環境影響試験法の概要と問題点(<特集>環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, environmental impact assessment test methods and concepts are summarized. The environmental impact evaluation tests are important to promote the recycle of waste materials for geological purposes. Kankoku-46-gou test procedure is widely used for evaluating the waste recycle, but the procedure is different between the analyzing companies, especially the procedure of classifying and drying the soils. To get a fair data to evaluate the recycling materials, proper test procedures should be established.
- 2008-08-01
著者
-
佐藤 研一
福岡大学工学部
-
林 泰弘
九州産業大学
-
浅田 素之
清水建設(株)技術研究所
-
斉藤 泰久
パシフィックコンサルタンツ(株)地盤環境部
-
斉藤 泰久
パシフィックコンサルタンツ(株)
-
浅田 素之
清水建設(株)
-
斉藤 泰久
パシフィックコンサルタンツ 地盤技術部
-
佐藤 研一
福岡大
関連論文
- 九州支部技術賞(団体の部)について(技術紹介)
- 環境影響試験法の概要と問題点(環境リスク面から捉えた廃棄物の地盤工学的利用)
- 気泡混合処理した廃棄物熱処理残渣の土質力学特性に関する研究
- リサイクル材-発生土・廃棄物((6)リサイクル材,3.地盤材料,第44回地盤工学研究発表会)
- タイヤチップ(3.地盤材料-リサイクル材料,第43回地盤工学研究発表会)
- 物理的洗浄法によるクウェートでのオイルレイクの浄化
- 3.土の化学・物理と土壌・地下水汚染(土の化学・物理)
- 3.ベトナム,台湾,マレーシアにおける地下水環境(アジア地域における地下水環境)
- 3S3a03 植物を用いたフッ素・ホウ素汚染土壌・地下水浄化技術(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム)
- 7. アジア諸地域における土壌・地下水環境の状況(アジア地域における地下水環境)
- 前処理を変化させたセメント系固化材改良土の六価クロム溶出特性
- PS灰の流動化処理によるリサイクル事例(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 油汚染土壌における植物の生育とその浄化効果
- ため池底泥を用いた堤体補修材料の基礎的研究
- 4.物理的な土壌汚染対策技術(土壌汚染対策技術の現状と実例)
- 自然環境・生態系・温暖化対策(1)((1)自然環境・生態系・温暖化対策,8.地盤環境,第44回地盤工学研究発表会)
- 油分汚染土壌のバイオレメディエーション : ランドファーミングとファイトレメディエーション
- 自然環境・生態系・温暖化((2)自然環境・生態系・温暖化他,8.地盤環境,第43回地盤工学研究発表会)
- 5.タイの地下水環境と廃棄物処理・土壌汚染(アジア地域における地下水環境)
- 環境影響の評価方法 (特集 足もとの環境と廃棄物(前編))
- 8. 地盤環境-汚染土壌 : 固化・不溶化, 砒素・ダイオキシン汚染, 調査技術・汚染リスク評価(第40回地盤工学研究発表会)
- 植物を用いた浄化手法(ファイトレメディエーション)実用化の展望
- 焼却炉解体工事排水に含まれる有害物質の固液間の分配と膜分離による処理特性
- PS灰と採石粘土を用いたリサイクル地盤材料の活用
- PS灰と採石粘土の混合地盤材料の路床・路盤材への活用事例 (特集 再生材の基礎工への活用)
- PS灰と採石粘土の混合地盤材料のトンネル充填材への活用事例 (特集 再生材の基礎工への活用)
- ヴェトナムにおける土壌・地下水汚染
- エタノールを利用した高密度ベントナイトスラリー(その1)止水壁および止水充填モデル試験
- 物理的洗浄法によるクウェートでのオイルレイクの浄化 (特集 汚染地盤の浄化技術)
- 都市域における降雨初期雨水排水中のベンゾ(a)ピレンの挙動
- 廃棄物処分場(3)((4)廃棄物処分場・リサイクル材料,8.地盤環境,第44回地盤工学研究発表会)
- 4.路床・路盤の材料・力学特性(舗装と交通荷重に関する地盤工学)
- リサイクル材((3)廃棄物処分場・リサイクル材,8.地盤環境,第43回地盤工学研究発表会)
- セメント改良土を用いた歩行者系舗装の材料特性
- 建設発生土と廃棄物の有効利用の現状と将来について : 九州支部研究委員会からの取組み(地盤工学とリサイクル : リサイクルを取り巻く状況)
- テクニカルツアーに参加して(第11回アジア地域会議 (ソウル))
- 補強材(1)(3.地盤材料,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 粘性土の動的性質 : 3. 粘性土の動的問題に関するケース・ヒストリーと現象のメカニズム
- PD材を用いた超軟弱粘土の自重圧密促進効果に関する研究
- 都市ごみ焼却灰の繰返しせん断特性とその評価
- 繰返しせん断履歴を受ける砂の液状化特性と再圧縮挙動
- 供試体の初期構造異方性に着目した砂の繰返しせん断特性
- 主応力方向に着目した密な砂の非排水繰返しせん断特性と再圧縮挙動
- 密な砂の非排水繰返しせん断挙動に及ぼす主応力方向角の影響
- 準三次元地下水浸透流解析モデルを応用した分布型水循環モデル (WCAP) の構築
- 準三次元地下水浸透流解析モデルを応用した分布型水循環モデル(WCAP)の構築
- リサイクル材料(一般, 流動化処理・スラグ, 石炭灰, 建設発生土・汚泥)(3.地盤材料)
- プラスチックボードドレーンと地下水位低下工法の併用による浚渫粘土の圧密促進効果に関する研究
- 気泡混合処理を施した一般廃棄物焼却残渣の有効利用の検討(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 一般廃棄物焼却灰の土質力学特性に及ぼす固結力の影響
- 一般廃棄物焼却残渣を用いたセメント改良土の力学特性と地盤環境に与える影響
- 一般廃棄物焼却残渣の有効利用
- 気泡混合処理した廃棄物熱処理残渣の土質力学特性に関する研究 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (焼却灰の資源化(1))
- 一般廃棄物焼却残渣の有効利用 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (焼却灰の資源化(1))
- 地盤工学におけるジオシンセティックスとジオテキスタイルの利用
- 波浪荷重を受ける防波堤下砂地盤の挙動に関する研究
- 水循環の変化と再生 - 水循環のモデル化における地下水浸透流解析の適用 -
- 3-104 実務家教員による実務概論とインターンシップによるキャリアデザイン教育の実践((19)インターンシップ)
- 地盤および地盤環境工学に関する日本・ベトナムジョイントセミナー(JS-Hanoi 2004)開催報告
- 電気探査技術 (特集 土壌汚染対策) -- (調査・予測・モニタリング技術)
- 手賀沼流域における地下水モデルを基礎とした分布型水循環モデルの構築 (特集 水と環境)
- 溶出試験法の現状と課題 : (1)鉛汚染土の一斉比較試験を通した試料調製法の課題抽出(地盤環境工学の不易流行)
- 「環境と経済を考慮した建設発生土と廃棄物の有効利用に関するワークショップ」開催報告(学会活動から)
- 遮水,地層処分(8.地盤環境,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- セメント改良土・気泡混合処理土の力学特性(3.地盤材料,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- ISO/TC190/SC3/WG10(予備試験法)の活動について : テストキットによる陰イオン汚染土壌スクリーニング法の提案(ISOだより-122,学会の動き)
- 本号の編集にあたって
- 文京区メセナ講演会報告(学会の動き)
- 学会職員の「シールドトンネル」現場レポート(学会の動き)
- コンクリート舗装
- 文京区メセナ講演会報告
- 混合土(力学特性)(3.地盤材料,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
- 「若手ワールドカフェ」報告(学会の動き)
- 15 産業用需要家における設備稼働の短時間シフトによる最大電力対策支援ツールの開発(OS1 節電の技術・手法)