VESPA測角方式における相関性信号対策に関する検討(環境計測及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MUSIC(MUltiple SIgnal Classification)法などによる測角方式では,アレーアンテナの全素子の放射パターンを事前に計測する必要がある.これに対し,VESPA(Virtual ESPRIT Algorithm)による測角方式では,アレーアンテナの一部の素子(ガイディングセンサ)についてのみ放射パターンを事前に計測すれば良い.一方,相関性信号が到来する場合,通常のVESPA測角処理では大きな測角誤差が生じる.本稿では,いくつかの素子をDBF(Digital Beam Forming)合成したガイディングセンサを用いて,相関性信号が分離測角できるVESPA測角方式を提案する.計算機シミュレーションにより提案方式の有効性を示した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-08-22
著者
-
真庭 久和
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
森田 晋一
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
原 六蔵
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
真庭 久和
三菱電機株式会社
-
森田 晋一
三菱電機株式会社
関連論文
- 測角精度補償機能を有するレーダオフセット角推定方式の一検討 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- TDL-ICAのタップ遅延数選択方式 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 移動速度の外部計測を要しないオンボードレーダオフセット角推定法(計測・探査)
- 2次元FFTを用いた高速航跡検出法
- 二次元FFTを用いた航跡検出法の画面分割による検出性能改善
- 二次元FFTを用いた高速航跡検出法
- D-12-8 二次元FFTを用いた高速航跡検出法
- 遅延時間/ドップラー周波数の同時超分解能推定法(測位・航法,及び一般)
- B-1-192 パルス性干渉波抑圧用TDL-SLCの相関サンプル抽出方法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 地上デジタルテレビ放送波を用いたパッシブレーダの実証検討 (特集 新しい光・電波技術)