4. フラットパネルディスプレイ技術(<小特集>イメージメディアの美しさを支える基盤技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
液晶ディスプレイ(LCD)やプラズマディスプレイ(PDP)などのフラットパネルディスプレイ(FPD)に関する研究開発動向について,画質関連の話題を中心に述べる.FPDの色再現性については,LCD,PDP,いずれにおいても広色域化手法や色再現性改善技術の提案が活発である.LCDの動画質改善に関して,最近,映像信号のフレームレートを2倍(120Hz)に変換して表示する倍速表示技術の実用化の流れが活発である.PDPの動画質については,動画解像度の測定方法が提案され,PDPは良好な動画解像度を持つことが確認された.
- 2008-04-01
著者
-
吉田 育弘
シャープ株式会社
-
吉田 育弘
シャープ
-
吉田 育弘
シャープ株式会社西澤研究所
-
吉田 育弘
シャープ株式会社 Ic開発本部 設計技術開発センター
-
栗田 泰市郎
日本放送協会放送技術研究所
-
長久保 哲朗
パイオニア株式会社 ディスプ***ロダクツカンパニー
-
長久保 哲朗
パイオニア株式会社pdp開発センター
関連論文
- 画面の好ましい輝度とテレビ画面サイズの関係(イメージメディアクオリティ論文)
- 高精細FPD-TVに求められる bit 深度
- 高精細FPD-TVに求められるbit深度(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 物体色の理論限界と現実の物体色 : テレビ受像機の原色色度設計への応用
- 物体色の理論限界と現実の物体色 (コンシューマエレクトロニクス)
- 大型LCD-TV用倍速フレームレート変換技術とその画質改善効果の検証
- 4. フラットパネルディスプレイ技術(イメージメディアの美しさを支える基盤技術)
- 120Hz倍速大画面液晶テレビの開発
- 120Hz倍速大画面液晶テレビの開発 (情報ディスプレイ)
- 高精細FPD-TVに求められるbit深度 (情報ディスプレイ)
- 高画質液晶テレビの信号処理(組込技術とネットワークに関するワークショップ)
- 高画質液晶テレビの信号処理
- 全自動測色システムの開発
- Poly-Si TFT駆動フレキシブルフィールドシーケンシャルカラーFLCDパネル(ディスプレイー般)
- Poly-Si TFT駆動フレキシブルフィールドシーケンシャルカラーFLCDパネル
- フィールド周波数変換(60/59.94Hz)方式の検討
- 高精細FPD-TVに求められる bit 深度
- 高画質液晶テレビの信号処理(組込技術とネットワークに関するワークショップ)
- 高画質液晶テレビの信号処理
- 28-5 42インチハイビジョンPDPシステムの開発
- 画像表示
- 画像表示
- 3)高画質2画面IDTV受像機(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- 高画質2画面IDTV受像機
- 明環境下に設置した液晶ディスプレイのカラーマネージメント
- Color Management System of Reflective-type LCD
- 高階調液晶ディスプレイシステム
- 高階調液晶ディスプレイシステム
- 主成分分析に基づく液晶ディスプレイのキャリブレーション
- 視覚の色順応を考慮した反射型液晶のカラーマネージメント
- 視覚の色順応を考慮した反射型液晶のカラーマネージメント
- 環境光と透過型/反射型LCDの画質
- 環境光と透過型/反射型LCDの画質
- 色データ(R, G, B)↔(H, V, C)数学的変換方法(記録と伝送における高能率符号化)
- (R, G, B)→MUNSELL(H, V, C)精密変換
- 6)色知覚空間の固有値に基づくカラー画像の高能率符号化 : HVS差分信号のベクトル量子化(画像表示研究会(第99回))
- マンセル表色系計測量にもとづくカラー画像の符号化( 高能率符号化技術とその応用)
- 色知覚空間の固有値に基づくカラー画像の高能率符号化 : HVS信号差分のベクトル量子化
- 50インチハイビジョンPDPの高画質化技術
- 50インチハイビジョンPDPの高画質化技術
- Active-Matrix Devices(SID'05報告)
- AT-5-4 液晶ディスプレイの評価技術(AT-5. イメージメディアの美しさを支える技術, 基礎・境界)
- Active-Matrix Devices (SID'05報告会)
- Color Imaging Conference 報告 : LCD システムの色関連(CIC, 旧STDPおよびIDMC合同報告会)
- Color Imaging Conference報告 : LCDシステムの色関連
- マンセル表色系にもとづくカラー画像の符号化
- プラズマ・ディスプレイ 新駆動法の採用で,PDPの画質を上げる
- 多原色ディスプレイの特長と将来展望 (特集 色を極める、そして、使いこなす(1))
- SID2011 報告--Display systems関連セッション (電子ディスプレイ)
- SID2011報告--Display Systems関連セッション (情報ディスプレイ・SID報告会)
- ハイビジョン倍速走査方式の検討と実験機器の試作
- 3-4 薄型ディスプレイ特性調査報告(1) : 調査の概要と明るさ・コントラスト・色温度(第3部門 情報ディスプレイ1)
- NTSC色信号の帯域拡大方式 : 画像通信システム : 画像処理・画像応用
- SID '05における液晶テレビの技術動向 (SID2005に見る注目技術)