32 カバの汗(分泌物)に含まれる色素の化学的研究(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pigmentation of hippopotamus sweat after perspiration is observed. The colorless viscous sweat of the hippopotamus gradually turns red within a few minutes. In spite of the interesting and wonderful phenomenon, the responsible pigment had remained to be elucidated because of it instability. The red solution of the crude extracts of the sweat turns brown with decomposition of the pigment when the solution is subjected to the following conditions: violent acidification, addition of strong bases, standing for a long time at room temperature, addition of abundant organic solvent, and concentration to dryness. Therefore, special precaution to isolate the pigment was required. Gel filtration of the red solution through Sephadex G-15 and G-25 with H_2O indicated the presence of three pigments (orange, red, and brown) in the crude extracts. Then, to each orange and red solution was added an anion exchange resin QAE Sephadex A-25 (0.2M phosphate buffer, pH6.1), and the resin was quickly washed and eluted with NaCl / buffer to afford a comparably concentrated bright red and orange solutions. For NMR analyses, the samples were eluted with deuterated buffer solution. For MS analyses, the samples were eluted with TEA-HCO_2H buffer. In order to obtain further information on the structure, the unstable red pigment 1 was converted to a stable derivative through several steps. X-ray analysis of this derivative suggested that the structure of 1 should be the highly oxidized fluorene. The UV spectra of the red (1) and the orange (2) pigments suggested that they have the same chromophore. Taking these data into consideration, the structures of 1 and 2 were elucidated to be substituted fluorene diquinones. The tautomeric structures of these pigments were also studied by chemical synthesis and by the model studies. These studies will provide a useful information about the role of hippopotamus sweat and the coloring mechanism.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2003-09-01
著者
-
犀川 陽子
慶大理工
-
橋本 貴美子
慶大理工
-
中田 雅也
慶大理工
-
中田 雅也
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
小宮 輝之
上野動物園
-
中田 雅也
慶応大 理工
-
中田 雅也
慶應義塾大学理工学部
-
吉原 正人
上野動物園
-
永井 清
上野動物園
-
井田 素端
上野動物園
-
小宮 輝之
多摩動物公園
-
KOMIYA Teruyuki
Ueno Zoological Gardens
-
橋本 貴美子
京都薬科大学薬化学分野
-
犀川 陽子
慶應義塾大学理工学部応用化学科
関連論文
- インタビュー この人・素敵な話 小宮輝之さん「東京都恩賜上野動物園園長」
- NEW ENERGYスペシャル・インタビュー 小宮輝之(恩賜上野動物園 園長)
- 室井滋のオトナ大学わくわく学部(Lecture 18)ゲスト 小宮輝之 ただ今、改革推進中。上野動物園が変わった!
- 「謎の毒キノコ」の犯人とは……?--シクロプロペンカルボン酸の特殊性
- 100(P-34) 熱帯性毒きのこオオシロカラカサタケ(Chlorophyllum molybdites)の毒成分研究 : 毒性タンパク質molybdophyllysinの構造とメタロエンドペプチダーゼとしての酵素的性質(ポスター発表の部)
- 75(P-32) カエンタケ(Podostroma cornu-damae)の毒成分の探索(ポスター発表の部)
- 111(P65) 抗真菌性シクロデプシペプチドW493 A及びBの構造決定(ポスター発表の部)
- 無保護糖のC-グリコシル化反応の開発と生理活性物質合成への応用
- ファイバースコープによるGiant Panda(Ailuropoda melanoleuca)の子宮内授精法の試み(短報)(臨床繁殖学)
- 上野動物園に持ち込まれた傷病鳥類の保護事例分析
- クローズアップ・インタビュー 恩賜上野動物園園長 小宮輝之氏に聞く
- P-51 致死性猛毒きのこニセクロハツ(Russula subnigricans)の毒成分研究(ポスター発表の部)
- 27 ペプチド性チオストレプトン系抗生物質シオマイシンAの全合成(口頭発表の部)
- みなさんから贈られたノウサギたち (森林野生動物研究会創立30年記念集)
- 2.トウホクノウサギとサドノウサギの白変時期の相違(第20回野兎研究記録)
- 3.飼育下で繁殖したノウサギ類の妊娠期間, 産子数, 新生児の体重, 成長について(第14回野兎研究会記録)
- 5.新設したノウサギ展示施設およびノウサギに対する来園者の反応について(第13回野兎研究会)
- 5.ノウサギの人工哺育(第12回野兎研究会記録)
- 夏休み特別企画! 対談 進化する動物園--僕たちにしかできないこと 上野動物園長 小宮輝之×旭山動物園長 小菅正夫 (夏休み特別企画! 対談 進化する動物園--僕たちにしかできないこと 上野動物園長 小宮輝之×旭山動物園長 小菅正夫)
- 動物分野で活躍されている方と学生との意見交換会 (農大動物研究会15周年記念大会の記)
- コーンビーム型CTスキャンによるジャイアントパンダ頭部の三次元画像解析(短報)(解剖学)
- 公開シンポジウム「動物園における日本産哺乳類の展示と維持」
- アジアゾウの寛骨臼における大腿骨頭靭帯(解剖学)
- ジャイアントパンダにおける前腕筋群の機能形態学的検討(解剖学)
- 名場面 乙巻--平安時代の動物図鑑 (特集 鳥獣人物戯画絵巻)
- 94 リファマイシンWの全合成(口頭発表の部)
- 6 分子内配糖化を鍵反応とする抗ダニ抗生物質AB3217-Aの合成研究(口頭発表の部)
- ポリケチド由来抗生物質の生物有機化学的合成
- 40 ハービマイシンAの全合成(口頭発表の部)
- 28 ピリドマイシンの全合成(口頭発表の部)
- Theriogenology: Secretion of inhibin during the estrous cycle in the female Asian elephant (Elephas maximus)
- 84(P-85) ロクショウグサレキン属の色素ザイリンデン類の構造と化学的性質(ポスター発表の部)
- アミノ酸の新しい保護,脱保護法
- 致死性毒きのこ, ニセクロハツの毒成分 : 横紋筋融解をひき起こす原因物質を解明
- カバの赤い汗に関する化学
- 研究物語 カバの赤い汗を追って
- 32 カバの汗(分泌物)に含まれる色素の化学的研究(口頭発表の部)
- 89(P-26) ペプチド性チオストレプトン系抗生物質の合成研究(ポスター発表の部)
- 整備 21世紀の上野動物園がめざすもの
- アジアゾウ (Elephas maximus) の鼻部・上唇部における骨格筋構築
- 2位置換1,3-ジチアン類のアニオン化と2,3-ジ置換オキシラン類との反応
- 115(P54) ビスセンブラノイド類の親ジエン部分、メチルサルコエートの合成研究(ポスター発表の部)
- エンジイン系人工DNA切断分子の設計と合成
- P-1 ビスセンブラノイド類メチルサルコフィトエートの合成研究(ポスター発表の部)
- クマ科動物被毛に関する形態学的研究
- Dimensions of the Foot Muscles in the Lowland Gorilla
- 毒きのこニセクロハツの毒成分 : 致死的横紋筋融解症を引き起こす不安定な毒成分の解明
- リファマイシンW全合成のためのアンサチェ-ン化合物の実際的改良合成
- 2段階連結法とマクロリド抗生物質の合成
- Three-dimensional reconstruction of the xenarthrous process of the thoracic and lumber vertebrae in the giant anteater
- Anatomy and histology of the stomach in a newborn pygmy hippopotamus (Choeropsis liberiensis)
- The brachial plexus adapted to the semi-elongated neck in the okapi
- Three-Dimensional CT Examination of the Mastication System in the Giant Anteater
- パンダの食事--自然食か人工食か
- NEW ENERGY講演 環境動物園
- 二段階連結法とマクロリド抗生物質の合成
- マクロリド抗生物質の合成とその立体制御
- 日本動物園水族館協会の活動 (特集 動物園--動物園の主役たちとその舞台裏)
- わが国の動物園と水族館--その現状と課題
- チューブリン重合阻害剤Phomopsin Aの合成研究
- 北海道産トウキョウトガリネズミの採集記録(雑報)
- 動物も家族から学ぶ (これからの生活「家族との関わり」)
- 愛らしい野ウサギたちの素顔
- 動物保護のみ心と鶏のご研究 (奉祝・悠仁親王殿下ご誕生)
- ハイイロジェントルキツネザルの糞由来繊維素分解真菌の分離
- 東日本大震災と動物園
- 3Ca10 Aspergillus niger E-1株が生産するxylan分解酵素の多様性および局在解析(酵素学,酵素工学,一般講演)
- ハイイロジェントルキツネザルの糞由来繊維素分解真菌の分離
- 29 分子内デッツ反応を用いたケンドマイシンの全合成(口頭発表の部)
- At a Glance 現象 : 知識易得, 知恵難求