フローサイトメトリー法による犬の臍帯血,骨髄および末梢血におけるCD34^+細胞の特性(内科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
犬の臍帯血,骨髄および末梢血のCD34^+細胞の特性を調べるためにフローサイトメトリー法により分析した.CD34^+細胞分画には人血液には存在しないCD34^+CD45^<hi>の割合が多かったが,その98%はB細胞と推察された.従って,犬の造血前駆細胞は残りのCD34^+CD45^<lo>細胞が相当すると思われ,臍帯血0.23±0.07%,骨髄0.30±0.07%,末梢血0.02±0.01%の割合であった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2007-11-25
著者
-
津曲 茂久
日本大学生物資源科学部獣医学科・獣医臨床繁殖学研究室
-
大谷 功
日本大学生物資源科学部獣医生理学研究室
-
金山 喜一
日本大学生物資源科学部獣医生理学研究室
-
大滝 忠利
日本大学生物資源科学部獣医臨床繁殖学研究室
-
津曲 茂久
日本大学獣医学科獣医臨床繁殖学研究室
-
大谷 功
日本大学獣医学科・獣医生理学研究室
-
種村 高一
日本大学獣医学科獣医臨床繁殖学研究室
-
難波 信一
日本大学獣医学科獣医臨床繁殖学研究室
-
大滝 忠利
日本大学獣医学科獣医臨床繁殖学研究室
-
鎌田 寛
日本大学獣医学科・獣医微生物学研究室
-
金山 喜一
日本大学獣医学科・獣医生理学研究室
-
鎌田 寛
日本大学 獣医学科獣医臨床繁殖学研究室
-
津曲 茂久
日本大学生物資源科学部獣医臨床繁殖学研究室
-
津曲 茂久
日本大学 生物資源科
-
Kanayama Kiichi
Department Of Veterinary Physiology Nihon University School Of Veterinary Medicine
-
Tsumagari S
Laboratory Of Therigenology Department Of Veterinary Medicine Nihon University
関連論文
- 長期観察を行ったイヌ壊死性脳炎の1症例 : 臨床症状およびMRI所見(内科学)
- 慢性肝炎の犬1例における肝臓内Tリンパ球表面抗原の解析(内科学)
- マイトマイシンCを用いた犬の緑内障濾過胞形成術
- 犬の乳腺腫瘍における血中血管内皮増殖因子濃度の臨床的意義(外科学)
- 小動物臨床におけるMRI(magnetic resonance imaging) の応用
- フローサイトメトリー法による犬臍帯血リンパ球の解析(免疫学)
- 再発を繰り返した猫の線維肉腫1症例におけるTGF-β1の増加
- 犬のリンパ球性プラズマ細胞性膝関節炎における血中活性型TGF-β1の増加
- 乳牛における繁殖成績の低下要因と改善に向けたモニタリング
- 猫の歯根吸収の走査電顕像(短報)
- 猫の歯根吸収の走査電顕像
- 卵管采の卵捕獲ならびに卵管の卵輸送機能についてー特に塩酸リトドリンの影響について
- 犬の会陰ヘルニアに総鞘膜を利用して骨盤隔膜の再建を試みた1例
- Ocular Granulomatous Meningoencephalomyelitis in a Dog : Magnetic Resonance Images and Clinical Findings(Internal Medicine)
- フローサイトメトリー法による犬の臍帯血,骨髄および末梢血におけるCD34^+細胞の特性(内科学)
- FIPに続発したと考えられた隔雌性第4脳室と脊髄空洞症の猫の1例(外科学)
- 脊柱管内より発生した悪性神経鞘腫のネコの一例(外科学)
- イヌの大顆粒性Tリンパ球性白血病の悪性転化の1例(内科学)
- 7.2%高張食塩液がイヌの脳脊髄液および静脈液中ナトリウム濃度較差時間に及ぼす影響(内科学)
- イヌ外傷性脳内血腫の1例 : MRI所見と臨床症状(外科学)
- トルコ鞍まで進展した小脳橋角部髄膜腫の犬の一例
- 心エコー図検査法による犬心膜内疾患の左心室機能変化(短報)(内科学)
- 犬の乳腺腫瘍の予後におよぼす卵巣子宮全摘出の影響
- 7.2%高張食塩液の静脈内投与がイヌの上矢状静脈に及ぼす影響
- 犬肝臓内リンパ球の表面抗原の解析(短報)(内科学)
- 東京都心部の小型飼育犬における乳腺腫瘍の発生状況
- 犬の両側乳腺切除術における減張のための皮膚・筋膜縫合法
- 後頭蓋窩に嚢胞形成を伴った神経膠症の犬の一例(外科学)
- CD56は犬末梢血においてCD3陽性T細胞に発現している(短報)
- 左心不全犬における経時的な血漿ANP濃度と左心房/大動脈径比(LA/AO)による臨床評価の有用性(短報)(内科学:)
- プレドニゾロン投与による反復過排卵誘起マウスの排卵反応低下の阻止
- サル免疫不全ウイルス (SIVmac239) に慢性感染したアカゲザル (Macaca mulatta) の表在リンパ節に対する6-chloro-2', 3'-dideoxyguanosine (6-Cl-ddG) の投与効果
- 初期感染期におけるnef遺伝子によるSIVの感染様式の制御
- 子宮蓄膿症罹患犬における好中球アポトーシス率の低下
- 分娩後早期の繁殖雌豚へのジノプロストおよびフェンプロスタレン投与がその後の繁殖成績に及ぼす影響
- 緬山羊用第1胃フレキシブルカニューレの形状と装着法
- 飼育猫における抗Toxoplasma gondii抗体保有率
- 生体フルカラー連続断面画像からの組織抽出法の検討 : ウマ卵巣内構造物の可視化
- ウマ卵巣内における卵胞配置の可視化の試み : 奇蹄目に特異的な卵巣構造の解明
- フルカラー生体連続断面画像からの自動組織抽出法の検討 : 統計的手法を用いたウマ卵巣からの卵胞自動抽出の試み(領域抽出及び関連技術)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- マイクロサテライト多型を用いた犬の親子判定(臨床繁殖学:)
- 凍結精液による犬人工授精の交配適期と重複妊娠におけるマイクロサテライトマーカーによる親子鑑別(臨床繁殖学)
- 経産豚ならびに未経産豚における子宮の超音波画像による卵巣疾患診断法の確立
- 無孔性腟弁および腟水症を伴った犬の一例
- 雌豚の発情時、分娩後および多胞性卵胞嚢腫における子宮収縮運動に関する研究
- 犬の前立腺肥大症に対する酢酸オサテロンの治療効果
- 軽種馬の妊娠期における血漿中ステロイドホルモン, プロスタグランヂィンF_^代謝産物および妊馬血清性性腺刺激ホルモン値の変動
- 牛胎子と新生子における血中副腎皮質刺激ホルモンとコルチゾール値の推移
- 未経産牛および搾乳牛における発情行動〔英文〕
- アメリカ獣医界の現状と大学教育
- 犬の卵巣奇形腫の1例(短報)(病理学)
- 子牛における等張重炭酸ナトリウム注射剤のアルカリ化作用に対する評価(内科学)
- 犬の交配適期診断および凍結精液人工授精 (特集:獣医繁殖学技術の基本と実際(2))
- 生殖器疾患とその生体機構 (特集 小動物疾患における生体機構--疾患の背景を考える)
- 牛疫ウイルスヌクレオカプシドタンパク質組み換えワクチニアウイルスの構築とマウスにおける免疫原性(短報)
- 神奈川県および埼玉県の飼育猫におけるBartonella henselaeならびにToxoplasma gondii抗体調査
- 抗プロゲステロン製剤,RU-486を用いたマウスの分娩誘起
- わが国の猫におけるBartonella henselaeの分離
- RU486がヒト精子による透明帯除去ハムスター卵への侵入に及ぼす影響
- RU486(抗プロゲステロン製剤)がハムスターの排卵に及ぼす影響について
- ハムスターの体外受精におよぼす progesterone 拮抗物質RU486の影響
- RU 486が透明帯除去ハムスター卵へのヒト精子の侵入に及ぼす影響
- プロジェステロン拮抗製剤による家兎の排卵阻止
- HMGを用いた家兎の過排卵誘起
- 偽妊娠家兎の脾臓摘出が黄体の退行におよぼす影響
- ポリビニルピロリドンをFSHの溶媒に用いた家兎の過排卵誘起の簡易化(短報)
- 家兎の片側子宮内人工授精における両側子宮角への着床
- 抗プロジェステロンRU486による犬, 猫の妊娠中絶(短報)
- 卵管内人口授精を試みた卵管閉塞モデル家兎における残存卵管の長さと受精成績〔英文〕
- 卵管内人工授精による卵管閉塞モデル家兎の妊娠と分娩〔英文〕
- 反復過排卵誘起による排卵反応低下要因の解析-1-マウスの反復誘起排卵における排卵反応
- 牛疫ウイルス病原性のウサギ系統による較差の検討
- 出生前後の胎子副腎皮質と肺の生理 (特集 子牛の疾病対策)
- 犬における乳腺腫瘍の病態ステージと腫瘍組織中エストロゲンおよびプロゲステロンレセプター濃度
- Effect of Short-Term Fasting on Hepatic Steroid Hormone Metabolism in Cows
- 小動物における薬剤耐性菌の動向
- Relationship between Indocyanine Green Clearance Test and Feed Intake and Impaired Hepatic Function in Dairy Cows
- 小動物診療のエビデンス 腫瘍(3)避妊手術と乳腺腫瘍の関係
- 犬の交配適期診断および凍結精液人工授精
- 乳牛における分娩後の卵巣機能回復時期と甲状腺機能との関係
- ニホンザルの慢性上部消化管疾患における胃運動の機能低下