発達障害児と共に学ぶ〜保育園行事へのスムーズな参加〜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
保育園の現場でみられる発達障害の中でもとりわけアスペルガー症候群の子ども達を取り上げ、彼らに対する行事での支援について具体的にまとめて報告した。彼らを支援・援助していく上で大切なことは、可能な限り失敗体験や嫌悪体験をさせないことである。その意味では、運動会・お遊戯会といった園行事は、マイナス体験をしやすい場であり、見通しを持たせ、事前に十分に彼らにわかる形で様々な予告をするなどの支援が必要である。
- 京都文教短期大学の論文
著者
関連論文
- 短大における「食育」教育で何ができるか?-教育・食物・医学・心理の連携を通して-
- 京都府南部の保育所における食育状況
- 学園祭における食育の実践-保育士、栄養士をめざす学生の取り組み-
- 女子短大生の食意識の構造-食に関する知識レベルに着目して-
- 栄養士、保育士養成課程に学ぶ学生の食に関する実態
- 保育士養成課程に学ぶ学生の食に関する実態調査
- 発達障害児と共に学ぶ〜保育園行事へのスムーズな参加〜
- 帰国子女の帰国後の適応過程 : ケース報告
- 保護者から見たアメリカの公立小学校における教育--テキサス州ヒューストン市Roberts Elementary校の経験--いかにして自主性のある子どもを育てるか
- 芸術療法を行った自閉症児の1例--なぐり書きから刺し子の制作まで
- 絵画療法を行った自閉症児の1例--身近な素材を用いて
- 地域における保育園との連携による食育実践に関する調査研究
- 保育士・栄養士をめざす学生の食育実践力、連携力を培う試み