SaaSに関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As the Palmisano Report (2004) point outs, there is a growing trend towards trying to build innovation networks in a more conscious fashion ; innovation focusing on service oriented style or service science. In the ITsystems world, these movements will be translated into the fashionable key words "Software as a Service : SaaS". The word "Service" means that customers pay not for owning or producing the software itself but for using or leasing it. SaaS is a software application delivery model where a software vendor develops a webnative software application and hosts and operates the application for use by its customers over the Internet. There are two types of SaaS providers.The first is an ASP where a customer purchases and brings to a hosting company a copy of the software (a singletalent architecture). The second type of SaaS offers what is often called software ondemand,where a company offers to customers software specifically built for one-to-many hosting (a multitalent architecture). Key characteristics of SaaS software are: 1. network-based access to commercially available software 2. activities that are managed from central locations rather than at each customers site, enabling customers to access aplications remotely via the web 3. application delivery that typically is closer to a one-to-many model than to a one-to-one model 4. centralised feature-updating, which obviates the need for downloadable patches and upgrades. In brief, SaaS is beginning to shift from a pure software application delivery scheme to a very sophisticated usage and delivery model for business process functionality. This paper discusses the concept of SaaS, key characteristics of software deliverd by SaaS, a comparison of APS versus SaaS, the concepts of SOA, Ajax, Rich client, and so on.
著者
関連論文
- SUCCESS-III : 四国大学キャンパス情報ネットワークの構築とその評価
- SaaSに関する一考察
- 複合コンベンション施設「アスティとくしま」の運営が地域の産業に及ぼす経済効果
- ITガバナンス
- ネットワーク・インテリジェンスとモジュラリティ
- 今後のコミュニティケアサービスに求められるもの--地域経営的視点からみたコミュニティケアサービスのあり方について (地方分権時代におけるコミュニティケアサービスのあり方に関する研究)
- 今後のコミュニティケアサービスに求められるもの-地域経営的視点からみたコミュニティケアサービスのあり方について-
- 「ASP+iDC」モデル : ウェブビジネスの進化を加速する
- サプライチェーン・マネジメントとバーチャル・インテグレーション : デルのダイレクトモデルを中心に(10周年記念号)
- CSR(企業の社会的責任)とSRI(社会的責任投資)(一般)
- ケアと知識創造の関係性に関する一考察 : クローグの所説を中心に
- 地域・中小企業のITによる経営革新の支援 : 徳島を中心に(地域)
- 吉川吉衛著, 「企業リスクマネジメント-内部統制の手法として」, 中央経済社刊, 2007年, B5, 274頁
- 地域の再生と観光ビジネス(10周年記念号)
- 序言再び
- 情報のリーチとリッチネス:トレードオフと解消 : ユビキタス・ネットワーキングの構図
- ECモデルとインフォメディアリ : メガ・コンバージェンスによる新たな情報知識産業の創出
- デファクト・スタンダードとオープン型経営 : 高度情報ネットワークによるグローバル市場経済化の動因
- 電子商取引:競争パラダイムの変化
- 明石海峡大橋開通が徳島圏卸売業等に及ぼす影響と物流・情報流共同化事業