30 (+)-Yatakemycinの全合成(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(+)-Yatakemycin (1), which was isolated from a culture broth of Streptomyces sp. TP-A0356, is an antitumor antibiotic that has a characteristic dienone cyclopropane ring found in duocarmycins and CC-1065. Among them, 1 has been shown to exhibit the most potent activity, and therefore has attracted a great deal of attention. The first total synthesis along with the revision of its structure and determination of the absolute configuration has recently been reported by Boger and co-workers. Herein, we describe an efficient total synthesis of 1 utilizing our copper-mediated amination for the construction of all five aryl-nitrogen bonds, allowing us to conduct a sub-gram-scale preparation of 1 in 16% overall yield over 17 steps (longest linear steps from the known starting compound 6). Synthesis of the left segment 3 commenced with dibromination of 6. Removal of the TFA group, and subsequent oxidation provided dihydroisoquinoline 7, which was readily converted to the cyclization precursor 9. The first amination reaction of 9 afforded indoline 10 with retention of the other bromo group. After conversion to the dehydroamino ester 12, the second amination was performed to provide dihydropyrroloindole 13. The Ns group and benzyl ester in 13 were then converted to Fmoc group and a methanethiol ester, respectively. Finally, an Fmoc-directed, regioselective demethylation was performed with BCl_3 to furnish the left segment 3. Our amination also proved to be highly effective for the construction of the middle segment 4. Cleavage of (S)-epichlorohydrin (18) with 2,6-dibromophenyllithium species 17 provided chlorohydrin 19, which was then converted to amination precursor 21. The crucial aryl amination took place smoothly to give tetrahydroquinoline 22. After Mizoroki-Heck reaction with a dehydroalanine derivative 23 and removal of the nosyl group, bromo group was introduced regioselectively. The second amination reaction at the sterically hindered position was achieved by using a stoichiometric amount of CuI to furnish the middle segment 4. The right-hand segment 5 was also prepared in a straightforward manner by using the aryl amination strategy. Three segments thus obtained were assembled to complete the total synthesis. After coupling of the middle segment 4 with the right segment 5, TBS ether 32 was converted into the mesylate 33. Subsequent hydrolysis provided 34, which was subjected to the condensation conditions with 3 without isolation. Two benzyl groups were then removed with BCl_3, in the presence of excess pentamethylbenzene as a scavenger of benzyl cation. Finally, spirocyclopropanation was carried out according to Boger's conditions to furnish (+)-1, which was identical in all respects to the natural product.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2006-09-15
著者
-
福山 透
東京大学大学院薬学系研究科
-
福山 透
東大院薬
-
岡野 健太郎
東北大学大学院薬学研究科
-
徳山 英利
東北大学大学院薬学研究科
-
徳山 英利
東大院薬
-
岡野 健太郎
東大院薬
-
徳山 英利
東京大学大学院薬学系研究科 理学系研究科
関連論文
- 竜田邦明先生日本学士院賞を受賞
- Interview 有機合成化学は知的エクササイズ 有機合成化学協会会長・東京大学大学院薬学系研究科 福山透教授に聞く
- 全合成の夢を語る
- 20 (-)-セロトベニンの全合成(口頭発表の部)
- 芳香族アミノ化反応を基盤とする含窒素環状天然物の全合成
- Photocytotoxicity of Water-soluble Fullerene Derivatives
- 11 ロイストロダクシンBの全合成(口頭発表の部)
- 29 (-)-CP-263,114 (Phomoidride B)の全合成(口頭発表の部)
- 43 インドロカルバゾール(+)-K252aの合成研究(口頭発表の部)
- 6 ゲルセミンの合成研究(口頭発表の部)
- 11 レイナマイシンの全合成(口頭発表の部)
- 32 Gliotoxin-Sporidesmin関連化合物の合成研究
- 18 テトロドトキシンおよび関連化合物の合成研究
- マイクロ波照射による反応の迅速化
- 芳香族アミノ化反応を基盤とする含窒素環状天然物の全合成
- 創薬に活躍する有機金属
- 有機合成の力と技でアルツハイマー病に挑む
- 現在の有機合成化学をもってしても合成困難な天然物とは? : 二量体型アルカロイド (+)-Haplophytine の全合成
- 反応機構ちからだめし No.11
- 反応機構ちからだめし No.10
- 反応機構ちからだめし No.8
- 反応機構ちからだめし No.7
- 反応機構ちからだめし No.3
- 反応機構ちからだめし No.2
- 28 (+)-ビンブラスチンの全合成(口頭発表の部)
- 16 エクチナサイジン743の全合成(口頭発表の部)
- P-37 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤Andrastin類の合成研究(ポスター発表の部)
- P-18 Haouamine類の合成研究(ポスター発表の部)
- 有機合成化学は知的エクササイズ
- 会員増員運動へのご協力のお願いと協会誌の電子ジャーナル化のお知らせ
- 教育は研究の基盤
- 奨励賞受賞 徳山英利氏の業績
- 薬学会賞受賞 中田忠氏の業績
- 天然物合成は面白い
- 岸 義人先生 恩賜賞・日本学士院賞を受賞
- 力強い有機合成化学 : 海洋起源の希少な抗ガン剤の実用的合成
- 含室素天然物の全合成と反応開発研究
- これからの全合成
- 二量体型アルカロイド (+)-Haplophytine の全合成
- 24 (-)-Conophyllineの全合成(口頭発表の部)
- FR900482の全合成
- 30 (+)-Yatakemycinの全合成(口頭発表の部)
- (+)-リゼルグ酸の全合成 (第15回天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集) -- (一般講演)
- Synthesis of Tetrahydro-β-carbolines via Radical Cyclization of 2-Alkenylthioanilides
- 36(D-6) (-)-ストリキニーネの全合成(口頭発表の部)
- 実用的な有機合成を目指す--ビンブラスチン全合成の考え方 (〔現代化学〕創刊400号記念特集 世界をリードする日本の化学)
- 66(P-47) (+)-リゼルグ酸の合成研究(ポスター発表の部)
- Synthesis of 2,3-Disubstituted Indoles by Radical Cyclization with Hypophosphorous Acid and Its Application to Total Synthesis of (±)-Catharanthine
- 反応機構ちからだめし No.12
- 反応機構ちからだめし No.9
- マクマリー有機化学, 第5判(上)(中)(下), J.MacMurry 著, 伊東 〓, 児玉三明 他訳, 東京化学同人, 各A5, (上)576頁4,500円, (中)436頁4,400円, (下)436頁4,400円
- 11 2-アルケニルチオアニリドのラジカル環化反応を用いた新規2,3-二置換インドール合成法とその応用(口頭発表の部)
- プロセス化学 : 最前線の現場から
- 薬学におけるこれからの有機化学教育
- アリル位C-H酸化が切り開くマクロリド合成の新展開
- 高度に歪んだパラシクロファン骨格を有するハオウアミン類の合成研究
- P-115 ジャマイカカシア抽出物から分離されたβ-カルボリン誘導体の変異原性(ポスターセッション)
- 13 アルテミシジンの合成研究(口頭発表の部)
- 提言 今こそ,天然物の全合成!--優れた生体機能分子の創製を目指した新しい取り組み
- ニトロベンゼンスルホンアミドを用いた高効率的含窒素化合物の合成
- 反応機構ちからだめし
- ラジカル環化反応を用いたインドール合成法の新展開とインドールアルカロイド合成への応用
- A Practical Route to Quinolines from Anilines
- 新規インドール合成法の開発と天然物合成への応用 (特集 創薬科学研究の最前線)
- 含窒素天然物の効率的合成
- Biological Activity of Water-Soluble Fullerenes. Structural Dependence of DNA Cleavage, Cytotoxicity, and Enzyme Inhibitory Activities Including HIV-Protease Inhibition
- 天然物とワンポット合成 (特集 創意工夫が導く高度ワンポット合成)
- 39 Huperzine Aの全合成(口頭発表の部)
- 天然物合成に役立つ酵素反応 (特集 物質合成の設計図にブレークスルーを--酵素触媒の活躍と未来)
- 天然物の全合成と反応開発
- 奨励賞受賞 横島聡氏の業績
- メルシカルピンの全合成
- 24 (+)-Haplophytineの全合成(口頭発表の部)
- P-11 (-)-サリノスポラミドAの全合成(ポスター発表の部)
- 32 Manzamine Aの合成研究(口頭発表の部)
- 22 アニサチンの全合成(口頭発表の部)