4 スキルトレーニングを超えた大学英語教育 : 大阪女学院大学国際・英語学部7つの特長(関西地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-28
著者
関連論文
- ダイアロジックリーディングトレーニング:Before & After
- 短期集中英語合宿が学習に及ぼす効果
- 学習サポート:チュータリングの実践状況の考察
- 4 スキルトレーニングを超えた大学英語教育 : 大阪女学院大学国際・英語学部7つの特長(関西地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 高等学校における「英語の授業は英語で行う」についての一考察
- Weblog利用による科目間協同学習の取組:情報教育と英語教育の融合
- セルハイ・プロジェクト進展方略 : プロジェクト・リーダーの役割
- 学習方略自己評価・自己診断調査に基づく英文法授業の一考察
- ダイアロジックリーディング : 効果的な絵本の読み聞かせ方
- 読み聞かせ時の母親のことば : パイロット研究
- リーディング指導モデル : Reading Recovery 及び Success for All 概説
- 大阪女学院短期大学からの留学
- 子どもの語彙習得における親と教師の役割
- TV and The Children's Social Development : A study based on a content analysis from Japanese TV programs
- Computers and Writing : A Study Of Teaching Writing To An ESL Student By Using The Computer Software FrEd Writer
- 英語教育とコンピュータ : よりよいCALLを求めて
- 大学におけるコンピュータ利用外国語教育 : 現状と展望
- コミュニカティブ テスティング(談話分析研究会,各研究グループ研究(活動)報告,関西支部第4次研究グループ研究集録)
- 科目の統合が成立する仕組み-大阪女学院短期大学における英語教育(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 理念を高く掲げた英語を主軸にする統合科目の実践(大学教育開発研究センター報告)
- コミュニケーション能力をいかに測るか : The Australian Second Language Proficiency Ratings(ASLPR)を通しての考察
- JACET LISTENING COMPREHENSION TEST を使用して
- If the cloze test is a question, is the C-test the answer?