72(P53) 海洋バクテリアの生産する新規アルカロイドUlbactin類(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As marine microorganisms live in different environment and are seemed to have different metabolic systems from those of terrestrial ones, they are likely to produce new chemical substances. In the course of our screening for novel compounds by using an HPLC/MS with a photo diode array detector, we found novel alkaloids, Ulbactins Al (3), A2 (4), B (5) and enantiomer of Aerugine (1) which were produced by Vibrio sp. B-93, as well as Ulbactins C1 (7) and C2 (8) which were produced by Alteromonas sp. D-12. Vibrio sp. B-93 and Alteromonas sp. D-12 were also found to produce known compounds, Yersiniabactin (2) and Aerugine (6), respectively. The structure of 1-8 were elucidated on the basis of MS, UV, IR, 1^H- and ^<13>C-NMR spectroscopic studies. 1 and 6 were identified to he (-)-(S)-Aerugine and (+)-(R)-Aerugine, respectively, based on the comparison of those specific rotations with synthetic ones. 2 was found to be one of the diastereomers of Yersiniabactin (isomer II). All of the UV spectra of 3-5, 7 and 8 showed the similar pattern, which attributed to 2-(o-hydroxyphenyl)-2-thiazoline moiety. 3 and 4 were suggested to have additional one thiazolidin ring with hydroxymethyl by 1^H-1^H COSY and HSQC, allowing us to establish the structures shown in Fig. 1. 5 was found to have 2-(2-(o-hydroxyphenyl)-2-thiazoline-4-yl)thiazolidine, which was the same partial structure as 3 and 4. An extra C_5H_8O_2 unit was considered to build bicyclo-ring system with thiazolidin through amide bond, which was supported by IR and 2D-NMR. 7 and 8 had two thiazolidin rings, 4''' position of which was attached by 2-amino-1,3-propanediol residue through amide bond. 3, 4, 7 and 8 tended to racemize in CDCl_3", solutions.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1996-09-02
著者
-
足立 恭子
海洋バイオ研
-
佐野 浩
海洋バイオテクノロジー・清水
-
佐野 浩
海洋バイオテクノロジー研
-
菊地 浩次郎
海洋バイオ研清水
-
陳 兆隆
海洋バイオ研清水
-
西島 美由紀
海洋バイオ研清水
-
荒木 美穂
海洋バイオ研清水
-
足立 恭子
海洋バイオテクノロジー研
-
西島 美由紀
海洋バイオ研・清水
-
西島 美由紀
海洋バイオテクノロジー研究所・清水研
-
陳 兆隆
海洋バイオ清水
-
佐野 浩
海洋バイオ研・清水
関連論文
- 3PB029 アカザラガイトロポニンCのNMRによる溶液構造解析とFT-IRによるCa^配位構造解析
- マングローブ植物, マヤプシキの培養細胞における耐塩性とその関連代謝について
- マングローブ植物の代謝I Avicennia MarinaのCompatible soluteについて
- 72(P53) 海洋バクテリアの生産する新規アルカロイドUlbactin類(ポスター発表の部)
- 海洋微生物生産物の探索とMS
- 海洋細菌の分離法と含有キノンのタイプに見る分離株の傾向 : 微生物
- 海洋細菌の好塩性の多様性 : 微生物
- Pelagiomicin類生産細菌Pelagiobacter Variabilisの海藻からの分離と同定 : 微生物
- P-44 新属の海洋細菌が生産する新規抗癌抗生物質Pelagiomicin類(ポスター発表の部)
- Vibrio alqinolyticus由来のキチナーゼの精製及び性質 : 酵素
- 海砂から分離されたキチナーゼ阻害物質生産菌Litoralomonas mutabilis gen. nov., sp. nov. : 微生物
- 海藻から分離された新規抗生物質生産菌Pelagiobacter variabilis gen. nov., sp. nov. : 微生物
- 海洋細菌の生産するCyclo(L-Arg-Gly)及びCyclo(L-Arg-D-Pro)のキチナーゼ阻害活性と酵母の形態変化阻害活性 : 有機化学・天然物化学
- 海洋細菌Pseudomonas stutzeriIZ208株及び新属海洋細菌Litoralomonas mutabilisEN102株の生産するキチナーゼ阻害物質の精製と構造 : 有機化学・天然物化学
- 7 海藻から分離した真菌が生産する新規抗微細藻物質ハリメシン類(口頭発表の部)
- 塩ストレス下におけるマングローブ懸濁培養細胞の浸透圧調節
- 大腸菌の増殖と細胞内遊離 Na^+ 量に及ぼす NaCl の影響
- 47(P03) ラン藻類によるペプチド性化合物の生産に関する研究(IV) : Nodularia spumigena(ポスター発表の部)
- 新規光合成原核生物に含まれる光合成色素の構造 : クロロフィルdであることの証明 : 有機化学・天然物化学
- 好塩細菌の浸透圧ストレス下における細胞内Na^+の^Na-NMR法による定量的解析 : 微生物
- バクテリアの浸透圧耐性の誘導に効果的な浸透ストレス処理について
- Vibrio alqinolyticus由来のデアセチラーゼの精製及び性質 : 酵素
- P-13 有毒ラン藻,Anabaena flos-aquae NRC 525-17がanatoxin-a(s)およびmicrocystinとともに生産する新規環状ペプチド(ポスター発表の部)
- P-55 Rapidithrix属海洋細菌が生産する新規抗菌性ポリケチドペプチドariakemicin類の構造(ポスター発表の部)
- PB-76 海藻から分離された新規gammaproteobacterium(分類/系統解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PB-47 カイメンから分離されたGammaproteobacteriaに属する新規通性嫌気性海洋細菌(分類/系統解析,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 41 海洋由来Thermoactinomyces属細菌が生産する抗腫瘍性環状ペプチド(口頭発表の部)
- 30 海洋性バクテリア由来の新規抗赤潮物質HML類の構造活性相関(口頭発表の部)
- Phenanthrene分解菌のtrans-2'-carboxybezalpyruvate aldolaseの基礎構造, 生化学的特性および遺伝子構造
- P-20 高度好熱菌Thermus thermophilusの産生する新規カロテノイド配糖体エステル(ポスター発表の部)
- 高度好熱菌Thermus thermophilusの産生する新規カロテノイド : 有機化学・天然物化学
- 68(P-53) ラン藻Nodularia PCC7804株が生産するノジュラリン類似体、ノジュラリン-Harの単離および構造決定(ポスター発表の部)
- 1115 クロイソカイメンに常在する微生物相の多様性解析
- 海産緑藻アナアオサの形態形成誘導に細菌の接触は必須か
- P-062 植物エキス含有人工スポンジによる海洋環境中での菌の集積培養(群集構造解析,ポスター発表)
- B-35 アレイ状顆粒を作る海洋細菌(共生・相互作用/ルーメン・消化管生態系,口頭発表)
- C-55 ムラサキカイメン常在微生物相の多様性解析(分類・系統,C会場,ポスター発表)
- 海岸の油汚染のバイオレメディエーションに利用可能な微生物のスクリーニング
- 327 PhdABCDベンゼン環水酸化酵素の多環芳香族変換活性
- 寒天プレートを用いるキチナーゼ阻害物質の新規検定法 : 有機化学・天然物化学
- 海洋細菌の生産するキチン分解関連酵素について