学習サポート:チュータリングの実践状況の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大阪女学院大学・短期大学の英語教育では持続的な学習が求められる。特に、入学してくる学生の中には、高等学校在学時までとは異なる課題や学習方法に戸惑う者や、学習姿勢が確立されていない者も存在し、持続的な学習に困難が生じる場合がある。そのような学生をサポートするため、本学では2004年度よりSelf Access & Study Support Center (SASSC)を設立した。そのSASSCの活動で実施しているチュータリングの実践状況について、本稿は考察を行った。チュータリングを利用した学生の相談内容は多領域にわたるが、相談件数の多かったライティング、リーディング、文法の相談内容に的を絞り、その相談を求める理由を分析した。チュータリングのアンケート結果からは、チュータリングを利用した学生の満足度は高いが、教員がその利用を促す役目を担うことが重要であることが判明した。English education at Osaka Jogakuin College (OJC) requires students to study continuously throughout the year. Some students struggle with new methods of learning, which are quite different from those of their high school days. Compounding these methods is the fact that some students also lack basic study habits and learning skills. To support such students, OJC established a Self Access & Study Support Center (SASSC) in 2004. Writing, reading and grammar were all subjects students received tutoring in. This study examines why students needed help with these subjects, how tutoring was conducted, and what students’ responses were to the tutoring. Those who received tutoring seemed to be quite satisfied with its results leading us to recommend that teachers actively advise students to avail themselves of the tutoring program.
著者
関連論文
- ダイアロジックリーディングトレーニング:Before & After
- 短期集中英語合宿が学習に及ぼす効果
- 学習サポート:チュータリングの実践状況の考察
- 4 スキルトレーニングを超えた大学英語教育 : 大阪女学院大学国際・英語学部7つの特長(関西地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 高等学校における「英語の授業は英語で行う」についての一考察
- Weblog利用による科目間協同学習の取組:情報教育と英語教育の融合
- セルハイ・プロジェクト進展方略 : プロジェクト・リーダーの役割
- 学習方略自己評価・自己診断調査に基づく英文法授業の一考察
- アン・ファイン著Flour Babiesに見る自己発見の意義
- 児童文学に見る価値観の相克が児童に及ぼす教育的効果 その3 : J. K. Rowling著Harry Potter and the Philosopher's Stoneに於けるHarry Potterの人格形成
- Cynthia Voigt著Homecomingにみる家族・家庭観 :
- Noel Streatfield著 The Growing Summerにみる詩の果たす役割
- 児童文学に見る価値観の相克が児童に及ぼす教育的効果 : その1 Noel Streatfield著 The Growing Summerに於ける大伯母と子供達の価値観の相克が呈する意義
- Oxford Graded Readersのレベル査定の基準に関する考察 : その1 Delta Readers
- Dick King-Smith著 The Fox Busters, Magnus Powermouse, Harry's Madに於ける逆転の示唆するもの
- Dick King-Smith著 Saddlebottomの構造の特徴とその呈する希望について
- CanとMayの用法に関する一考察
- Dick King-Smithの作品に於る可能性追求のメッセージ
- ダイアロジックリーディング : 効果的な絵本の読み聞かせ方
- 読み聞かせ時の母親のことば : パイロット研究
- リーディング指導モデル : Reading Recovery 及び Success for All 概説
- 大阪女学院短期大学からの留学
- 子どもの語彙習得における親と教師の役割
- TV and The Children's Social Development : A study based on a content analysis from Japanese TV programs
- Computers and Writing : A Study Of Teaching Writing To An ESL Student By Using The Computer Software FrEd Writer
- 英語教育とコンピュータ : よりよいCALLを求めて
- 大学におけるコンピュータ利用外国語教育 : 現状と展望
- コミュニカティブ テスティング(談話分析研究会,各研究グループ研究(活動)報告,関西支部第4次研究グループ研究集録)
- 科目の統合が成立する仕組み-大阪女学院短期大学における英語教育(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 理念を高く掲げた英語を主軸にする統合科目の実践(大学教育開発研究センター報告)
- コミュニケーション能力をいかに測るか : The Australian Second Language Proficiency Ratings(ASLPR)を通しての考察
- JACET LISTENING COMPREHENSION TEST を使用して
- If the cloze test is a question, is the C-test the answer?