P-13 ビシクロ[3.1.0]ヘキサン化合物の不斉合成とその求核的開環反応を利用した天然物の合成(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bicyclo [3.1.0] hexane derivatives are of considerable importance in natural product synthesis due to the versatility of the cyclopropane ring and the ubiquitous occurrence of the cyclopentane ring in natural products. We wish to report asymmetric synthesis of bicyclo-[3.1.0] hexanes and their application to the natural products synthesis. 1. Asymmetric Synthesis of Bicyclo [3.1.0] hexanes. Chiral diazocarbonyl compounds (6e, 6f and 13) were prepared from methyl acetoacetate(5) and (R) or (S)- pantolactone. Diastereoselective intramolecular cyclopropanation of 6e, 6f and 13 using bis(oxazoline)copper (I) complexes or Rh_2(OAc)_4 as catalysts gave cyclopropanes (8e, 7f and 14) with 50-70% d.e. which were easily separated by simple silica-gel chromatography. Hydrolysis of 8e, 7f and 14 followed by esterification gave chiral bicyclo [3.1.0]-hexanes ((-)-3, (+)-3,and (-)-4). 2. Chiral Syntheses of Vitamin D_3 CD Ring Synthon, ent-Vitamin D_3 CD Ring Synthon and Formal Synthesis of (-)-Carbovir. Opening of enantiomerically pure (-)-3 and (+)-3 with cuprous iodide-mediated 4-methyl-pentylmagnesium bromide, followed by further synthetic modification, lead to (+)-vitamin D_3 CD ring synthon((+)-19) and (-)-ent-vitamin D_3 CD ring synthon((-)-19). Alcohol (24), an immediate precursor to anti-HIV agent (-)-carbovir was synthesized in 7 steps utilizing the addition of acetic acid to enantiomerically pure 14 as a key step. 3. Cleavage Reaction of Bicyclic Compounds and Synthesis of 22-Oxavitamin D_3 CD Ring Synthon and Formal Synthesis of (±)-epi-Juvabion. We found 3 was cleaved cleanly by various alcohols in the presence of boron trifluoride etherate and vitamin D_3 analogue, 22-oxavitamin D_3 CD ring synthon (30) was synthesized using that reaction. The optimized yield of addition of organocopper reagents to 3 was obtained using higher order cyano cuprate in the presence of trimethylsilylcyanide. The reaction was applied to the synthesis of (±)-epi-juvabion intermediate(36).
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1995-09-01
著者
-
中山 充
阪府大農
-
中山 充
大阪府大農
-
中山 充
大阪府大・農化
-
大平 進
岡山理大理
-
何 明奇
阪府大農
-
谷森 紳治
阪府大農
-
坪田 真佐一
阪府大農
-
谷森 紳治
大阪府大・農・応生
-
坪田 真佐一
大阪府大・農・応生
-
何 明奇
大阪府大・農・応生
-
谷森 紳治
阪府大院農応生化
関連論文
- CONFIGULATION AT C-23 IN 5β-CHOLESTANE-3α, 7α, 12α, 23-TETROL EXCRETED BY PATIENTS WITH CEREBROTENDINOUS XANTHOMATOSIS
- Penicillium sp. NTC-47株が生産するdihydroquinolinone誘導体について : 有機化学・天然物化学
- 118(P-72) 放線菌F-40株の生産する新規オーキシン信号伝達阻害剤Terfestatin A(ポスター発表の部)
- 天然N-acyl sphingomyelin及びN-(C24:O)-sphingomyelin : 水系における層間水の挙動-D_2O-NMRによる評価
- 86 糸状菌の生産する痙攣作用物質(ポスター発表の部)
- P-56 オルトキノンの環化付加反応を利用したクレオミスコシンCの合成研究(ポスター発表の部)
- P-41 プラコートンEおよびその関連化合物の合成研究(ポスター発表の部)
- 56(P-31) トレハラーゼ阻害剤(+)-トレハゾリンの立体選択的形式全合成(ポスター発表の部)
- 96(P35) 植物由来のトポイソメラーゼII阻害活性を有するポリフェノール類(ポスター発表の部)
- P-13 ビシクロ[3.1.0]ヘキサン化合物の不斉合成とその求核的開環反応を利用した天然物の合成(ポスター発表の部)
- シクロプロパン環の開裂反応を利用した生理活性天然有機化合物の合成研究
- 44 二重に活性化されたシクロプロパン環の開裂反応の天然物合成への利用(口頭発表の部)
- グリニヤール試薬による三員環の開裂反応の天然物合成への利用(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- 46(P01) 糸状菌の生産する新規殺ブラインシュリンプ活性物質(ポスター発表の部)
- ラット肝グルタチオン S-トランスフェラーゼアイソエンザイムおよびマウス肝サイトソルによるフェニトロチオンのモノ脱メチル化反応における立体選択性
- 90 ワサビ墨入病菌(Phoma wasabiae Yokogi)の生産するシクロヘキサジエノン誘導体の単離と構造
- 55 スギバゴケに含まれる植物生長阻害物質,(-)-Isobicyclogermacrenal,(-)-Lepidozenalおよび(+)-Vitrenalの構造
- ここまできた有機化合物の構造決定--X線自動解析を用いて
- 19 タカネハネゴケとマルバハネゴケの新セスキテルペノイド類の構造
- 27.放線菌の生産する植物成長抑制物質Kaimonolide AとB (第24回大会研究発表抄録)
- 27 放線菌の生産する植物生長抑制物質Kaimonolide AとB
- 86(P2-16) 放線菌の生産する植物生長抑制マクロライドKaimonolide AとB(ポスター発表の部)
- Thermoactinomyces sp. UAT-8の生産するアルドース還元酵素阻害剤に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 92(P-49) Asperparalineの合成研究(ポスター発表の部)
- 55 クスノキ科Neolitsea aciculata Koidz.の高度酸化セスキテルペノイドの構造(ポスター発表の部)
- P-14 トポイソメラーゼII阻害活性を有するテルペノイド類の研究(ポスター発表の部)
- 31 トベラ(Pittosporum tobira Ait)のセスキテルペン配糖体の構造
- 69 イボカタウロコゴケの新ジテルペノイド類の構造
- サイクリックADPリボースの合成研究 : 有機化学,天然物化学
- 抗ウィルス性炭素環ヌクレオシド中間体の不斉合成 : 有機化学,天然物化学
- 糸状菌HH-7株の生産する殺虫性物質について : 有機化学・天然物化学
- 分子内不斉シクロプロパン化反応を利用したビタミンD_3CD環シントンの両鏡像体の合成 : 有機化学・天然物化学
- 28 コバルトポルフィリン触媒を用いる還元的酸素付加反応の天然物合成への応用(口頭発表の部)
- ジメチル-4-クロマノン類の合成と13C-NMRスペクトル
- 水素化ホウ素ナトリウム還元による5-アセトキシ-または5-ベンゾイルオキシ-4-クロマノン類から5-クロマノ-ル類の合成
- 新除草剤 ethyl 2-[4-(6-chloro-2-quinoxalinyloxy) phenoxy] propanoate の結晶構造
- ブラジル産薬用植物Bauhinia forficataの成分研究 : 有機化学・天然物科学
- 33 キリシマゴケの新規Herbertane型セスキテルペノイド類の構造と生理活性
- 26 エゾノヨモギギク(Chrysanthemum vulgare (L.) Bernhardi)の2種の新セスキテルペンケトン
- 10 カタウロコゴケ(Mylia taylorii)の新セスキテルペンケトンの構造
- 4 オオムチゴケの新三環セスキテルペンの構造
- 13 オオムチゴケのセスキテルペノイド
- P-35 タマネギ由来のクエルセチン酸化二量体の構造と生成機構(ポスター発表の部)
- A306 Asperparaline の合成研究
- かびE-208株の生産する植物生長抑制物質(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- Myrocin類生産菌Myrothecium verrucaria No.55株の生産する新規代謝物の構造(有機化学・天然物化学-抗生物質-)
- ポリシクロプロパン抗生物質FR-900848の構造決定と合成
- 戦後不法行為法理論史の素描
- (214) 微生物・天然物による細菌病害の防除 : その3 嫌気発光生産物の細菌病害防除への利用 (日本植物病理学会大会)
- 120(P62) メソ化合物の非対称化を利用した新規不斉ラクトンおよびシクロプロパン化反応(ポスター発表の部)
- シクロプロパン環の開裂反応を利用した生理活性天然有機化合物の合成研究