九州のカンキツ園におけるミヤコカブリダニの発生状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
九州の農薬散布体系の異なるカンキツ園において,近年,日本国内で個体数を増加させ,ミカンハダニに対する新たな天敵として注目されているミヤコカブリダニの発生状況を調査した.農薬散布体系の違いによって,ミヤコカブリダニの発生は大きく異なっていた.すなわち,慣行防除園および減農薬園では調査した園のうち50〜60%でミヤコカブリダニが観察されたが,無農薬園では,調査した21園中,本種が観察されたのは1園2個体のみであった.ミヤコカブリダニは,九州のいずれの県でも観察されたが,発生状況は県ごとに異なった.調査した慣行防除園および減農薬園のうち,佐賀県では,全ての園で観察され,また,長崎県,熊本県および宮崎県では60%以上の園で観察された.一方,福岡県では,県南部では全ての園で観察され,個体数も多かったのに対し,県北部の園では全く観察されなかった.また,大分県では,本種が観察された園は30.8%と低かった.さらに,鹿児島県では,本種が観察されたのは,1園2個体のみときわめて少なかった.
- 日本ダニ学会の論文
- 2007-11-25
著者
-
近藤 知弥
佐賀県果樹試験場
-
手柴 真弓
福岡県農業総合試験場
-
手柴 真弓
福岡農総試
-
岸本 英成
果樹研究所カンキツ研究口之津拠点
-
宮崎 俊英
長崎県果樹試験場
-
杉浦 直幸
熊本県農業研究センター果樹研究所
-
戸田 世嗣
熊本県農業研究センター果樹研究所
-
山崎 礼一
大分県農林水産研究センター果樹研究所
-
若月 洋
大分県農林水産研究センター果樹研究所津久見試験地
-
本山 宏
宮崎県総合農業試験場
-
堀江 宏彰
鹿児島県農業開発総合センター果樹部
-
杉浦 直幸
熊本農研セ果樹研
-
戸田 世嗣
熊本農研セ果樹研
-
若月 洋
大分農研セ果樹研津久見
-
本山 宏
宮崎総農試
-
堀江 宏彰
鹿児島農総セ
-
岸本 英成
果樹研
-
堀江 宏彰
鹿児島県農業開発総合センター
関連論文
- フジコナカイガラムシPlanococcus kraunhiae(Kuwana)(カメムシ目:コナカイガラムシ科)に対する性フェロモン成分による交信攪乱効果
- 園周囲に設置した着脱式防風ネットへの殺虫剤散布による果樹カメムシ類の被害抑制
- J120 殺虫剤樹幹塗布法によるカキのフジコナカイガラムシ防除(一般講演)
- I111 佐賀県の施設栽培カンキツ園におけるミカンハダニの薬剤感受性
- 集合フェロモン剤を利用した昆虫病原性糸状菌感染装置のチャバネアオカメムシに対する効果
- ヒノキ林におけるチャバネアオカメムシ幼虫の発生開始時期推定法
- E226 クリタマバチとその天敵類のつくば市近傍における最近10年間の密度変動傾向(一般講演)
- D217 チャバネクロタマゴバチの大量飼育法の検討II. : 寄主卵齢が寄生蜂の発育に及ぼす影響(生態学)
- 九州のカンキツ園におけるミヤコカブリダニの発生状況
- 九州のカンキツにおけるミヤコカブリダニの発生状況(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 奄美諸島におけるカンキツグリーニング病の発生調査(第2報)第1期調査後の感染樹発生の推移
- A213 極早生温州ミカン園におけるミカンハダニとカブリダニ類の発生に及ぼす薬剤散布とシートマルチの影響 : 見取り法とPhyto trapを用いたカブリダニ類の密度推定の比較
- (13) 極早生・早生ウンシュウの果皮傷が緑かび病発生に及ぼす影響(九州部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- A201 高圧炭酸ガスがクリシギゾウムシ幼虫の生育に及ぼす影響(防除法・害虫管理・IPM)
- J104 物理的・生物的防除を主体としたトマト黄化葉巻病の防除(一般講演)
- E223 高圧炭酸ガスがクリシギゾウムシ幼虫の生育と果実品質への影響(防除学・害虫管理・IPM)
- I315 フジコナカイガラクロバチの産卵特性(生態学)
- C207 フジコナカイガラムシの捕食寄生蜂フジコナカイガラトビコバチとフジコナカイガラクロバチの比較生態(寄生・捕食 生物的防除)
- フジコナカイガラムシの土着天敵Diadiplosis hirticornis(ハエ目:タマバエ科)の発育ゼロ点と有効積算温度、羽化時刻
- フジコナカイガラムシの性フェロモン (特集 フェロモン研究最近の話題)
- カキのフジコナカイガラムシに対する殺虫剤の新処理法,樹幹塗布による防除効果
- A211 性フェロモン剤のフジコナカイガラムシに対する野外での交信撹乱効果
- I216 性フェロモン剤によるフジコナカイガラムシの交信撹乱効果
- フジコナカイガラムシの土着天敵フジコナカイガラクロバチに対する数種薬剤の影響
- チャバネアオカメムシの増殖源としてスギはヒノキに劣る
- G210 果樹カメムシ類の誘導防除の可能性(一般講演)
- E228 フジコナカイガラクロバチの放飼によるカキのフジコナカイガラムシ防除の可能性(一般講演)
- B321 チャバネアオカメムシの餌としてスギ球果は好適か?(発生予察 被害解析)
- カキを加害するフジコナカイガラムシの天敵相
- B310 スギとヒノキにおける果樹カメムシ類の発生の比較(防除法・害虫管理・IPM)
- I306 集合フェロモンを利用した大量誘殺による果樹カメムシ類防除の可能性(防除法・害虫管理・IPM)
- F203 ナミハダニの不規則立体網に対する各種捕食者の対抗手段(生態学 行動学)
- フジコナカイガラムシ接種バンドトラップによって採集された土着天敵類
- F216 フジコナカイガラムシの寄生蜂フジコナカイガラヤドリトビコバチの卵巣成熟(捕食・寄生・生物的防除)
- A205 放飼地点近傍における導入天敵チュウゴクオナガコバチと寄主クリタマバチの個体群の長期変動傾向(寄生・捕食生物的防除)
- ジノテフラン水溶剤樹幹塗布の数種ブドウ害虫に対する防除効果
- トランスバールカブリダニTyphlodromus (Anthoseius) transvaalensis(カブリダニ科)の日本からの発見
- 餌種のハダニが天敵昆虫類の発育に及ぼす影響(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ナシを加害するハダニ3種の個体群動態に及ぼす捕食性昆虫類の影響
- ミヤコカブリダニの各種ハダニ卵パッチにおける定着性の評価
- ハダニ絶食条件下の捕食性昆虫類3種の生存と産卵に及ぼす糖類の影響(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- D210 カブリダニ類の効率的な飼育法の検討(自然・環境保護 ダニ・クモ 線虫)
- A215 ハダニ絶食条件下のヒメハダニカブリケシハネカクシとキアシクロヒメテントウの生存と産卵に及ぼす糖類の影響(寄生・捕食・生物的防除)
- 天敵昆虫類のハダニパッチへの定着性に影響する要因について(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- G307 薬剤散布がナシ園のハダニ種構成に及ぼす影響(ダニ・クモ)
- (3)カンキツ極早生・早生ウンシュウの予措による緑かび病の発病抑制(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (11)カンキツ極早生・早生温州の長い果梗枝が果実腐敗に及ぼす影響
- G220 18年目の成功 : 熊本県におけるクリタマバチの生物的防除(寄生・補食・生物的防除)
- 温州ミカン園周囲に設置した防風ネットへのジノテフラン水溶剤散布による果樹カメムシ類の侵入抑制効果
- G203 ナミハダニ不規則立体網に対するカブリダニ5種の行動反応(生態学)
- F311 ケナガカブリダニの休眠性における変異(ダニ学)
- 果樹カメムシ類大量飛来時における果樹園内への侵入抑制の試み (特別企画 カメムシ類の最近の発生動向と防除対策)
- 果樹害虫の発生傾向と防除策(12)熊本県におけるカンキツ害虫の最近の発生傾向と防除対策
- カキのフジコナカイガラムシに対する交信攪乱剤による防除の可能性 (特集 これからの防除を考える)
- カンキツグリーニング病感染樹の時間・空間分布解析による感染危険率評価とそれを用いた感染樹発生確率の予測
- カキにおけるフジコナカイガラムシの総合的防除法の開発