂の分布状況と歴史背景について : ベトナム北部の木造教会堂建築に関する研究 その5(東洋:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9020 旧ブイチュBuiChu教区の木造教会堂内の柱配列と祭壇まわりの構成について : ベトナム北部の木造教会建築に関する研究 その4(東洋:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9073 旧ブイチュBuiChu教区における現存教会堂の分布について : ベトナム北部の木造教会建築に関する研究 その2(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9074 旧ブイチュBuiChu教区における木造教会堂身廊部の基本的な木構造の構成について : ベトナム北部の木造教会建築に関する研究 その3(東洋:ヴェトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9021 旧ブイチュBuiChu教区におけるカトリック教会堂建築の現状について : ベトナム北部の木造教会建築に関する研究 その1(建築歴史・意匠)
- 9140 ル・アーヴル再建におけるオーギュスト・ペレの思想とその継承 : 基準建築I.S.A.I.がペレの弟子と地元建築家に及ぼした影響(西洋近代:20世紀(2),建築歴史・意匠)
- 9086 オーギュスト・ペレによるル・アーヴル再建 : 鉄筋コンクリート造都市の修復課題(保存・保存手法:事例(3), 建築歴史・意匠)
- 9215 近代日本の初期建築教育における建築設備と中村達太郎の関わり(日本近代:建築衛生設備,建築歴史・意匠)
- 9265 長崎の教会群の立地・配置手法とその歴史的意味(日本近代:都市施設(3),建築歴史・意匠)
- 9311 ベトナムの建築教育の変遷と卒業設計作品にみるデザイン傾向について(作家論・作品論(6),建築歴史・意匠)
- 9181 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その7 事例から見るファサード保存について(保存:計画(2),建築歴史・意匠)
- ベトナム民家の伝統的木造架構にみられる仕口の技法について(建築歴史・意匠)
- ベトナム北部木造民家の実大構面の静的加力実験(構造)
- 9022 ベトナム北部少数民族観光集落ザンモー村の変容過程と民家建築について(東洋:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9041 御岳山山上集落における御師宿坊建築の変容について(日本:民家(1),建築歴史・意匠)
- ベトナムにおける歴史的教会堂の修復の実態について--ファットジェム小教区のファットゴァイ教会堂を例に
- 近代鉄筋コンクリート造建築物の保存・修復に関する研究--日本の耐震改修を事例として
- 9173 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その11 免震レトロフィットと基礎について(保存(5),建築歴史・意匠)
- 戦前の日本で竣工した鉄筋コンクリート造建築物の保存・修復--外壁仕上げ材における現状変更について
- 9395 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その9 コンクリート打ち放し仕上げの修復について(保存:構造補強,建築歴史・意匠)
- 9049 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その6 壁と柱における耐震補強方法の現状と評価について(建築歴史・意匠)
- 9069 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その5 スチールサッシの置き換えについて(保存:技術, 建築歴史・意匠)
- 9068 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その4 スチールサッシの当初材について(保存:技術, 建築歴史・意匠)
- 9062 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その3 当初外部仕上げ材料の意味について(建築歴史・意匠)
- 22250 ベトナム北部木造民家の実大構面に対する静的加力実験 : その1.概要と鉛直加力試験(海外伝統木造・その他,構造III)
- 22251 ベトナム北部木造民家の実大構面に対する静的加力実験 : その2.水平加力実験の結果および接合部実験(海外伝統木造・その他,構造III)
- 9015 ベトナム北部・ハテイ省フーフゥ村における集落構成について(3) : 土地改革などによる土地所有の変化(建築歴史・意匠)
- 9281 ベトナム北部・ハテイ省フーフゥ村の集落構成について(1) : 1936年当時の集落(東洋 ベトナム(2)等,建築歴史・意匠)
- 9282 ベトナム北部・ハテイ省フーフゥ村の集落構成について(2) : ある有力家族の屋敷に関する復元的な考察(東洋 ベトナム(2)等,建築歴史・意匠)
- 9283 ベトナム北部民家の住まい方について : ハテイ省フーフゥ村での観察調査事例(東洋 ベトナム(2)等,建築歴史・意匠)
- 9098 ベトナム伝統的民家の木造架構を構成する部材名称について(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9097 ベトナム・ハーテイ省の伝統的民家に関する調査研究(2) : 架構の特徴について(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- 9096 ベトナム・ハーテイ省の伝統的民家に関する調査研究(1) : 平面の特徴について(東洋 ベトナム(1),建築歴史・意匠)
- ベトナム北部4省の伝統的民家主屋における空間構成
- 第1章 全国民家調査からみた越族住居 : 北部民家の系統と中・南部民家の系統(II.民家調査,ベトナム伝統住居の体系的研究II-文化財保存の国際協力-)
- 第2章 ハテイ省における民家調査(II.民家調査,ベトナム伝統住居の体系的研究II-文化財保存の国際協力-)
- 9046 ベトナム北部民家の住まい方について : ハーテイ省の調査事例を対象として(建築歴史・意匠)
- 9045 ベトナム北部・ハテイ省フーフゥ村における集落構成について : 集落の現況調査に基づいて(建築歴史・意匠)
- 9114 レバノン南部サイダーの20世紀における都市変容と保存(東洋 西アジア・その他,建築歴史・意匠)
- 9040 近代RC造建築の保存修復に関する研究 : その14 修復における区別について(建築歴史・意匠)
- 5553 伝統民家の居住空間に関する研究 : ベトナム・中部フエ省フォックティック村を事例として(ベトナム・ラオスの伝統的集落,建築計画II)
- 9247 ベトナム南部の伝統的民家・主屋における建築的特徴について : ティエンザン省カイベイ市、ドンナイ省フーホイ村を中心に(東洋:アジア民家・集落,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9229 中国イスラーム建築における影壁の建築的特徴について(東洋:アジア近代・キリスト教・イスラーム,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9493 「中禅寺湖畔西六番改築工事」のアントニン・レーモンド設計図面について(日本近代:建築資料,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9261 スタジオムンバイの作品にみられる土着的関連性について(建築論:地域,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)