81 放線菌Streptomyces albonigerの気菌糸誘導物質pamamycin群化合物の構造と気菌糸の分化機構(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pamamycin-607 (1)(MW 607), which has been isolated from Streptomyces alboniger, induces aerial mycelium-differentiation from substrate mycelium in an aerial mycelium-less mutant of the same strain. Our previous study showed the presence of 6 pamamycin homologues ranging in MW from 593 to 663, and found that the homologues with smaller MW were higher than the larger ones in the aerial mycelium-inducing activity. We describe here the structure elucidation of four new homologues, pamamycin-635A(2), 635B(3), 649A(4) and 649B(5), preparation of desdimethylaminopamamycin-607, and the structure-activity relationship of pamamycins. The structures of pamamycins were elucidated from diol fragments obtained by their LiAlH_4 reduction, the structures of which were analyzed by GC-MS method being compared with those of the known diols, S and L, obtained from pamamycin-607 in a similar manner. Relative stereochernistries of pamamycins were determined by NOE difference spectroscopy, chemical shifts and J_<HH> values of their CF_3COOD salts. The absolute stereochemistry of pamamycin-607 was determined by derivatizing it to a furfuryl derivative(11), which coincided in the optical rotation with that of an authentic compound derived from nonactin antibiotic. The absolute stereochemistry of pamamycin-635A was elucidated by using the smaller LiAlH_4 reduction product, S_1. The secondary alcohol group at 8' of S_1 was converted to (S)- and (R)-MTPA esters, to which the advanced Mosher's method was applied, and the absolute stereochemistry at 8' of S_1, hence, that of pamamycin-635A was determined as S and 2, respectively. Pamamycin-635B showed aerial mycelium-inducing activity at 10μg/disc, which was ca. 1/3 that of pamamycin-607. In contrast, pamamycin-635A and the mixture of pamamycin-649A and 649B were not active. Characteristic structural feature to distinguish the active homologues from the inactive ones is that the active homologues have CH_3-group at C-9(R_2), whereas the inactive ones have C_2H_5. Desdimethylpamamycin-607 prepared by Hoffman degradation lost aerial mycelium-inducing activity. Thus, the dimethylamino-group in the side chain is necessary for the activity.
- 1991-09-07
著者
-
近藤 忠雄
名大化測機セ
-
夏目 雅裕
名大・農化:(現)東京農工大農学部
-
丸茂 晋吾
Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
近藤 智
名大農
-
田中 史宏
名大・農化
-
近藤 智
名大・農化
-
丸茂 晋吾
名大・農化
-
近藤 忠雄
名大・化測機セ
-
田中 史宏
名大・農化:(現)三菱化成
-
近藤 忠雄
名大・化測器セ
関連論文
- イネにおける葉身傾斜の調節機構
- 13 共生渦鞭毛藻Symbiodinium sp.が生産する血管収縮物質Zooxanthellatoxin-A,B(口頭発表の部)
- 24.Botrytis cinereaの生産する光学活性Abscisic Acidについて (第25回大会研究発表抄録)
- 24 Botrytis cinereaの生産する光学活性Abscisic Acidについて
- Aspergillus oryzaeの胞子形成促進物質に関する合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 45 アジサイが多彩な色を発現する機構(口頭発表の部)
- 36 空色西洋アサガオの花色変異と花弁色素の機能(口頭発表の部)
- 81 放線菌Streptomyces albonigerの気菌糸誘導物質pamamycin群化合物の構造と気菌糸の分化機構(口頭発表の部)
- 35.タバコの花成研究 : 短日処理葉滲出物中の活性の検索 (第24回大会研究発表抄録)
- 35 タバコの花成研究-短日処理葉滲出物中の活性の検索
- 14 β-グルカン阻害剤の真菌類からの検索(口頭発表の部)
- サルビア・ウリギノサの青色花弁の発色機構の研究 : 有機化学・天然物化学
- サザンカ花弁の赤色発色機構の解明 : 有機化学・天然物化学
- 83(P75) 放線菌の気菌糸誘導物質pamamycinsの構造活性相関と作用機構(ポスター発表の部)
- 106 放線菌の気菌系形成に関与する活性物質
- 47 Streptomyces albonigerの気菌糸誘導物質Pamamycin-607の単離と構造
- 28.ニンジンの形態形成に及ぼす4-CI-IAAおよび5,6-Cl_2-IAAの効果 (第23回大会研究発表抄録)
- 28 ニンジンの形態形成におよぼす4-C1-IAAおよび5,6-Cl_2-AIIの効果
- 2-(5, 7-ジフルオロ-3-インドリル)プロピオン酸 (5, 7-F_2-IPA) および 2-(5, 7-ジフルオロ-3-インドリル)イソ酪酸 (5, 7-F_2-IIBA) の合成とそれら各々のオーキシンおよびアンチオーキシン活性
- ラミナジョイントとブラシノライド
- 新フルオロインドールオーキシン, 5, 6-ジフルオロインドール-3-酢酸の合成と生物活性
- 4-クロロ-インドール類の生合成に関する化学的研究 : 有機化学・天然物化学
- ブラシノステロイド様活性を示すフラボノイド化合物について
- P-52 Pamamycinをモデルとしたマクロライド型新規イオノフォアの合成研究(ポスター発表の部)
- A207 縮合多環化合物の合成と生物活性に関する研究
- A103 β-グルカン類の生合成機構解析のための分子プローブの合成研究
- 34 イネ幼植物における青色光照射と内生ブラシノステロイドの相関
- 26 4-クロロトリプトファンの立体化学と4-クロロインドール酢酸への生合成
- 18 タバコ葉から花芽形成促進物質の精製とその性質
- 13 (S)-abscisic acid umbelliferoneエステルの調整と、その高い持続活性
- C203 フェニトロチオンの主代謝産物、デスメチルフェニトロチオンの鏡像体比のキラル HPLC による分析
- フェニトロチオンの主代謝産物, デスメチルフェニトロチオンの鏡像体比のキラル HPLC による分析
- 18 糸状菌Cladosporium cladosporioides の生産する植物生長調節物質Cladosporolの構造(口頭発表の部)
- 22.非天然型(R)-(-)-アブシジン酸の調整と生物活性 (第26回大会研究発表抄録)
- 22 非天然型(R)-(-)-アブシジン酸の調製と生物活性
- p-COUMAROYL-D-GLUCOSEのサツマイモからの分離とCHLOROGENIC ACID生合成における役割の検討(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- 粗製サフラワーレシチンに含まれる苦味成分の単離と構造 : 食品
- 16 メタロアントシアニンの分子組織化と発色(口頭発表の部)
- 50 ツユクサ青色花弁色素コンメリニンの構造(口頭発表の部)
- 80(P2-10) 複雑な天然アントシアニンの構造研究(ポスター発表の部)
- 26.含フッ素インドール系オーキシンおよびアンチオーキシン類の合成と植物活性 (第23回大会研究発表抄録)
- 26 含フッ素インドール系オーキシンおよびアンチオーキシン類の植物活性
- 新クロルインドール系アンチオーキシンの合成と生物活性(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 2B-7 植物生長調節物質cis-Sativenediolの生物活性
- 青紫色ベチュニア花弁に含まれるジアシルアントシアニンの構造 : 有機化学・天然物化学
- 20 稲のにせ稲熱病菌Cochliobolus lunataのaversion-同種のカビの異系統間拮抗現象-に関する化学的研究
- (47) 植物病原菌類の厚膜胞子誘導物質に関する研究 (関西部会講演要旨)
- シクロアルテノール及びその類縁体の立体構造(有機化学・天然物化学-方法論, その他-)
- 25.光学活性アブシジン酸の花芽形成と開花におよぼす効果 (第25回大会研究発表抄録)
- 25 光学活性アブシジン酸の花芽形成と開花におよぼす効果
- 27.5,6ジクロルIAAの発根促進作用性について (第23回大会研究発表抄録)
- 27 5,6-ジルロルIAAの発根促進作用性について
- 43 真菌Botrytis cinereaによる植物ホルモン アブシジン酸の生産 : 青色光の促進効果と生合成の律速段階について(口頭発表の部)
- 3Ea-3 Botrytis cinereaのアブシジン酸生産に対する青色光の劇的増強効果
- (46) 灰色カビ病菌 Botrytis cinerea によるアブシジン酸 (植物ホルモン) の生産 : 生産増強および阻害要因について (関西部会講演要旨)
- 9 Botrytis cinereaによるアブシジン酸の生産 : オレンジ果皮と除草剤添加による生産増強と,増強因子の精製
- Botrytis cinereaによる青色光制御のアブシジン酸生合成 : 生合成律速酵素について(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 3 カビによるイソプレノイド類の代謝の化学的研究(そのIII)
- ツユクサ色素コンメリニンの精密構造と安定化および発色機構
- ツユクサ色素コンメリニンのX線結晶構造解析
- ツユクサ(変種)の紫色花弁色素の構造と発色機構(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 16.5,6-ジクロルIAAの発根促進作用性について(第2報) : 葉部処理による発根促進効果とエチレン発生量との関係 (第25回大会研究発表抄録)
- 16 5,6-ジクロルIAAの発根促進作用性について(第2報) : 葉部処理による発根促進効果とエチレン発生量との関係
- F30 シロイチモジマダラメイガの非寄主植物に含有される産卵抑制物質(生理活性物質)
- ケナガコナダニ虫体中のエクジステロイドの検索(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- 4-Cl-Trp, 4-Cl-IAA前駆体, のエンドウ中における存在様式(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- タバコin vitro花芽形成に対するクロロインドール系オーキシン・アンチオーキシンの活性(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 放線菌の気菌系の分化誘導―Streptomyces albonigerを中心として―
- 有色光照射下におけるイネ葉身展開と内生ブラシノステロイド量の変動(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 黄麹菌の胞子形成物質Sporogen-A0 1および新規活性物質のAspergillus属中における分布(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- 黄麹菌の胞子形成物質Sporogen-A0 1の酵素生産促進活性(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- 27 黄麹菌Aspergillus oryzaeの胞子形成促進物質の単離と構造(口頭発表の部)
- 2Bp-6 天然4-クロルインドール酢酸の強いオーキシン活性とソラマメ連マメ科植物中の局在分布
- 10 エンドウの生長と植物体中のIAAと4-C1-IAAの関係
- 9 真菌類によるアブシジン酸の生産