粟島における地域福祉推進に向けた基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,新潟県粟島浦村(以下,粟島)に居住する高齢者の生活状況および福祉ニーズ及び地域の持つ「力(パワー)」について概観し,地域福祉推進のための基礎資料を得ることを目的に実施された.粟島に居住する高齢者を対象に,集合調査法による自記式質問紙を用いたアンケート調査を実施した結果,第一に,「ISI(社会関連性指標)」「HPI(健康生活習慣実践指標)」「S.S(ソーシャル・サポート尺度」について,いずれも高い得点率を保持していた.第二に,Fisherの直接法を用いて検討した結果,主権的健康感と性別との間に有意な関連が確認された.第三に,粟島に希望する福祉サービスに対する自由記述項目について,「現状に満足」「介護サービス」「現状に不満足」「生活施設」「その他」の5つのカテゴリーに回答が整理された.第四に,粟島の良いところとして,「自然環境」「住民相互の助け合い」「生きがい・役割の保持」「その他」の4つのカテゴリーが抽出された.以上のことから,粟島の地域福祉推進にあたっては,仕事などの役割の保持のほか,地域組織化および福祉教育の励行が重要である.
- 2009-12-20
著者
-
大月 和彦
文教大学教育学部
-
山下 匡将
名古屋学院大学人間健康学部
-
山下 匡将
北海道医療大学大学院看護福祉学研究科
-
大月 和彦
文教大学
-
志水 幸
北海道医療大学
-
早川 明
北都保健福祉専門学校
-
山下 匡将
名古屋学院大学
関連論文
- 若者におけるデートDVに関する基礎的研究--大学生を対象としたイメージ調査の結果から
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第5報)
- 島嶼地域高齢者のライフスタイルと健康に関する研究
- 島嶼地域住民の主観的健康感に関する研究--山形県酒田市飛島住民のライフスタイルとの関連
- 島嶼地域高齢者の楽観性に関する研究--山形県酒田市飛島住民のライフスタイルとの関連
- 島嶼地域高齢者の受診行動の関連要因に関する研究
- 飛島高齢者の介護予防に関する基礎的研究
- 新入学生の対人関係の基本的構えと精神的・身体的自覚症状に関する研究
- 島嶼地域高齢者の楽観性の関連要因に関する研究
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第7報)
- 高齢者のライフスタイルと健康に関する研究--島嶼地域高齢者の主観的健康感の関連要因を中心に
- 大学新入学生の対人関係の基本的構えと健康に関する研究
- 本学新入学生の対人関係の基本的構えと自覚的健康状態に関する研究
- 島嶼地域高齢者の主観的健康感の規定要因に関する研究
- 島嶼地域高齢者の精神的健康の関連要因に関する研究
- 島嶼地域住民のソーシャル・サポートに関する研究--新潟県岩船郡粟島浦村住民のライフスタイルとの関連
- 粟島における地域福祉推進に向けた基礎的研究
- 本学新入学生における健康感とライフスタイルについて
- 中高年者の生活状況と主観的健康感の関連について
- 社会福祉援助場面における「主体変様的」問題
- 島嶼地域における中高年者の社会とのかかわりとライフスタイルとの関連
- 新入学生における自覚的健康感とライフスタイルに関する検討
- 大学新入学生の対人関係の基本的構えと自覚的健康状態との関連
- 自己の捉え方の関連要因に関する研究
- 主観的健康感と社会とのかかわりに関する研究
- 粟島における地域福祉推進に向けた基礎的研究