クライストチャーチ総合技術大学における留学生施策に関する基礎研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
交流協定更新および学生交流に関する協定締結に伴い,本学部における留学生運営を活発化させるためにクライストチャーチ総合技術大学における留学生施策に関する基礎調査を行った。
著者
関連論文
- 小テストから見た初等理科(化学分野)受講生の理解度の改善
- 地域貢献の側面からみた「未来からの留学生」の意義--学生と参加児童との有効な関係の構築
- FDの側面からみた「未来からの留学生」の意義--参加した教職員へのアンケート調査から
- 実地教育の側面からみた「未来からの留学生」の意義 : 参加の動機づけに関する学生の意識調査から
- 夢化学 21 in Kagawa
- クライストチャーチ総合技術大学における留学生施策に関する基礎研究
- 日本水文科学会の回顧と展望
- 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(2)小学校5・6年
- 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(1)小学校3・4年
- 理科領域関連開講の研修事業の充実・発展のための実践的研究
- 学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による協同的研究
- 「すべての人々のための科学リテラシー」試案の作成
- 中学校理科教科書の比較検討(その2) : 新教科書の比較
- 中学校理科教科書の比較検討(その1) : 新旧教科書の比較
- アマゾン河における高水位期のバルゼア景観
- アマゾン河の水位変動に関する予察的考察
- 教員養成大学・学部への社会的ニーズ (2) : 民間企業からのニーズ
- 教員養成大学・学部への社会的ニーズ (1) : 高等学校からのニーズ
- 2003年度「学校教育入門」の反省的考察
- 巻頭言
- 水と人間活動--その地理学的アプロ-チ (1991年度〔日本地理学会〕秋季学術大会シンポジウム)
- 夢化学 21 in Kagawa 報告
- 標準語の形成過程と日本における言語の維持と活性化
- 学生による化学実験の授業評価に関する一考察(その1)
- 小学校教員養成のための「初等理科(化学)」における科学リテラシーの研究
- 「初等理科」(実験)に対する学生の意識調査 : 香川大学教育学部における場合
- 教育実践力を持つ学校教員養成のための実践的指導法およびカリキュラム論の構築研究(2) : 理科教育における実践的指導法の事例研究
- ブラジル, リオ・ネグロ川の水位と流出量の年変化
- ブラジル,マナウス地点におけるリオ・ネグロ川の水位の年変化
- アマゾン河の水位変動特性と低水位期のバルゼア景観
- アマゾン河の水位変動と人間活動(1) -水位変動特性と低水位期のVarzea-
- 香川県及び岡山県の小・中学校教員採用者数の将来予測 : 平成8年から平成17年まで
- イオン液体の科学-環境調和型教材への応用
- 持続可能な水利用と水利社会の再構築 : 讃岐平野の事例
- 沖縄県宮古島における地下水管理と持続的な水利用
- 2001年度日本水文科学会学術大会 : 小巡検「讃岐平野の水と利用」
- 特定地域の水管理への地理学からの接近 - 讃岐平野の水利社会を中心に -
- 水を素材とした環境教育 - 香川大学教育学部における実践を中心に -
- 名水を訪ねて(47)香川県の名水
- 環境教育研究の発展のために地理学からの積極的なアプローチを
- アマゾン河の水位変動と人間活動(3) -低水位期と高水位期のバルゼア景観-
- 一般教育科目「地理学」における授業改善の試み
- 香川大学生の水環境認識と地域の水利用
- 大学生の水環境認識の地域性と水環境教育
- 水環境についての大学生の意識--予察的調査の結果から--
- 水資源問題をとらえる一つの視点
- 中学生の理科に対する意識調査の日中比較研究
- イオン液体の科学 : 新素材としてのイオン液体
- バリ島の伝統的灌漑システム・スバック
- 泉と地下水
- 教育実践力を持つ学校教員養成のための実践的指導法およびカリキュラム論の構築研究(1) : 理科教育におけるカリキュラム改革の研究
- 学校教育実践研究としての初等理科(化学分野)の改善に関する研究
- 基礎化学実験の改善に関する調査(その2)
- いま生体触媒がおもしろい
- イオン液体の科学 : 新素材としてのイオン液体(ヘッドライン:さまざまな反応場の世界)
- 小テストから見た初等理科(化学分野)受講生の理解度の改善
- 教養教育における化学実験の改善とその教育的効果
- 中国四国支部 おもしろワクワク化学の世界'11香川化学展