島嶼地域高齢者のライフスタイルと健康に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,島嶼地域住民を対象とした調査研究の成果をもとに,高齢者のライフスタイルと主観的健康感の関連要因について明らかにすることを目的とした.調査対象は,山形県酒田市に属する飛島,新潟県粟島浦村(以下,粟島)に居住する(2006 年9 月1 日現在)満40 歳以上の全ての住民のうち,調査期間中に居住が確認できた住民(飛島164 名,粟島260 名,計424 名)である.なお,本稿では,満65 歳以上の高齢者を分析対象にした.分析の結果,主観的健康感と社会との関わりや個人の精神的側面のあり様との関連性が認められ,特に社会との関わりでは「社会への貢献」,個人の精神的側面では「くつろいだ気分にする」や「将来に対して非常に楽観的である」に示される項目との関連が認められた.したがって,社会に対して積極的に関わる姿勢や現実生活への肯定的態度の重要性と共に,社会との関わりや個人の精神的側面と健康との関連に対する特段の配慮の必要性が示唆された.
- 文教大学の論文
- 2008-12-20
著者
-
宮本 雅央
秋田看護福祉大学 看護福祉学部看護学科
-
大月 和彦
文教大学教育学部
-
志水 幸
北海道医療大学看護福祉学部
-
山下 匡将
名古屋学院大学人間健康学部
-
村山 くみ
松本短期大学介護福祉学科
-
古川 奨
北海道医療大学大学院
-
村山 くみ
北海道医療大学 看護福祉学部医療福祉政策学講座
-
山下 匡将
北海道医療大学大学院看護福祉学研究科
-
志水 幸
北海道医療大学大学院看護福祉学研究科臨床福祉学専攻
-
大月 和彦
文教大学
-
志水 幸
北海道医療大学
-
山下 匡将
名古屋学院大学
関連論文
- 若者におけるデートDVに関する基礎的研究--大学生を対象としたイメージ調査の結果から
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第5報)
- 本学新入生におけるライフスタイルと健康感に関する研究(第4報)
- 咳嗽のメカニズム (特集 咳嗽--そのcommonで多様な疾患領域)
- 民間企業における障害者雇用体制の課題--北海道A社における障害者雇用実践を通じて
- 島嶼地域高齢者のライフスタイルと健康に関する研究
- 島嶼地域住民の主観的健康感に関する研究--山形県酒田市飛島住民のライフスタイルとの関連
- 島嶼地域高齢者の楽観性に関する研究--山形県酒田市飛島住民のライフスタイルとの関連
- 島嶼地域高齢者の受診行動の関連要因に関する研究
- 飛島高齢者の介護予防に関する基礎的研究
- 主観的健康感と社会とのかかわりに関する研究
- 新入学生の対人関係の基本的構えと精神的・身体的自覚症状に関する研究
- 島嶼地域高齢者の楽観性の関連要因に関する研究
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第7報)
- 高齢者のライフスタイルと健康に関する研究--島嶼地域高齢者の主観的健康感の関連要因を中心に
- 大学新入学生の対人関係の基本的構えと健康に関する研究
- 本学新入学生の対人関係の基本的構えと自覚的健康状態に関する研究
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感の規定要因に関する研究
- 卒業生の動向と介護労働継続意思に関する基礎的研究
- 入学前期の内面的変化からみる介護学生の特徴
- 入学初期の学生に教員が意図的に関わることの影響 : 基礎研究演習での取り組みから
- 島嶼地域高齢者の精神的健康の関連要因に関する研究
- 島嶼地域住民のソーシャル・サポートに関する研究--新潟県岩船郡粟島浦村住民のライフスタイルとの関連
- 粟島における地域福祉推進に向けた基礎的研究
- 本学新入学生における健康感とライフスタイルについて
- 中高年者の生活状況と主観的健康感の関連について
- 島嶼地域における中高年者の社会とのかかわりとライフスタイルとの関連
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感の関連要因に関する研究
- 島嶼地域の地域福祉のあり方に関する研究
- 社会福祉援助場面における「主体変様的」問題
- 介護支援専門員の自己学習状況及び専門的知識 : 基礎資格による自己評価の比較
- 島嶼地域における中高年者の社会とのかかわりとライフスタイルとの関連
- 新入学生における自覚的健康感とライフスタイルに関する検討
- 大学新入学生の対人関係の基本的構えと自覚的健康状態との関連
- 自己の捉え方の関連要因に関する研究
- 粟島地域住民の医療受診行動とライフスタイルとの関連
- 粟島地域住民のライフスタイルに関する研究
- 主観的健康感と社会とのかかわりに関する研究
- 粟島における地域福祉推進に向けた基礎的研究