P-209 新潟県出雲崎町・柏崎市における貝形虫化石群集と1.15〜1.60Maの堆積環境(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-129 後期鮮新世における日本海の貝形虫化石群集の分布(21.古生物,ポスター発表,一般講演)
-
日本海沿岸の鮮新世貝形虫群集と海洋環境との関係(日本海の生物相の変遷と環境変動-過去,現在そして未来へ向けて)
-
O-276 貝形虫化石群集を用いた後期鮮新世の日本海沿岸域における古海洋復元とイベント
-
北部フォッサマグナ後期新生代層の層序と古地理の変遷
-
北海道中央北部の新第三系の層序と古環境
-
P-44 西太平洋表層堆積物における放散虫化石の産出量と保存状態
-
P-78 堆積相と珪藻化石・安定炭素同位体比・全有機炭素・イオウ量から復元される陸棚環境変化 : 福島県鮮新統大年寺層の例(14.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
-
P-66 気候変動と陸棚域の堆積作用の関連 : 鮮新統大年寺層における堆積相・堆積有機物組成に注目して(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
-
3.5Ma温暖期陸棚の堆積環境 : 鮮新統大年寺層(福島県)における堆積相・有機物組成によるアプローチ(11.堆積相と堆積システム・シーケンス)
-
361 東海大学1986〜1988年奥尻海嶺調査航海成果概報
-
O-174 長崎県高島地域に分布する古第三系伊王島層群の徽化石層序(21. 新生代古生物)
-
186. 古東京湾に見られる侵食面と化石床 : 印旛沼周辺の上部更新統下総層群木下層
-
長野県北部に分布する北部フォッサマグナ中新統砂岩の後背地と分散システム
-
9. 西太平洋カロリン海盆における過去30万年間の有機・無機炭素除去の変遷
-
O-99 千葉県銚子地域に分布する犬吠層群の浮遊性有孔虫生層序(予報)(10.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
-
O-103 北海道中央部の中新統における蛇紋岩砂岩の分布とその化学組成(12. 砕屑物組成・組織と続成作用)
-
P-71 新潟平野縄文海進期におけるラグーン堆積物の地域特異性
-
北海道北西部の羽幌岳礫岩部層・逆川砂岩部層から産出した白亜紀軟体動物化石とその地質学的意義
-
O-52 深海底タービダイトからみた 1940 年積丹半島沖地震震源域周辺の地震発生間隔
-
新潟県東頸城丘陵北東部に分布する鮮新 : 更新統におけるデルタ・エスチュアリーシステムの復元とシーケンス層序
-
新潟県東頸城丘陵北東部に分布する鮮新-更新統の堆積環境とマセラル組成の関連
-
フォト 蛍光ビジュアルケロジェン法によるマセラルの蛍光特性
-
O-122 北海道北部地域幌延町に分布する下部更新統更別層のシーケンス層序(14.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般講演)
-
O-251 東京湾岸の埋立地で得られる浚渫土中の化石群集の年代および産出層準(32. 第四紀地質)
-
まえがき
-
P-128 新潟県鮮新統鍬江層における貝形虫化石群集 : 特に 3.04∿2.78Ma について
-
相対的海水準変動に支配されたファンデルタシステムの堆積シーケンス : 北部フォッサマグナ長野県地域の中新統・鮮新統
-
191. ファンデルタの堆積シーケンス : 北部フォッサマグナ上部中新統〜鮮新統
-
182. ファンデルタプログラデーションにおける堆積作用 : 北部フォッサマグナ中新統〜鮮新統
-
O-94 渥美半島沖の音響層序と石灰質ナンノ化石年代(11. 海洋地質)
-
中央北海道日高海岸地域の新第三系珪藻生層序と粗粒堆積の形成期
-
北海道北部地域の新第三系珪藻生層序と10Ma前後の低海水準期の検討
-
173 北海道日高海岸地域における新第三系ファンデルタシステムの変遷
-
東海大学 "望星丸II世" による第4次奥尻海嶺調査航海概報
-
鹿児島県上甑島浦内湾の現生底生有孔虫群
-
北海道東部阿寒地域に分布する新第三系の珪藻生層序
-
46 中央北海道中新世タービダイトとトラフ・上昇帯形成のテクトニクス
-
北海道北部羽幌地域・中新統の地質と堆積環境 : 第三紀
-
北海道羽幌地域中新統古丹別層の堆積環境 : 堆積
-
北海道北部中新統古丹別層の堆積様式と造構場 : 構造地質
-
P-79 珪藻化石群集と堆積相からみたラグーン環境の変遷 : 新潟平野完新統コアの検討(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
-
P-209 新潟県出雲崎町・柏崎市における貝形虫化石群集と1.15〜1.60Maの堆積環境(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
-
188. 古第三紀〜新第三紀の北海道北部羽幌堆積盆の堆積環境変遷とその背景
-
963. 北海道北部, 礼文島の中新統メシク二層の貝化石群
-
102 北海道礼文島の第三系層序の再検討
-
O-124 新潟県新津丘陵とその周辺に分布する鮮新統椎谷層相当層(金津層)のタービダイトシステムの変遷と海水準変動(14.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭発表,一般講演)
-
P-69 タービダイトの堆積システムと堆積有機物組成の関連性 : 新潟県に分布する寺泊層・椎谷層を例に(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
-
O-116 ハイパーピクナル流の発生条件とそれに伴う陸源有機物濃集の意義 : 新潟平野完新統の例(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
-
陸棚に形成された海底谷を埋積したスランプ堆積物--東北日本南部福島県太平洋沿岸に分布する鮮新統大年寺層の例 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
Sequence stratigraphy and organic matter preservation of the Miocene to Pliocene Tatsunokuchi formation, Iwate, Northeast Japan (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
堆積相と全有機炭素・窒素・イオウ濃度を用いた堆積環境の復元--新潟平野上部更新統〜完新統の例 (沖積層研究の新展開)
-
洪水起源混濁流とエスチュアリーの底層環境変化 : 新潟平野完新統を例として(12.堆積作用・堆積過程)
-
堆積物重力流と堆積相・堆積システム((4)重力流堆積物の多様性と普遍性)
-
O-115 ケロジェンの組成と安定炭素同位体比が示すタービダイトの起源と堆積過程 : 新潟堆積盆地の寺泊層・椎谷層を例として(15. 堆積作用・堆積過程)
-
東部北海道阿寒地域の後期新生代層序 : 特に下部中新統の重要性について
-
O-217 堆積環境と安定炭素同位体比に基づく有機物の起源・有機物組成の関連
-
O-209 厚層タービダイトの再堆積システムの復元 : 新潟県南長岡ガス田の中新統下部寺泊層 S-Tuff の例
-
海棲哺乳動物の保存と堆積環境の関連--中新世アロデスムス浦幌標本を例に
-
O-253 第3オーダー堆積シーケンスと気候変動の関連 : 新潟県西頸城地域鮮新統の例
-
199. 新潟県背弧堆積盆地における第4オーダー堆積シーケンスモデル
-
島弧周辺の堆積シーケンスと地球環境変動--日本列島周辺浅海域での掘削は何を明らかにするか (総特集 国際浅海掘削--現状と今後の展望)
-
481 ファンデルタシステムがつくる第三オーダー堆積シーケンス : 北部フォッサマグナの上部中新〜鮮新統
-
62 北海道夕張地域での海成暁新統の発見
-
O-187 新潟県出雲崎町における下部更新統灰爪層の貝形虫化石群集と堆積環境(17.古生物,口頭発表,一般講演)
-
北西太平洋における円石藻エキスポート生産・群集の季節変動について(18.新生代古生物)
-
154. 日高海岸地域新第三系ファンデルタシステムと珪藻化石帯に基づくシーケンス層序
-
北部日本海盆深海底より採取された柱状試料
-
石狩湾陸棚上水深87mから採取されたピストンコア
-
石狩海盆中央部における堆積速度と堆積環境 (予報) : 1988年望星丸II世のピストンコアによる推定
-
244 粗粒タービダイトによる堆積盆埋積過程 : 中部中新統古丹別層の例
-
羽幌地域の中期中新世・古丹別層の堆積様式 : Slope-basinにおける堆積機構
-
まえがき
-
103 三浦半島南部地域における三浦層群の堆積場
-
浅海域における海洋掘削 (総特集 国際浅海掘削--現状と今後の展望)
-
砕屑岩研究の現状と21世紀への展望
-
北海道樺戸山地南部における新第三系の堆積シーケンスとその形成過程
-
北海道樺戸山地南部における新第三系の斜面〜陸棚〜ファンデルタ〜礫質河川システム
-
島根県出雲平野西部における沖積層コアの貝形虫群集
-
163 新津丘陵の第四系にみられるデルタシステムと海水準変動
-
後期新生代の気候変動・海水準変動・海洋循環と北西太平洋縁辺の関係解明をめざす前弧陸棚トランセクト掘削 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (3章 IODPへの掘削提案の科学的な背景)
-
174A:ニュージャージー沖海水準変動 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
-
砕屑性堆積物からなる陸棚-浅海でのODP掘削--第174A次航海ニュージャージー沖海水準変動の例 (総特集 国際浅海掘削--現状と今後の展望)
-
地層からの空間-時間の復元をめざして堆積地質学の発展と未来
-
478 新潟背弧堆積盆地を埋積する階層性シーケンスの堆積相モデル
-
完新統コアの貝形虫群集を用いた島根県出雲平野西部の古環境(29.第四紀地質)
-
新潟堆積盆地における3タイプの第4オーダー堆積シーケンスモデル
-
陸棚斜面-陸棚-沿岸の堆積システムの変遷と相対的海水準変動:北部フォッサマグナ地域中新統青木層・小川層のシークェンス層序学
-
シークエンス層序学-基本概念とその可能性- : (その1)基本概念
-
129 沿岸域の堆積様式と海進・海退 : 北部フォッサマグナ地域中新統青木層・小川層
-
133 北部フォッサマグナ中新統小川層の波浪影響下浅海堆積相シークエンス
-
132 北部フォッサマグナ中新統青木層・小川層の斜面・陸棚・沿岸堆積相
-
シーケンス層序学-基本概念とその可能性- : (その2)堆積地質学への応用
-
長野県下水内郡栄村における地盤災害と地質・地形の関連 特に地震動による岩盤崩壊と積雪時土砂移動について
-
堆積有機物,イオウ,珪藻化石をもちいた解析谷埋積システムにおける高分解シーケンス層序解析 : 東北日本岩手県に分布する中新統・鮮新統竜の口層の例
-
P-95 蛇行河川砂岩の組成と二次孔隙 : 古第三系石狩層群の例(17. 堆積一般,ポスターセッション,一般発表)
-
P-111 エスチュアリーシステムの堆積相と有機炭素量変化 : 新潟平野白根.紫雲寺地域の完新統コアの解析(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
O-291 新潟県鮮新統鍬江層下部の貝形虫化石群集(23. 新生代古生物(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-145 陸源有機物の運搬・保存過程と環境変動の関連 : 銚子地域更新統コアの研究を中心として(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-168 陸源有機物の運搬と保存 : 新潟堆積盆地の沿岸〜陸棚斜面成新第三系を例に(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
-
One of the birthplaces of geology in Japan: Paleogene and Neogene strata in Yubari, Hokkaido, Japan
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク