未破裂脳動脈瘤の治療指針 : 小未破裂脳動脈瘤の手術適応(<特集>脳血管障害におけるEBM)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳神経外科医が小さな破裂脳動脈瘤に数多く遭遇することとISUIAやSUAVe-Studyが述べている低い破裂率は矛盾するものではない.小さくて破裂する脳動脈瘤は,発生してから短期間に破裂しているものが多く存在することが推測された.一方,偶然に発見される小さい脳動脈瘤は,大きくなっていく過程のもので破裂しにくい動脈瘤を観察していると理解すれば,この両者の考えは納得のいくものと考えられた.すなわち5〜7mmの偶然に発見される小さな動脈瘤は,非常に破裂しにくいと結論付けられる.さらに年間破裂率だけを論ずるのではなく,動脈瘤サイズ別の生涯破裂率もこれまでの膨大な疫学から算出できることを述べた.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2008-11-20
著者
-
菊池 晴彦
神戸市立医療センター中央市民病院脳神経外科,脳卒中センター
-
菊池 晴彦
神戸市立医療センター中央市民病院
-
米倉 正大
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター脳神経外科
-
米倉 正大
国立病院機構長崎医療センター
関連論文
- e-Learningを学会専門医取得・更新にどう使うか?(脳神経外科医の生涯教育)
- 破裂脳動脈瘤の治療方法の選択 (特集 エビデンスに基づく脳卒中ケア--脳卒中治療ガイドラインを臨床ケアに活用する) -- (脳卒中急性期の最前線の治療とエビデンス)
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- クモ膜下出血
- 頸動脈ステント留置術の現状と今後
- 血管内治療の現況と問題点, 両側病変への対応
- 無症候性未破裂脳動脈瘤の治療成績・術後合併症
- 離島で発症し急性期にヘリコプター搬送を受けたくも膜下出血患者の転帰
- 未破裂脳動脈瘤の治療指針 : 小未破裂脳動脈瘤の手術適応(脳血管障害におけるEBM)
- 肉腫様悪性転化をきたしたMEN1、末端肥大症に合併した下垂体腺腫の1例
- 2. 未破裂脳動脈瘤の治療指針 : 5mm以下の小未破裂脳動脈瘤の手術適応(ES1-2 脳血管障害におけるEBMの的確な解釈と実践上の要点,イブニング教育セミナー,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳動脈瘤 未破裂脳動脈瘤の自然経過と年間破裂率 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 未破裂脳動脈瘤の治療指針--国立病院機構における脳神経外科領域のEBM
- 小未破裂脳動脈瘤の自然経過 (多施設共同研究) 中間報告(未破裂脳動脈瘤-治療適応と到達目標. 何がゴールか?, PA-10 予防的脳神経外科手術の意義と問題点, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 危険因子管理における性差の影響 (特集 脳卒中と向き合う--脳卒中における性差と予防・予後への影響)
- 脳卒中の男女差
- 2. 小未破裂脳動脈瘤の自然経過(M2-A 未破裂脳動脈瘤に関する諸問題)
- 小未破裂脳動脈瘤の自然経過と年間破裂率(中間報告)
- Small Unruptured Aneurysm Verification (SUAVe) Study, Japan(EBM時代の脳卒中の外科)
- 未破裂脳動脈瘤の破裂率に関する文献的および統計学的考察
- 脳血管障害の臨床最前線 : 血管内治療の進歩
- 脳動脈病変に対するインターベンション
- 頸動脈ステント留置術におけるdistal balloon protection systemのpitfall : 血管モデルでの観察から
- CASの適応と pitfall 回避, 現状と review(虚血性病変, PA-10 予防的脳神経外科手術の意義と問題点, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 虚血性脳血管障害に対する血管内治療 : コンセンサスとコントロバーシー
- P-3.頸動脈ステント留置術の現状と今後
- Stent留置術後のPlaque Protrusionに対するStent-in-stenting
- 頚動脈ステント留置術 (特集 虚血性脳疾患の病態と治療--update) -- (予防)
- e-Learning を学会専門医取得・更新にどう使うか?
- 頚部動脈瘤に対して血管内治療を行った4例
- XperCT ガイドによる脳神経外科手術
- 6. 動脈瘤コイリングのアドバンスト手技(ES2 ステップアップの手術手技,プレコングレス イブニング教育セミナー,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 未破裂脳動脈瘤の自然経過 : SUAVe Studyを含めて(脳動脈瘤に対する新たな考え方)
- 血管内治療による脳動脈再開通療法の現状と今後(閉塞性脳血管障害における新たな展開)
- 脳動脈瘤内塞栓術の長期成績
- 血管内治療による脳動脈再開通療法の現状と今後