司会のことば(パネルディスカッション : 生活習慣病と心身医学,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
気管支喘息と不安の関連性:自覚的評価および他覚的測定のアウトカム(海外文献)
-
18-172 透析患者の難治性腰痛に対してパロキセチンが奏功した一例(一般内科など1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
身体疾患と気分障害(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
-
P-41 顎顔面口腔領域の慢性疼痛疾患の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(慢性疼痛・頭痛,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
SV-2 身体疾患とうつ状態(シンポジウムV うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
IIF-14 口腔外科手術患者における手術前後の不安と抑うつについて(口腔領域)
-
IE-22 新潟県内の労働者のGHQとストレス対処行動との関連について(スレトスと健康(I))
-
外眼筋腫大を呈したTRAb,TSAb陰性のHypothyroid Graves' diseaseの1例
-
気管支喘息症例の経年変化 : 1998年〜2002年における新潟県内アンケート調査より
-
500 気管支喘息症例の経年変化 : 1998年〜2000年における新潟県内アンケート調査より
-
プライマリ・ケアにおける気分障害の認識と診断について(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
-
25-294 歯科治療恐怖症の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(心理テスト3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
08-028 気管支喘息患者における換気応答試験下の呼吸困難感・自律神経機能・心理的因子の関係について(呼吸器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
高齢者気管支喘息における Quality of life の検討
-
O2-E-9 気管支喘息患者の多施設実態調査 : 喘息コントロールとPHQ-9(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-D-9 看護師のヒヤリハットに影響する要因について(シンポジウム3関連 チーム医療における心身医学的アプローチ,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-60 GAD-7日本語版の妥当性・有用性の検討(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
S4-3 糖尿病患者の睡眠障害について(睡眠と健康,シンポジウム4,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-54 口腔外科手術患者の周術期睡眠状況と心理的因子・有害身体愁訴との関連性の検討(口腔心身症,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
S4-4 透析患者の睡眠障害(睡眠と健康,シンポジウム4,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
I-2.解離性同一性障害患者の歯科管理経験(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
46. 食道がん術後の適応障害の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
40. 不安障害を併発した重症筋無力症の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
中越大震災が血糖コントロールに及ぼした影響 : 生活環境の変化からみた悪化因子
-
A-7-4 人格障害を背景にした難治性気管支喘息の1例
-
IIF-1 慢性呼吸不全に対する、Amplificationを用いた検討 : 第2報(呼吸器アレルギー)
-
IIE-16 口腔外科手術患者における手術前後の不安と抑うつについて : 第2報 不安・抑うつとSomatosensory Amplificationとの関連性の検討(末期・腫瘍II)
-
IID-25 心理的因子と消化管機能・自律神経機能の関係についての検討(基礎研究・消化器II)
-
IIG-5 心身医学外来患者における胃電図についての検討(消化器(II)
-
ID-4 Near-fatal asthma患者における心理的因子についての検討(呼吸器)
-
甲状腺術後テタニーに対するカルシウムの静脈内投与の検討
-
12.I-サイロキシン錠の週1回内服療法を試みた甲状腺機能低下症の1例(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
11.サイロキシン吸収障害が疑われた虚偽性障害の1例(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
自己効力感, 不安・抑うつと血糖コントロールの関連
-
I-4.心療内科において器質的疾患を除外することの重要性(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
4 慢性疼痛患者の心療内科的治療(第616回新潟医学会,ペインクリニックの現状と問題点)
-
1 心療内科の頭痛(シンポジウム 各科領域の頭痛,第596回新潟医学会)
-
IID-9 気管支喘息患者におけるQuality of Lifeの経年変化についての検討(呼吸器II)
-
IID-3 喘息患者におけるアストグラフの経年的変化と心理的変化について(呼吸器I)
-
全自動EIA装置(AIA-21)によるTgAb, TPOAb測定の基礎的および臨床的検討
-
IIG-10 糖尿病患者のセルフ・エフィカシーと血糖コントロールの経年変化(職場・社会・家族II)
-
心身症診断基準の作成とその活用 : 糖尿病
-
1.隈病院における甲状腺再来患者に対してのアンケート調査(第23回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
椎骨動脈の異常拡張による延髄圧迫を認めた中枢性肺胞低換気症候群の1例
-
I E-8 気管支喘息患者のalexithymiaについて : 挿管し救命し得た症例について(呼吸器II)
-
6.エゴグラムを用いたバセドウ病患者の治療予後に影響する人格特性の検討(一般演題)(第26回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
-
6. カタレプシー様症状を呈した後, 著明な改善がみられた神経性食思不振症の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
I E-10 在宅酸素療法における医師・患者関係の検討(呼吸器III)
-
15. 全身型重症筋無力症の既往を有する身体表現性障害に対する「定期報告」処方(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
全身型重症筋無力症の寛解期に生じた身体表現性障害の治療経験
-
67. 発熱を主訴とした不安障害の2症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
53. "孫の誕生"が対照的な影響を及ぼした身体障害を伴う脳梗塞の2例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
28. がん患者の心理社会的サポート : コンサルテーション・リエゾン活動を通して(第2報)(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
喘息治療における薬剤コンプライアンスに影響を与える因子の検討(新潟県内アンケート調査結果より)
-
喘息コントロールと薬剤コンプライアンスの検討(新潟県内アンケート調査結果より)
-
W14 気管支喘息患者に対するプロピオン酸フルチカゾン吸入用散剤とプロピオン酸ベクロメタゾンエアゾールとの比較検討 : アンケートと臨床データによる比較調査
-
FSSとSAS(sleep apnea syndrome) (特集 機能性身体症候群(FSS)--実態と診療のストラテジー)
-
アイソトープ療法後に眼症を発症したバセドウ病の6例
-
6.心身症としての慢性疾患, 特にバセドウ病の取り扱い方(シンポジウム)(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
14.著しい栄養障害により, 特に血小板を中心とした造血障害をきたしたことを契機に回復した神経性食欲不振症の1例(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
偽性副甲状腺機能低下症II型を合併したバセドウ病の1例
-
32.当院で経験した摂食障害患者の検討(第1報)(一般演題)(第25回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
18.亜急性甲状腺炎を同時期に発症し, HLAも一致していながら異なる経過を辿った姉妹例の心身医学的検討(一般演題)(第25回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
IID-15 バセドウ病の心身医学的検討(第5報) : 抗甲状腺剤治療におけるストレス対処の重要性(内分泌III)
-
気管支喘息患者のQuality of Life(QOL)についての検討
-
IIE-11 CAPD患者のQOLの検討(心身医学的教育看護II)
-
口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討
-
D-2-4 摂食障害患者の呼吸調節について(摂食障害)
-
HADS, SSASを用いたnear fatal asthma症例のQOLの検討
-
慢性呼吸不全 (特集 ストレス関連疾患) -- (ストレス関連疾患の診断と治療)
-
3.地域医療現場でのうつ病対策・自殺予防(特別企画,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
気管支喘息患者における呼吸機能にストレスが及ぼす効果は気道炎症の変化により媒介されている(海外文献)
-
司会のことば(パネルディスカッション : 生活習慣病と心身医学,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
-
プライマリ・ケアと心身医療
-
座長のことば(パネルディスカッションIII/自覚症状と他覚所見の解離)
-
口腔外科手術患者の周術期心理状態と身体愁訴に関する心身医学的研究 : 外科的顎矯正手術患者を対象に
-
499 1998年と2000年のアンケート調査による、新潟県内におけるNear-fatal asthma患者の日常生活満足度の変化について
-
O-30 ベクロメタゾンエアゾールのコンプライアンスの実態および影響因子の調査
-
385 気管支喘息に対するベクロメタゾンエアゾールのコンプライアンスの実態調査
-
9 Near-fatal asthma患者における心理的因子についての検討 (12:アレルギー患者における心の問題 : 小児と成人)
-
IID-12 在宅酸素療法患者の受容過程について(呼吸器III)
-
IB-6 糖尿病グループ外来の有効性についての検討 : HbA1c, エゴグラムの推移を中心に(内分泌代謝II)
-
在宅酸素療法患者の精神心理状態改善の試み : パルスオキシメーターによる自己管理
-
6)交流分析法 (〈シンポジウム〉心身医学,心理療法をめぐって)
-
血糖コントロールに影響を及ぼす心理的要因に関する研究 :糖尿病患者の病期と心理的要因
-
5) 自律神経障害の診断と治療心身症と自律神経障害(〈シンポジウム〉自律神経障害の診断と治療 : その新しい展開
-
主介護者の介護負担感についての検討 : 要介護認定患者の在宅への移行期間において
-
新潟県の透析患者のQOL調査 : KDQOL-SF^を用いて
-
IIF-3 糖尿病患者の血糖コントロール, 治療コンプライアンスおよび自我状態の関係について(内分泌・代謝III)
-
O1-D-21 気管支喘息患者の日常生活満足度に影響する要因について(皮膚・呼吸器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
糖尿病患者の睡眠障害について(シンポジウム:睡眠と健康,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
-
透析患者の睡眠障害(シンポジウム:睡眠と健康,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
-
司会のことば(シンポジウム:睡眠と健康,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
-
Somatosensory Amplification
-
6 プライマリ・ケア教育と心身医学的アプローチ(シンポジウム プライマリ・ケア教育について,第595回新潟医学会)
-
I-F-14 慢性呼吸不全患者のバウムテストによる心理調査(呼吸器)
-
一般人におけるメンタルヘルス,閉塞性肺疾患と呼吸機能の関係(海外文献)
-
IID-13 在宅酸素療法患者のQuality of Lifeについて(呼吸器III)
-
糖尿病患者の睡眠障害について(内分泌・代謝疾患の心身医療)
-
O32-6 ACTを使用した喘息の評価におけるうつ状態の影響(O32 気管支喘息 評価,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク