鎌倉市域の環境共生住宅における主な動物相とその誘致手法の効果について(技術報告編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-01-31
著者
-
岩崎 哲也
(株)森緑地研究所
-
岩崎 哲也
(株)森緑地設計事務所
-
小木曽 裕
都市基盤整備公団
-
大森 繁
(株)景ランドスケープ
-
島 一喜
独立行政法人都市再生機構
-
小木曽 裕
特集企画担当編集委員
-
岩崎 哲也
(財)練馬区都市整備公社
-
中村 忠昌
(株)生態計画研究所
-
安部 邦昭
(株)生態計画研究所
-
小木曽 裕
(独)都市再生機構
-
島 一喜
(独)都市再生機構
-
中村 忠昌
株式会社生態計画研究所研究部
関連論文
- 地域性系統種苗を活用した住民参加による取組み"植物ホームスティ"について(技術報告編)
- 環境共生住宅団地の緑化による微気象緩和効果について(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 利用者にとって安全で快適なオープンスペースの熱環境に関する研究(その2)
- 練馬区におけるエコロジカルネットワーク--いきものまちづくり,いきものつながり (特集 いきものとまちづくり--都市と生物多様性)
- 集合住宅団地における植物管理のあり方について : UR賃貸住宅における検討結果を事例として(技術報告編)
- 地域環境と連携したレーベンスガルテン山崎環境共生住宅のランドスケープ計画・設計技術
- 都市型緑化技術の開発研究(その5)
- 都市型総合緑化技術の開発研究(その5) (環境に配慮したまちづくり・すまいづくりに関する研究)
- 郊外団地の再生における緑の役割と変遷 : 80年前の緑を継承した多摩平団地の再生(郊外のランドスケープ〜田園からの再生)
- 都市再生事業(団地建替)に伴う人工地盤でのビオトープの創出
- 緑の保存利活用についての居住者との合意形成による住宅団地建替事業の推進(平成12年度日本造園学会賞受賞者業績要旨)
- 団地建替における緑の保全・活用の合意形成のプロセス : 多摩平団地建替事業等を事例として(ランドスケープと住民主体のまちづくり)
- 団地の建替における緑とコミュニティの継承の試み(事例報告4:武蔵野緑町団地建替事業,コミュニティ・ランドスケープと住まいの緑)
- 造園技術の特殊性と原点の再認識を(公共造園における設計監理のあり方)
- 移入種問題と造園(生態工学分科会,「自然・環境再生時代に造園学会の果たす役割 : 今こそ分化(科)から総合化ヘ」,平成15年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- 生きものランドスケーピングの展示発表 その3(平成12年度日本造園学会全国大会 生態工学展示発表会報告)
- 生きものランドスケーピングの展示発表 その2(平成11年度日本造園学会全国大会 生態工学展示発表会報告)
- 生きものランドスケーピングの展示発表(平成10年度日本造園学会全国大会分科会・生態工学展示発表報告)
- 技術再編に向けての課題(環境新時代の「緑」技術)
- 霞ヶ関に創出された高層屋上庭園における昆虫相の変遷について(技術報告編)
- 樹木の防火力の評価及び防災緑地計画への提案(阪神・淡路大震災10年後の検証)
- 潮間帯における身近な無脊椎動物への動物観について
- 鎌倉市域の環境共生住宅における主な動物相とその誘致手法の効果について(技術報告編)
- 受熱時に樹葉水分が温度上昇を抑制する効果の実証ならびに樹葉の形状変化に関する実験
- 防災対策と公園緑地50年の歩み (テーマ 次の世代へ(3)都市公園法施行50周年特集)
- 防火的視点からみた各種樹葉の含水率に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 樹木の発炎燃焼性に関連する未燃ガスの発生について(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 防災機能からみた大館市・能代市における屋敷林構造について
- 樹木への散水による耐火力の持続性について
- 新島産長石(コーガ石)の採掘残材を活用した人工培養土について
- 竹林整備における間伐材の再利用について
- 生態工学に関する企画展示(平成14年度日本造園学会全国大会生態工学展示発表会報告)
- 環境共生住宅における生態環境の保全・創出 : 鎌倉における事例
- 団地内の水施設を有するビオトープに対する居住者意識と維持管理
- 「コミュニティ・ランドスケープと住まいの緑」特集にあたって(コミュニティ・ランドスケープと住まいの緑)
- 参考「コミュニティ・ランドスケ-プと住まいの緑」関連論文等のレビュ- (特集 コミュニティ・ランドスケ-プと住まいの緑)
- 鳥類の生息情報を用いた生態ポテンシャル評価と緑地整備計画への適用(技術報告編)
- 「渡り鳥」の生息環境保全と緑地の計画・管理(地球環境問題と地域緑地の計画・管理技術,環境新時代の「緑」技術)
- 40470 土地利用計画のための生態ポテンシャル評価手法の研究(土地利用と環境評価)
- 居住環境における水景ビオトープ創出に関する設計・施工技術(技術報告編)
- 建替事業におけるグリーンバンクの取組みに対する居住者意識
- 市街地建替住宅に伴う屋上緑化の居住者意識に関する研究
- 屋上緑化の温熱効果等に関する評価方法の開発 (良好な地球環境の保全・創出に関する研究)
- 練馬区におけるエコロジカルネットワーク : いきものまちづくり, いきものつながり
- 利用者にとって安全で快適なオープンスペースの熱環境に関する研究(その2) (良好な地球環境の保全・創出に関する研究)
- 多摩平団地建替事業における緑の計画・設計の合意形成プロセス
- 施設計画のための生物多様性簡易評価ツールの開発 (第43回大会特集)
- 施設計画のための生物多様性簡易評価ツールの開発
- 40516 土地利用計画のための生態ポテンシャル評価に関する検証 : 札幌ドームにおける追跡モニタリング調査による検証(生態系・生物多様性,環境工学I)
- 樹木の防火力の評価及び防災緑地計画への提案
- 技術再編に向けての課題
- 造園分野における外来種問題に関する提言