手話と日本語の二言語による緊急情報提示における対話特性(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,利用頻度の高い公共空間である鉄道車両内でのメッセージ伝達を対象とし,事故や列車運行状況など,緊急性の高いメッセージを提示する場合の,手話(手話実写映像),日本語文章,および手話+日本語文章それぞれの情報伝達特性を実験的に明らかにした.情報伝達特性としては,メッセージ読取時間および再認テストによる正答率を用いた.実験の結果,メッセージ読取時間は日本語文章のみの提示の場合が最も短く,手話のみの場合が最も長いことが明らかとなった.また,再認テストの正答率では,日本語文章のみの場合,および手話+日本語文章の場合が正答率が高く,手話のみの場合に低いことが明らかとなったので報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-03-15
著者
関連論文
- GPS情報に基づくリアルタイムユーザ状況推定システムとフィールド実験(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- GPS情報に基づくリアルタイムユーザ状況推定システムとフィールド実験(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- 集合的なライフログの利用を可能とするシステムアーキテクチャの検討(ライフインテリジェンス,ライフログ活用技術,グループウェアとネットワーク,オフィス情報システム,ライフインテリジェンス,一般)
- 高次脳機能障害患者のための料理行動支援システム(生活メディアセッション,生活メディア)
- 画面遷移における遅延の許容範囲と遷移方法(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- ろう者の二言語緊急通報読み取りにおける視線特性(視線とコミュニケーション,HCGシンポジウム)
- 手話地震通報作成とユニバーサル・デザイン (技術と社会・倫理)
- ユーザエクスペリエンス評価モデルの検討(ソーシャル・ネットワーク)
- A-16-22 携帯電話における3Dポリゴン型バーチャルロボツトの基礎検討(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- 手話・日本語二言語提示におけるろう者の緊急情報読取りストラテジー(福祉工学)
- 携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける入力手法の検討(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- 手話地震通報作成とユニバーサル・デザイン(知的財産,一般)
- A-14-10 携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける入力手法の検討(A-14. ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- 緊急通報システムのモデル化に関する検討(倫理・教育関係,一般)
- 緊急通報・情報サービスの構築に関する検討(プロジェクトマネジメント関係,一般)
- A-8-4 緊急通報システムの構築に関する技術的・社会的考察(A-8.技術と社会・倫理,一般講演)
- 携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける情報提示手法の検討
- 携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける情報提示手法の検討(コミュニケーション支援及び一般)
- GPS携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける情報構造の検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- GPS携帯電話を用いた災害時情報共有システム(セッション8:データマネージメント)
- 携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける情報提示手法の検討(コミュニケーション支援及び一般)
- GPS携帯電話を用いた災害時情報共有システム(セッション8:データマネージメント)
- 緊急情報の二言語提示における視線特性の分析
- 手話と文章による緊急情報提示における情報読取のストラテジー
- 手話・日本語二言語緊急通報の受容に関する検討
- 手話/日本語二言語による鉄道運行情報表示におけるテロップの表示効果
- 緊急情報の手話・日本語二言語提示時における聴覚障がい者への負荷に関する研究(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- 手話と日本語の二言語による緊急情報提示における対話特性(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- A-14-8 手話・日本語二言語提示時のレイアウトに関する研究(A-14. ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- A-14-7 手話と日本語文章を用いた車両運行情報提示の対話特性(A-14. ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- 手話・日本語二言語による地震情報提示の基礎検討
- 手話・日本語二言語による地震情報提示の基礎検討(コミュニケーション支援及び一般)
- 手話・日本語二言語による地震情報提示の基礎検討(コミュニケーション支援及び一般)
- 緊急情報提示のための手話映像とテキストのレイアウトに関する研究(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 表形式文章と断片手話を組み合わせるリスト手話の提案(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 手話緊急通報の作成に関する基礎検討
- D-9-21 スケジュールの3W情報を活用したライフログ閲覧方式の提案(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- D-9-12 GPS情報を基本としたライフログ活用システムのフィールド実験(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- ろう者を対象とした手話緊急通報の機能モデル(セキュリティ関係,一般)
- 緊急情報のリスト手話提示におけるろう者の情報読み取り特性
- 緊急情報のリスト手話提示におけるろう者の情報読み取り特性(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 第38回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 食事コミュニケーションの活性化のためのエージェント(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- 視覚障害者向け調理支援システムの検討(生活メディア(2):料理,日常生活におけるメディア技術)
- 食卓コミュニケーション支援のための食事行動認識の検討(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- コールセンタを利用したトラブルベース学習(社会心理とコミュニケーション及び一般)
- 高齢者のウェブインタラクションにおける非明示的な自己記述性の効果(コミュニケーション支援,一般)
- 高齢者のウェブインタラクションにおける非明示的な自己記述性の効果(コミュニケーション支援,一般)
- A-8-2 ユーザエクスペリエンス評価モデルの検討(A-8.技術と社会・倫理,一般セッション)
- 対話の原則に基づくウェブユーザビリティ向上手法
- 対話の原則に基づくウェブユーザビリティ向上手法(一般セッション,コミュニケーション・共生及び一般)
- 対話の原則に基づくウェブユーザビリティ向上手法(一般セッション,コミュニケーション・共生及び一般)
- 対話の原則に基づくウェブユーザビリティ向上ストラテジ決定手法(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- A-14-14 ガイドラインに基づくウェブユーザビリティの評価(A-14. ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- ライフログを活用した情報閲覧・アクセス方法の提案(ライフログ,ライフログ活用技術,グループウェアとネットワーク,一般)
- 1チャネル映像通信を用いた遠隔サポートにおけるノビスユーザの対話特性
- ろう者を対象とした手話緊急通報の機能モデル(セキュリティ関係,一般)
- ろう者を対象とした手話緊急通報の機能モデル(セキュリティ関係,一般)
- D-9-8 ライフログサービス実現のためのプラットフォームの検討(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)
- A-8-1 手話地震通報の問題設定に関する考察(A-8.技術と社会・倫理,一般セッション)
- 緊急情報のリスト手話提示におけるろう者の情報読み取り特性(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 緊急情報のリスト手話提示におけるろう者の情報読み取り特性(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- サイバーシアターにおいて多数の観客アバターが存在する場合の演技者と観客との間の観客効果に関する基礎的検討(複合現実感,仮想都市)
- GPSデータとスケジュール情報を活用したライフログ表示方式に関する基礎検討(不均質なライフログからのデータマイニング及び一般)
- 視覚情報を用いた遠隔サポートにおける初心者ユーザの行動特性(社会心理とコミュニケーション及び一般)
- A-20-5 ビジュアルサポートにおける初心者ユーザの行動特性(A-20.スマートインフォメディアシステム,基礎・境界)
- 映像による遠隔サポート時の対話特性の分析
- 映像による遠隔サポート時の対話特性の分析(コミュニケーション及び一般)
- 映像を用いた遠隔サポートにおけるコミュニケーションの特性(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 5Y-2 自動会話システムにおけるフォントによる感情表現の効果(コミュニケーション支援,学生セッション,インタフェース)
- テキストによるインフォーマルなコミュニケーションを触発する"●"メディアの提案
- 1ZG-6 "●"プロンプタを用いるコミュニケーションシステムにおけるメッセージ表現の分析(コミュニケーション支援,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 5Y-3 "●"プロンプタを用いるコミュニケーションシステムにおける表現特性の分析(コミュニケーション支援,学生セッション,インタフェース)
- O-021 ライフログ利用サービスにおける開示情報制御方式に関する基礎検討 : ライフログ提供に関する意識調査(情報システム,一般論文)
- 6E-3 4W (When, Where, Who, What)情報の組合せを考慮したライフログ開示支援方法に関する一考察(セキュリティと社会,一般セッション,セキュリティ)
- ユーザによる開示/非開示判断をサポートするライフログ可視化の検討
- ユーザによる開示/非開示判断をサポートするライフログ可視化の検討
- 血管の接続性を考慮したパノラマ眼底画像の作成
- 2ZF-2 輪郭映像を用いた会話システムにおける顔注視行動の分析(入出力インタフェース,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 創造的思考を用いたコミュニケーション方法 : "●"プロンプタ・システムでの実用について(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 創造的思考を用いたコミュニケーション方法 : "●"プロンプタ・システムでの実用について(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 4ZF-6 ロボットとの対話的操作における不明確性の解消 : 非学習領域における不明確性解消の性能(ロボットとエージェント,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 6ZB-1 顔の輪郭画像を用いた会話システムにおける視覚特性(視線・顔検出・脳計測,学生セッション,インターフェース)
- 線画によるデフォルメ映像を用いた遠隔サポートの会話特性
- 線画によるデフォルメ映像を用いた遠隔サポートの会話特性(コミュニケーション支援及び一般)
- 線画によるデフォルメ映像を用いた遠隔サポートの会話特性(コミュニケーション支援及び一般)
- デフォルメ映像通信を用いた初心者ユーザの遠隔サポート
- デフォルメ映像通信を用いた初心者ユーザの遠隔サポート
- ライフログを用いた「行動タグ」生成・利用に関する研究 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 高次脳機能障害者向け調理ナビゲーションのためのレシピおよび提示メディアの構造化
- 顔構成要素の輪郭映像が遠隔対話に与える影響に関する考察
- ライフログを用いた"たとえ"による情報提示方式の研究--経験が"たとえ"の適切さに与える影響に関する基礎検討 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- さまざまな種類のロボットを連携可能にするネットワークロボットフラットフォーム技術 (特集 生活空間に便利で安心なサービスをもたらすアプライアンス技術)
- ろう者の手話・日本語二言語緊急通報読み取り特性
- 1A1-F08 プライバシーを考慮したロボットサービスシステム(ネットワークロボティクス)
- ライフログを用いた「行動タグ」生成・利用に関する研究(ライフログ,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- ライフログを用いた"たとえ"による情報提示方式の研究 : 経験力が"たとえ"の適切さに与える影響に関する基礎検討(ライフログ,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- 1A1-F13 携帯電話上のバーチャル型ロボットのアニメーション生成と電子メール利用に関する検討(ネットワークロボティクス)
- ライフログを活用した感性コミュニケーション実現方式の提案-実感をともなう情報伝達効果に関する検証
- ピストンシリンダー駆動機構を用いた空気枕のオープンループ型インピーダンス調整