6.摂食障害患者に対するクリニカルパス作成の試み(第30回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
挟間 玄以
鳥取大医学部精神行動医学分野
-
溝部 宏二
鳥取大医学部精神行動医学分野
-
植田 俊幸
鳥取大医学部精神行動医学分野
-
山田 武史
鳥取大医学部精神行動医学分野
-
中込 和幸
鳥取大医学部精神行動医学分野
-
山田 武史
鳥取大学医学部統合内科医学講座精神行動医学分野
-
中込 和幸
鳥取大学医学部統合内科医学講座精神行動医学分野
-
溝部 宏二
鳥取大医学科精神行動医学分野
-
溝部 宏二
鳥取大学医学部精神行動医学分野
-
中込 和幸
国立精神・神経医療研究セ
関連論文
- 思考・言語過程における機能モジュールと相関解析
- IIF-20 青年期の難知性アトピー性皮膚炎に対する心身医学的検討(皮膚科)
- 6.摂食障害患者に対するクリニカルパス作成の試み(第30回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 聴覚性事象関連電位成分N1, MMN, Nd, P3に対する corollary discharge の効果
- 高齢発症のうつ病における前頭極部と社会機能障害との関連 : 多チャンネル近赤外線スペクトロスコピー (NIRS) による検討
- 症例 Quetiapineとvalproateの薬物相互作用の影響により,高プロラクチン血症から希発月経を呈したと考えられた統合失調症患者の1例
- 統合失調症と社会脳 (特集 社会脳をめぐって)
- 症例 Aripiprazoleの投与を機に情動安定し,恋愛から結婚に至った統合失調症患者の1例
- ω3系多価不飽和脂肪酸の精神科臨床への応用
- 精神疾患患者における思考障害評価
- 統合失調症における思考障害と遂行機能
- 気分障害の治療アルゴリズム
- 双極子追跡法(SSB/DT法)による健常者の事象関連電位(N100, P300)の発生源の検討
- 思考・言語過程における機能モジュールと相関解析(2)
- 思考・言語過程における機能モジュールと相関解析 (2)
- 脳高次機能障害の精神生理学・神経生理学 (特集 精神疾患の分子医学--基礎と臨床) -- (臨床)
- 精神分裂病のP3aとP3b
- 思考・言語過程における認知機能モジュールに関する相関解析
- A-13-2 脳機能情報相関解析ネットワークの実現
- 事象関連電位に基づく言語処理の脳内システム解析(2)
- 3.リラクセーション音楽は自律神経機能に影響を与えるか?(第28回 日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 19.心療内科と精神科スタッフにおける「心療内科」に対する認識の差異についての検討(一般演題)(第26回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 無理に声を出さないように介入して改善した心因性失声症の2症例
- 26.青年期再発の気管支喘息の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 気管支喘息として治療されてきた過程で腫大扁桃を伴う頸部喘鳴を呈した1症例
- IIE-28 紹介患者の診断名からみた当科の外来現状(その他)
- IIE-6 カロリー制限が膠原病発症マウスの細胞周期に及ぼす影響(免疫系)
- ネコ視床下部電気刺激による情動行動と免疫能の相関
- 21. 受容・共感することの意味 : 治療に失敗し喘息患者に学ぶ(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 16. 絶食療法で軽快したアトピー性皮膚炎の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 14. Vocal cord dysfunctionを合併した気管支喘息の1症例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 49. 拘束ストレスの抗体産生能に及ぼす影響(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 47. 感情抑制傾向が強い喘息患者に対する心身医学的治療・パートII(心理面からの報告)(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 46. 感情抑制傾向が強い喘息患者に対する心身医学的治療・パートI(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 29.強い希死念慮を伴った思春期アトピー性皮膚炎の1症例 : 個人内精神力動と家族システム的視点の統合に向けて(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 12.受容・共感することの意味 : 治療に失敗した喘息患者に学ぶ(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 9.Vocal cord dysfunction (VCD) を合併した気管支喘息の1症例(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 職場復帰困難事例における復職に影響を及ぼす要因
- II D-23 拘束ストレスの抗体産生能に及ぼす影響について(精神・神経・免疫)
- I F-11 気管支喘息患者の家族について(呼吸器)(ポスターセッション)
- 情動行動によるストレスと末梢血リンパ球幼若化能の相関 : ストレスの持続期間による変化
- IID-11 気管支喘息患者の重症度の推移と心理テストとの関連(続報)(呼吸器II)
- IID-5 発症直後の気管支喘息患者の心身医学的背景(呼吸器I)
- 13.思春期発症の喘息患者に対するセルフコントロールの重要性を経験した1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 53.不安発作を伴う気管支喘息患者3例に対する考察(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 52.感情表現に乏しい気管支喘息患者に対する心身医学的治療体験(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 49.喘息症状と交代してうつが出現した症例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 48.発症経過からみた青年期喘息の心身医学的特徴(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 1. 心身医学的アプローチにより軽快したアスピリン喘息の1症例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 239. 九州大学心療内科における過去10年間の気管支喘息入院患者の疫学調査(呼吸器)
- 237. 高齢者喘息患者におけるアトピー型喘息の検討(呼吸器)
- 36 喘息患者の発作に対する不安についての考察
- 5. 情動ストレスとアレルギー (3 アレルギーと神経・精神の接点はどこにあるのか?)
- 2. ストレスと免疫 : 動物モデルを用いての基礎的研究 (2 精神神経免疫学)
- 61.高年齢者喘息患者の心身医学的検討(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 21.自己評価の回復に伴い改善しえた慢性蕁麻疹の1例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IID-16 九州大学心療内科における過呼吸症候群, 恐慌性障害に関する疫学的, 心身医学的検討(呼吸器IV)
- IF-1 マウスのおける抗不安薬・抗うつ薬の免疫機能へ及ぼす影響(ストレス・免疫I)
- PI-1心身症の発症メカニズム : 動物モデルを用いての基礎的研究から(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
- ボンディング障害に対して内観療法が奏効した一例
- 精神分裂病の思考障害
- 2E149 バルプロ酸の短期記憶機能に及ぼす影響について : Sternbergの課題を用いて
- 脳機能情報相関解析とネットワーク化
- Java言語による精神・言語機能評価支援システムの構築
- 多チャンネルEEG解析システムの開発
- 思考支援と評価のための脳機能情報呈示システム
- 不安障害の薬物療法 (特集 最新の向精神薬の使い方--うつ・不安・睡眠障害) -- (不安障害)
- 成人アスペルガー症候群と統合失調症の鑑別 : 認知機能に焦点をあてて
- 記念講演 嗜癖行動の脳基盤 (特集 暴力・抑うつ--加害と被害…トラウマケアを超えて(第18回日本嗜癖行動学会))
- 神経症性障害, ストレス関連障害及び身体表現性障害(摂食障害を含む)の疾患の概念と病態の理解
- 大学病院精神科医の視点から (特集 現在の精神保健福祉活動における人材供給の問題点)
- 大学医局システムと地方精神医療 (特集 地方の精神医療の再生を考える)
- 大学病院での精神科研修プログラム--鳥取大学の場合 (特集 精神科医育成のための後期研修プログラム--卒後3年目以降の精神科専門研修)
- 社会的機能をどう評価するか (特集2 日常臨床に役立つ検査・評価法)
- 事象関連電位にもとづく文法演算処理の脳内メカニズム : 数量詞の処理にかんする事例研究
- 事象関連電位に基づく言語処理の脳内システム解析
- 脳生理学から言語処理を見る
- 対話と思考過程における脳内律動情報処理機構のモデル
- 分裂病における対語課題施行時の事象関連電位、N400成分の検討
- 症例 病初期に精神病性障害,双極性感情障害を疑われた前頭側頭型痴呆の1例
- 恐慌性障害を伴った気管支喘息患者の1例
- P-34 アレキシサイミアと消化器症状,過敏性腸症候群との関連性 : 大学生を対象とした質問紙調査による検討(アレキシサイミア他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 健常者におけるデキサメタゾン・CRH負荷試験 : 日本人におけるデキサメタゾン適正用量の検討
- SY-4 精神疾患の認知機能障害に対する心理社会的アプローチ(自主企画シンポジウム)